検索結果一覧

検索結果:195771件中 9501 -9550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9501 蓮田善明論ノート, 内海琢己, 試論, 6・7, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 評論, ,
9502 亀井勝一郎―『転形期の文学』を中心に―, 塚本康彦, 古典と現代, 19, , 1963, コ01350, 近代文学, 評論, ,
9503 今日の批評の混迷について, 北条元一, 文学, 31-2, , 1963, フ00290, 近代文学, 評論, ,
9504 雑誌『新潮』評論目録―昭和八年一月?昭和十一年十二月―, 勝山功, 語学と文学/群馬大学, 6・7, , 1963, コ00450, 近代文学, 評論, ,
9505 演技の思想性について―九世団十郎における演技の近代化―, 今尾哲也, 文学, 31-12, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9506 大正期の演劇―座談会・日本文学史 22―, 千田是也 戸板康二 木下順二 勝本清一郎 猪野謙二, 文学, 31-6, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9507 現代演劇とリアリズムの諸問題, 宮本研, 文学, 31-6, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9508 現代演劇における演技の自立性, 広末保, 文学, 31-12, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9509 伝統演劇の技法と現代演劇, 堂本正樹, 文学, 31-12, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9510 新劇についての一つの感想, 荒川哲生, 文学, 31-12, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9511 新劇における観客と観客組織, 南博 宮本研 広渡常敏 阿部文勇, 文学, 31-12, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9512 ブレヒトと日本の新劇, 岩淵達治, 文学, 31-12, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9513 敗戦期の岸田国士, 林克也, 文学, 31-5, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9514 久保栄のドラマトウルギー―その初期の課題をめぐって―, 永平和雄, 国語と国文学, 40-4, , 1963, コ00820, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9515 石川淳の戯曲, 井沢義雄, 文学, 31-6, , 1963, フ00290, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9516 『明治の柩』小論, 平岡敏夫, 日本文学/日本文学協会, 12-10, , 1963, ニ00390, 近代文学, 演劇・芸能, ,
9517 明治女学校の研究(その九), 青山なを, 東京女子大学附属比較文化研究所紀要, 16, , 1963, ト00270, 近代文学, 一般, ,
9518 『頴才新誌』総目録(四), 近代文学研究室, 学苑, 281, , 1963, カ00160, 近代文学, 一般, ,
9519 『頴才新誌』総目録(五), 近代文学研究室, 学苑, 282, , 1963, カ00160, 近代文学, 一般, ,
9520 『頴才新誌』総目録(六), 近代文学研究室, 学苑, 285, , 1963, カ00160, 近代文学, 一般, ,
9521 『頴才新誌』総目録(七), 近代文学研究室, 学苑, 287, , 1963, カ00160, 近代文学, 一般, ,
9522 口語詩の成立とその過程(19), 人見円吉, 学苑, 278, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
9523 口語詩の成立とその過程(20), 人見円吉, 学苑, 279, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
9524 口語詩の成立とその過程(21), 人見円吉, 学苑, 281, , 1963, カ00160, 近代文学, 近代詩, ,
9525 武島羽衣の飜案詩―比較文学資料と考察―, 矢野禾積, 東洋大学紀要:文学部篇, 17, , 1963, ト00610, 近代文学, 近代詩, ,
9526 現代短歌論争史(44), 篠弘, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9527 現代短歌論争史(45), 篠弘, 短歌, 10-2, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9528 現代短歌論争史(46), 篠弘, 短歌, 10-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9529 現代短歌論争史(47), 篠弘, 短歌, 10-4, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9530 現代短歌論争史(48), 篠弘, 短歌, 10-5, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9531 現代短歌論争史(49), 篠弘, 短歌, 10-10, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9532 現代短歌論争史(50), 篠弘, 短歌, 10-11, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9533 短歌における文学運動(その2)―現代短歌演習19―, 岡井隆, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9534 三つの手紙(あとがきにかえて)―現代短歌演習終講―, 岡井隆, 短歌, 10-2, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9535 単独詩としての歩み―近代短歌史における集団性の喪失―, 吉田彌寿夫, 短歌, 10-10, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9536 リアリズムの方法論, 葛原繁, 短歌, 10-11, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9537 明治大正の歌人と風土, 武川忠一, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9538 近代短歌女性史(7白蓮と武子), 尾崎磋瑛子, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9539 近代短歌女性史(8岡本かの子と「わが最終歌集」), 尾崎磋瑛子, 短歌, 10-4, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9540 女流展望, 尾崎磋瑛子, 短歌, 10-8, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9541 近代短歌における<私>―その創造的契機と敗北をめぐって―, 菱川善雄, 短歌, 10-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9542 近代と現代とのあいだ―現代短歌は始まったばかりである―, 篠弘, 短歌, 10-8, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9543 現代短歌と風土性, 山本成雄, 短歌, 10-1, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9544 昭和前期について―茂吉・白秋・迢空―, 山本成雄, 短歌, 10-8, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9545 昭和の短歌思潮, 前田透, 短歌, 10-8, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9546 体制側からみた昭和歌壇(上)―新資料・内務省警保局編の『社会運動の状況』―, 篠弘, 短歌, 10-7, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9547 体制側からみた昭和歌壇(中)―新資料・内務省警保局編の『社会運動の状況』―, 篠弘, 短歌, 10-8, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9548 体制側からみた昭和歌壇(下)―新資料・内務省警保局編の『社会運動の状況』―, 篠弘, 短歌, 10-9, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9549 近代短歌史における落合直文の位置, 新間進一, 短歌研究, 20-11, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,
9550 初期竹柏会についての覚書, 村田邦夫, 短歌研究, 20-3, , 1963, 未所蔵, 近代文学, 短歌, ,