検索結果一覧
検索結果:199137件中
95701
-95750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
95701 | 発見された芥川龍之介の「鼻」―漱石の磁力感じる生原稿, 石割透, 朝日新聞, 3夕, , 1999, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
95702 | 川端康成生誕100周年によせて 父・栄吉 医師人生の起点―開業試験合格記録あった, 武田勝彦, 読売新聞, 29夕, , 1999, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, , |
95703 | <自我の詩>を超えて―現代短歌の可能性, 加藤治郎, 東京新聞, 1夕, , 1999, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
95704 | 二瓶浩明著『宮本輝 宿命のカタルシス』, 愛川弘文, 日本近代文学, , 60, 1999, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
95705 | インターネットと研究, 八木恵子, 日本近代文学, , 61, 1999, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
95706 | 川端康成『雪国』の一解釈―芸術の内なる問いの所在究明の一試み, 松久勝利, 伝統・逸脱・創造, , , 1999, ノ4:99, 近代文学, 著作家別, , |
95707 | 志賀直哉と里見〓との腐れ縁―松江での«覚醒»と«自立», 大西貢, 伝統・逸脱・創造, , , 1999, ノ4:99, 近代文学, 著作家別, , |
95708 | 幕末〜明治期の邦楽―『小梅日記』にみる, 矢島ふみか, 日本近世国家の諸相, , , 1999, ヌ0:106, 近代文学, 演劇・芸能, , |
95709 | 小山内薫と素人主義―秘伝の実践系に対する否定・無化・妥協, 森永真紀, 日本近世国家の諸相, , , 1999, ヌ0:106, 近代文学, 演劇・芸能, , |
95710 | 俳句は悲しみを唄えるか―松山宣言と子規・虚子, 西村我尼吾, 有隣, , 384, 1999, ユ00013, 近代文学, 俳句, , |
95711 | 金達寿―「祖母の思い出」にみられる望郷意識, 崔孝先, 日本言語文化研究, , 1, 1999, ニ00233, 近代文学, 著作家別, , |
95712 | 韻文定型詩半世紀, 塚本邦雄, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近代文学, 俳句, , |
95713 | 観念の近代短歌史―正岡子規における写生と近代短歌の精神, 中谷肖, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近代文学, 著作家別, , |
95714 | 小野十三郎と「葦の地方」―秋田実/人民戦線/短歌批判, 乾口達司, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近代文学, 著作家別, , |
95715 | 岡本かの子「桜百首」論, 恒吉愛, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近代文学, 著作家別, , |
95716 | 近代と伝承の諸相―八幡製鉄所をめぐる文学作品より見た, 金子毅, 都市民俗研究, , 5, 1999, ト00857, 近代文学, 著作家別, , |
95717 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 135, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
95718 | 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 134, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, , |
95719 | カメラを持ったシャーマン―吉増剛造の写真, 飯沢耕太郎, 現代詩手帖, 42-10, , 1999, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
95720 | インタヴュー 「私にとっての戦後詩」―戦後詩のもうひとつの潮流, 中村稔, 現代詩手帖, 42−8, , 1999, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
95721 | 太宰治と花言葉―二種類の水仙の描き方, 小林幹也, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近代文学, 著作家別, , |
95722 | 湖畔の夢―久生十蘭「湖畔」をめぐる迷路的考察, 惟任将彦, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近代文学, 著作家別, , |
95723 | きららきさらぎ(続 魔王変奏曲), 楠見朋彦, 嚠喨, , , 1999, ヒ2:419, 近代文学, 短歌, , |
95724 | 白秋の白百合の歌, 北原東代, 燈影, , 8, 1999, ト00035, 近代文学, 著作家別, , |
95725 | 白秋と阿蘭陀, 北原東代, 燈影, , 9, 1999, ト00035, 近代文学, 著作家別, , |
95726 | 豊島与志雄文献目録 78、79/99, 国松春紀, 山猫通信・宮ケ谷版, , 3, 1999, ヤ00228, 近代文学, 著作家別, , |
95727 | 豊島与志雄文献目録 78、79/99(第3稿), 国松春紀, 山猫通信・宮ケ谷版, , 4, 1999, ヤ00228, 近代文学, 著作家別, , |
95728 | <特集>明治十年代の江戸 其角堂永機, 越後敬子, 江戸文学, , 21, 1999, エ00036, 近代文学, 俳句, , |
95729 | スギの下かげ―清水康雄を偲んで, 中村稔, 現代詩手帖, 42−11, , 1999, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
95730 | <講演>日本の宗教と文学 遠藤周作の文学と宗教, 河合隼雄, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 近代文学, 著作家別, , |
95731 | <講演>日本の宗教と文学 生き地獄、そして花―明治時代の散文にあらわれた宗教と文学の関わりあい、考察と仮説, ジャン・ジャック・オリガス, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 近代文学, 一般, , |
95732 | <シンポジウム>日本における宗教と文学 哀れなコアラと寄生カイワレ―安部公房の『カンガルーノート』における夢想構造, マリエレン・トマン・モリ 岡本愛子, 日本における宗教と文学, , , 1999, イ0:679, 近代文学, 著作家別, , |
95733 | 写本『阿部茶事談』について―熊本県立図書館宛書付, 新名規明, 鴎外, , 64, 1999, オ00005, 近代文学, 著作家別, , |
95734 | 落語における「模倣」とその構造, 小出美河子, 日本語研究と日本語教育, , , 1999, ミ0:325, 近代文学, 演劇・芸能, , |
95735 | 幸田文の音表現―「台所のおと」を対象として, 水藤新子, 日本語研究と日本語教育, , , 1999, ミ0:325, 近代文学, 著作家別, , |
95736 | 「坊っちゃん」対話録, 中村明, 日本語研究と日本語教育, , , 1999, ミ0:325, 近代文学, 著作家別, , |
95737 | 『梁塵秘抄』と白秋・茂吉・信綱, 佐佐木幸綱, 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, 月報34, 1999, イ9:102:19A, 近代文学, 詩, , |
95738 | 白石昂著『現代短歌とは何か』―「行動写実」思考の道筋, 多久麻, 短歌, 46−3, 597, 1999, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, , |
95739 | 松平盟子編著『母の愛 与謝野晶子の童話』―晶子再検討のために, 石田容子, 短歌, 46−4, 598, 1999, タ00155, 近代文学, 書評・紹介, , |
95740 | 自然の歌―『虞美人草』から老荘思想を見る, 祝振媛, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), , 28, 1999, タ00005, 近代文学, 著作家別, , |
95741 | 現代児童文学の見直しと基礎資料の充実, 藤本芳則, 日本児童文学, 45−3, 521, 1999, ニ00264, 近代文学, 児童文学, , |
95742 | 夏目漱石『坑夫』論―<三角関係>をめぐって, 光田鮎美, キリスト教文学, , 19, 2000, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
95743 | 『行人』論―その語りの力学, 好川佐苗, キリスト教文学, , 19, 2000, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
95744 | 正宗白鳥小説登場人物考―揺れの心性をめぐって, 中村博美, キリスト教文学, , 19, 2000, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
95745 | 『遠藤周作論』―『アデンまで』に至る迄の宗教上の課題, 管原とよ子, キリスト教文学, , 19, 2000, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
95746 | 「一つのメルヘン」の彼方―中原中也の詩精神, 分銅惇作, りんどう, , 25, 2000, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |
95747 | 原爆詩人峠三吉の詩業, 野地潤家, りんどう, , 25, 2000, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |
95748 | 『誘惑者』読解のこころみ―『テレーズ・デスケルー』との比較のもとに, 井上三朗, キリスト教文学, , 19, 2000, キ00603, 近代文学, 著作家別, , |
95749 | 詩人原民喜, 小野恵美子, りんどう, , 25, 2000, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |
95750 | 白秋の「辞世のことば」, 横尾文子, りんどう, , 25, 2000, リ00248, 近代文学, 著作家別, , |