検索結果一覧
検索結果:199136件中
96451
-96500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
96451 | 石川啄木の父, 佐佐木幸綱, 湘南文学(湘南短期大学), , 13, 2000, シ00669, 近代文学, 著作家別, , |
96452 | 文芸用語としての<真理>のスペクトル―坪内逍遙の文学論における「真理論」の言説編成の背景をめぐって, 鄭炳浩, 文学研究論集, , 17, 2000, フ00336, 近代文学, 著作家別, , |
96453 | 透谷の「一夕観」とエマソンの神秘主義思想, 許培寛, 文学研究論集, , 17, 2000, フ00336, 近代文学, 著作家別, , |
96454 | 谷崎潤一郎の『人面疽』論―大衆文化としての「映画劇」の成立と谷崎潤一郎, 張栄順, 文学研究論集, , 17, 2000, フ00336, 近代文学, 著作家別, , |
96455 | 本・人・出版社13 吉田絃二郎―遺稿集『吉田絃二郎句集』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−1, 824, 2000, コ00950, 近代文学, 一般, , |
96456 | 太宰治の「女生徒」と「皮膚と心」論―「女生徒」と「皮膚と心」におけるジェンダーの世界, 李顕周, 文学研究論集, , 17, 2000, フ00336, 近代文学, 著作家別, , |
96457 | 探照燈152 魔窟之東京, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 65−1, 824, 2000, コ00950, 近代文学, 一般, , |
96458 | 殺意の居場所―志賀直哉『范の犯罪』論のために, 伊藤佐枝, 論樹, , 14, 2000, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
96459 | 大庭みな子「火草」の世界―ネイティブ、ジェンダー, 江種満子, 文教大学文学部紀要, 13−2, , 2000, フ00425, 近代文学, 著作家別, , |
96460 | 模倣される「美」―泉鏡花「眉かくしの霊」とその周辺, 清水潤, 論樹, , 14, 2000, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
96461 | 横光利一・全集未収録文章―「新感覚派について」ほか三篇, 掛野剛史, 論樹, , 14, 2000, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
96462 | 中野重治『驢馬』期の詩と評論, 丹波由良, 論樹, , 14, 2000, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
96463 | 江戸川乱歩「盲獣」ノート, 小林敦, 論樹, , 14, 2000, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
96464 | 高見順「如何なる星の下に」論―<物語>を紡ぎ出す言葉, 小沢孝明, 論樹, , 14, 2000, ロ00035, 近代文学, 著作家別, , |
96465 | 近代小説新考 明治の青春113―川上眉山「観音岩」(その十), 野山嘉正, 国文学, 45−12, 661, 2000, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
96466 | 本好き人好き133 現代の詩史と詩講話, 谷沢永一, 国文学, 45−12, 661, 2000, コ00940, 近代文学, 一般, , |
96467 | 逍遙・文学誌112 「生命の川」―倉田・千家・犬養・尾崎・高橋・近藤・古屋・中川一政ら, 紅野敏郎, 国文学, 45−12, 661, 2000, コ00940, 近代文学, 一般, , |
96468 | 葛西善蔵をめぐって 葛西善蔵と太宰治, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96469 | 葛西善蔵作品の世界 『哀しき父』―内向への傾斜, 千葉正昭, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96470 | 葛西善蔵作品の世界 『悪魔』, 岩田恵子, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96471 | 葛西善蔵作品の世界 『贋物』, 榎本隆司, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96472 | 葛西善蔵作品の世界 『子をつれて』, 国松昭, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96473 | 葛西善蔵作品の世界 『椎の若葉』, 燧柞森子, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96474 | 葛西善蔵作品の世界 『湖畔手記』―<とき>と<ところ>の饗宴, 竹内清己, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96475 | 葛西善蔵作品の世界 『酔狂者の独白』, 赤木孝之, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96476 | 嘉村礒多をめぐって 嘉村礒多論, 鷺只雄, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96477 | 嘉村礒多をめぐって 嘉村礒多と山口, 重岡徹, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96478 | 嘉村礒多作品の世界 『業苦』―私小説らしさの構造, 小林幸夫, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96479 | 嘉村礒多作品の世界 『崖の下』―「事実」と「真実」をめぐって, 馬渡憲三郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96480 | 嘉村礒多作品の世界 『父となる日』, 宮下全司, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96481 | 嘉村礒多作品の世界 『足相撲』―笑いなきユーモアの行方, 伝馬義澄, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96482 | 嘉村礒多作品の世界 『秋立つまで』, 中田雅敏, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96483 | 嘉村礒多作品の世界 『途上』, 槍田良枝, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96484 | 葛西善蔵参考文献目録, 五十嵐康夫, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96485 | 嘉村礒多参考文献目録, 五十嵐康夫, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96486 | 葛西善蔵文学散歩, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96487 | 『解釈と鑑賞』別冊 関井光男編『坂口安吾と日本文化』, 原卓史, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
96488 | 和田博文ほか著『言語都市・上海 1840〜1945』, 木村友彦, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
96489 | 斉藤英雄著『山頭火・虚子・文人俳句』, 橋本直, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
96490 | 本・人・出版社16 佐々木味津三―『呪はしき生存』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 一般, , |
96491 | 探照燈155 明治の俳風, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 65−4, 827, 2000, コ00950, 近代文学, 一般, , |
96492 | 石坂文学の本質と魅力, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96493 | 石坂洋次郎をめぐって 石坂洋次郎論―戦争期の一側面, 島田昭男, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96494 | 石坂洋次郎をめぐって 父の思い出, 石坂信一, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96495 | 石坂洋次郎をめぐって 父と歩く―石坂洋次郎の思い出, 今泉広子, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96496 | 石坂洋次郎をめぐって 石坂先生という人, 高橋昌洋, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96497 | 石坂洋次郎をめぐって 石坂洋次郎と津軽, 清藤碌郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96498 | 石坂洋次郎をめぐって 石坂洋次郎と横手, 高根喜由, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96499 | 石坂洋次郎をめぐって 石坂洋次郎と映画, 佐藤忠男, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
96500 | 石坂洋次郎をめぐって 石坂洋次郎と「三田文学」, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 65−9, 832, 2000, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |