検索結果一覧
検索結果:21735件中
9701
-9750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9701 | 宮沢賢治『グスコーブドリの伝記』への道―関豊太郎先生と宮沢賢治, 亀井茂, 宮沢賢治研究アニュアル, 2, , 1992, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
9702 | 「グスコーブドリの伝記」―主題をめぐる諸問題, 西岡敦子, 宮沢賢治研究アニュアル, 2, , 1992, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
9703 | クラムボンから虔十へ―「虔十公園林」, 三好修一郎, 賢治童話演習ノート, 1, , 1992, ケ00275, 近代文学, 作家別, , |
9704 | 「サガレンと八月」論―民話的構造について, 鈴木健司, 宮沢賢治研究アニュアル, 2, , 1992, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
9705 | 宮沢賢治『十月の末』論―侵食される<地方>, 安藤恭子, 日本文学/日本文学協会, 41-3, , 1992, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
9706 | 「ネコ」が「とら」になるとき―「セロ弾きのゴーシュ」音楽論, 瀬戸郁子, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9707 | 宮沢賢治「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだった」論, 青木美保, 比治山女子短大紀要, 26, , 1992, ヒ00070, 近代文学, 作家別, , |
9708 | 「タネリはたしかにいちにち噛んでゐたやうだった」の成立考(下), 中地文, 東京女子大学日本文学, 78, , 1992, ト00265, 近代文学, 作家別, , |
9709 | 宮沢賢治「注文の多い料理店」論―教材研究から作品研究へ, 横山信幸, 国語国文学報, 50, , 1992, コ00710, 近代文学, 作家別, , |
9710 | 宮沢賢治の文明批評―『注文の多い料理店』と西洋化, 菅原実, 解釈, 38-4, , 1992, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
9711 | 「土神と狐」論―「神といふ名」「異色性」をめぐって, 原田ゆりか, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9712 | 「土神と狐」考, 川島裕子, Kyoritsu Review, 20, , 1992, k00100, 近代文学, 作家別, , |
9713 | 気の毒な郭公―宮沢賢治「鳥の遷移」を読む, 伊藤真一郎, 国語国文論集, 22, , 1992, コ00780, 近代文学, 作家別, , |
9714 | 宮沢賢治「どんぐりと山猫」解析―童話集『注文の多い料理店』研究(1), 万田務, 京都橘女子大学研究紀要, 19, , 1992, キ00527, 近代文学, 作家別, , |
9715 | 修羅の悟り―「春と修羅」の主題, 伊藤雅子, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9716 | 共通感覚の文学―「心象スケッチ」の言葉がめざしたこと, 信時哲郎, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9717 | 宮沢賢治の「修羅」について, 栗谷川虹, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9718 | 宮沢賢治、そのインド的生命宇宙論―「春と修羅」を中心に, 大塚常樹, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9719 | <心象スケッチ>の場所―「春と修羅 第一集」を中心に, 平沢信一, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9720 | <農民>と<百姓>の狭間―「春と修羅 第三集」論, 佐藤通雅, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9721 | 『春と修羅』における修羅, 吉田雅恵, 日本文学ノート, 27, , 1992, ニ00450, 近代文学, 作家別, , |
9722 | 「春と修羅 第三集」の生成, 杉浦静, 宮沢賢治, 11, , 1992, ミ00232, 近代文学, 作家別, , |
9723 | 『春と修羅』(第一集)の分析(第2報)―「くらかけの雪」、「日輪と太市」, 池川敬司, 学大国文, 35, , 1992, カ00260, 近代文学, 作家別, , |
9724 | 心象スケッチと賢治, 池上雄三, 紀要(静岡英和女学院短大), 24, , 1992, シ00180, 近代文学, 作家別, , |
9725 | 宮沢賢治<春と修羅 第三集>の構想 試論, 杉浦静, 大妻国文, 23, , 1992, オ00460, 近代文学, 作家別, , |
9726 | 賢治の「心象スケッチ」について, 木村幸雄, 福島大学教育学部論集, 52, , 1992, フ00181, 近代文学, 作家別, , |
9727 | 「永訣の朝」の解釈を巡る諸問題について, 大塚常樹, 国語展望, 91, , 1992, コ00800, 近代文学, 作家別, , |
9728 | 『春と修羅』第二集『命令』とその背景, 木村東吉, 近代文学試論, 30, , 1992, キ00730, 近代文学, 作家別, , |
9729 | 「ひかりの素足」の諸相, 五十嵐茂雄, かながわ高校国語の研究, 28, , 1992, カ00440, 近代文学, 作家別, , |
9730 | <ばけもの世界>と<出現罪>の謎―『ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記』考, 三浦正雄, 近代文学研究, 9, , 1992, キ00724, 近代文学, 作家別, , |
9731 | 「ペンネンネンネンネン・ネネムの伝記」試論, 鈴木健司, 日本文学/日本文学協会, 41-2, , 1992, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
9732 | 「密教風の誘惑」論―誘惑としての性欲, 鈴木健司, 賢治研究, 58, , 1992, ケ00268, 近代文学, 作家別, , |
9733 | 「無声慟哭」「オホーツク挽歌」作品群の解釈をめぐるいくつかの問題点―トシ成仏の可否をめぐる賢治の煩悶, 高橋直美, 宮沢賢治研究アニュアル, 2, , 1992, ミ00233, 近代文学, 作家別, , |
9734 | 『よだかの星』論―姿形をめぐる価値観の壁, 岩田英作, 国語教育論叢, 2, , 1992, コ00653, 近代文学, 作家別, , |
9735 | 宮本輝『錦繍』論―<命>の交響というドラマの方法, 林正子, 岐阜大学教養部研究報告, 27, , 1992, キ00143, 近代文学, 作家別, , |
9736 | <海>へ、<川>から、―宮本輝『ドナウの旅人』, 二瓶浩明, 愛知県立芸術大学紀要, 21, , 1992, ア00080, 近代文学, 作家別, , |
9737 | <対談> 『泥の河』から十五年, 田辺聖子 宮本輝, 波, 26-4, , 1992, ナ00200, 近代文学, 作家別, , |
9738 | マスコミ表現論 文学と映画―宮本輝「泥の河」を通しての虚構と真実, 宇野憲治, 比治山女子短大紀要, 27, , 1992, ヒ00070, 近代文学, 作家別, , |
9739 | 「蛍川」覚え書き, 中井孝子, 国語教室, 47, , 1992, コ00655, 近代文学, 作家別, , |
9740 | 宮本百合子―女としての人間らしさ, 沼沢和子, 国文学, 37-13, , 1992, コ00940, 近代文学, 作家別, , |
9741 | 一五年戦争下の宮本百合子―弾圧に拮抗した思想的な支柱, 塩谷郁夫, 社会文学, 6, , 1992, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
9742 | 『風知草』の<自然な男>, 岩淵宏子, 日本文学/日本文学協会, 41-11, , 1992, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
9743 | 『伸子』のプロポーズ, 沼沢和子, 女が読む日本近代文学, , , 1992, ヒ4:349, 近代文学, 作家別, , |
9744 | 人生相渉とは何か―三好十郎と松尾芭蕉, 田中単之, 磁界, 2, , 1992, シ00029, 近代文学, 作家別, , |
9745 | 文人たちのうた 9―三好達治, 本林勝夫, 短歌研究, 49-10, , 1992, タ00160, 近代文学, 作家別, , |
9746 | 「甃のうへ」の光と影, 木村幸雄, 国語展望, 91, , 1992, コ00800, 近代文学, 作家別, , |
9747 | 「砂の砦」について―越前三国の三好達治ノート(5), 武藤信雄, 仁愛国文, 10, , 1992, シ00928, 近代文学, 作家別, , |
9748 | 近代短歌におけるヤマトタケルの形象とその物語の抒情化(一)―武川忠一「倭建」をめぐって, 今西幹一, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, 22, , 1992, ニ00110, 近代文学, 作家別, , |
9749 | <シンポジウム> 「武者小路実篤と新しき村」, 大津山国夫 今防人 渡辺貫二, 調布市武者小路実篤記念館講演記録, 2, , 1992, ヒ4:450:2, 近代文学, 作家別, , |
9750 | <講演> 「日向の村の生活」―松田省吾さんを囲んで, 松田省吾, 調布市武者小路実篤記念館講演記録, 2, , 1992, ヒ4:450:2, 近代文学, 作家別, , |