検索結果一覧

検索結果:29635件中 9751 -9800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
9751 学界時評・近代, 石田忠彦, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
9752 本好き人好き143 映画十二講, 谷沢永一, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
9753 逍遙・文学誌122 「あけぼの」(上)―オーローラ会の片上伸・逍遙・未明・牧水・御風ら, 紅野敏郎, 国文学, 46-10, 673, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
9754 初期「読売新聞」にみられる解説記事, 鈴木希依子, 表現と創造, , 2, 2001, ヒ00131, 近代文学, 一般, ,
9755 戦後の転向と法人資本主義, 広瀬陽一, 表現と創造, , 2, 2001, ヒ00131, 近代文学, 一般, ,
9756 日本キリスト教文学試論(二)―夏目漱石・芥川龍之介, 大田正紀, 梅花短期大学研究紀要, , 49, 2001, ハ00025, 近代文学, 一般, ,
9757 <シンポジウム> 『明星』創刊100年と石川啄木, 逸見久美 太田登 木股知史 永岡健右 チャールズ・フォックス 近藤典彦 小川武敏, 国文学解釈と鑑賞, 66-3, 838, 2001, コ00950, 近代文学, 一般, ,
9758 本・人・出版社27 小宮豊隆の小説と評論―『烙印』と『批評集』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 66-3, 838, 2001, コ00950, 近代文学, 一般, ,
9759 探照燈166 大学々生溯源, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 66-3, 838, 2001, コ00950, 近代文学, 一般, ,
9760 『白樺』派の作家と西洋絵画―画家の自我から文学者の自我へ, 清水康次, 日本文学と美術, , , 2001, イ0:690, 近代文学, 一般, ,
9761 唱歌における梅, 木村正明, 梅の文化誌, , , 2001, イ0:691, 近代文学, 一般, ,
9762 大阪の風土と近代文芸―その特質と展開, 石上敏, 大阪商業大学論集, , 122, 2001, オ00255, 近代文学, 一般, ,
9763 『文学界』(聚芳閣)細目稿, 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 12, 1999, ヒ00137, 近代文学, 一般, ,
9764 近藤信行氏著作目録(稿)その2, 堀込静香, 文献探索, , ’00, 2001, フ00561, 近代文学, 一般, ,
9765 占領期の出版事情・出版物に関する文献目録(未定稿), 出村文理, 文献探索, , ’00, 2001, フ00561, 近代文学, 一般, ,
9766 特集 桜 桜のジェンダー…など, 高橋睦郎, 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
9767 タイにおける日本作品の翻訳問題―「狐」のタイ語訳をめぐって, ピンサライ・カムシリ, 梅花児童文学, , 7, 1999, ハ00010, 近代文学, 一般, ,
9768 『若草物語』の明治期翻訳の諸問題―『小婦人』に見られる削除, 小谷加奈子, 梅花児童文学, , 7, 1999, ハ00010, 近代文学, 一般, ,
9769 「平和国家」の「滅私奉公」―昭和二十年八月十五日前後録, 丹尾安典, 比較文学年誌, , 37, 2001, ヒ00040, 近代文学, 一般, ,
9770 言葉と近代, 重原淳郎, 比較文学年誌, , 37, 2001, ヒ00040, 近代文学, 一般, ,
9771 本好き人好き139 幻滅と思慕の生活, 谷沢永一, 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
9772 逍遙・文学誌118 「芸美」―富本憲吉・バーナード、リーチ・秋庭俊彦・津田青楓・木村荘八ら, 紅野敏郎, 国文学, 46-5, 668, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
9773 研究の周辺 ベイリーの『万国新聞紙』―幕末・明治初期に外国人が発行した邦字新聞(二), 秋山勇造, 神奈川大学評論, , 38, 2001, カ00444, 近代文学, 一般, ,
9774 歴史の証言 日本への伝播―パリ・コミューンを生きた人々(31), 高橋則雄, 神奈川大学評論, , 38, 2001, カ00444, 近代文学, 一般, ,
9775 特集・アジア 記憶から未来へ グランド・ゼロから「ヒロシマ・ナガサキ」へ、そして現在, 黒古一夫, 神奈川大学評論, , 39, 2001, カ00444, 近代文学, 一般, ,
9776 研究の周辺 ブラックの『日新真事誌』―幕末・明治初期に外国人が発行した邦字新聞(三), 秋山勇造, 神奈川大学評論, , 39, 2001, カ00444, 近代文学, 一般, ,
9777 論壇時評 記憶からポストコロニアルへ―「知の植民地」状況を超えるために, 永野善子, 神奈川大学評論, , 39, 2001, カ00444, 近代文学, 一般, ,
9778 歴史の証言 日本への伝播(2)―パリ・コミューンを生きた人々(32), 高橋則雄, 神奈川大学評論, , 39, 2001, カ00444, 近代文学, 一般, ,
9779 歴史の証言 日本への伝播(3)―パリ・コミューンを生きた人々(33), 高橋則雄, 神奈川大学評論, , 40, 2001, カ00444, 近代文学, 一般, ,
9780 幻の雑誌「露西亜文学研究」と米川正夫訳『青年』をめぐって―文献収集家としての小沼文彦氏の或る一面, 清水正, 江古田文学, , 42, 1999, エ00026, 近代文学, 一般, ,
9781 史伝・画人伝・風俗史, 目野由希, 日本文化研究(筑波大学), , 10, 1999, ニ00505, 近代文学, 一般, ,
9782 昭和初期における「文芸学」と「文献学」をめぐる方法論議, 笹沼俊暁, 日本文化研究(筑波大学), , 10, 1999, ニ00505, 近代文学, 一般, ,
9783 異文化交流のひとこま―ヴェルハーレンと縮緬本, 村松定史, 東京成徳大学研究紀要, , 8, 2001, ト00279, 近代文学, 一般, ,
9784 日本語の文章―四つの『文章読本』をめぐって, 和田正美, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近代文学, 一般, ,
9785 「白樺」の理想とする芸術家像―その由来と変遷, 井上承子, 論樹, , 15, 2001, ロ00035, 近代文学, 一般, ,
9786 漢文訓読表現の陥穽―『米欧回覧実記』第四十一〜五十四巻を素材として, 古田島洋介, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近代文学, 一般, ,
9787 雑誌「小国民」(のち「少国民」)解題(六), 鳥越信, 国際児童文学館紀要, , 14, 1999, コ00876, 近代文学, 一般, ,
9788 君子ニ三楽アリ―『今村均回顧録』の魅力, 牛村圭, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近代文学, 一般, ,
9789 雑誌「日本之少年」(博文館)細目(1), 西崎康雄 高橋静男 鳥越信, 国際児童文学館紀要, , 14, 1999, コ00876, 近代文学, 一般, ,
9790 梅原龍三郎とその時代(1), 宝木範義, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近代文学, 一般, ,
9791 戦時における「戦没者の妻」の精神構造, 川口恵美子, 女性史学, , 9, 1999, シ00791, 近代文学, 一般, ,
9792 隠蔽による表現―暗示の美学に向けての一考察, 小堀桂一郎, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近代文学, 一般, ,
9793 明治時代のメディア「新聞」, 西垣泰子, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近代文学, 一般, ,
9794 チャイナなひとびと 近代日本の中国趣味7 文人渡海<2>, 村松伸, 月刊しにか, 10−11, 116, 1999, ケ00181, 近代文学, 一般, ,
9795 明治中期の印刷表現―言文一致の試みに対応した印刷技術, 森啓, 表現―目的と手段, , , 1999, ノ4:106:2, 近代文学, 一般, ,
9796 チャイナなひとびと 近代日本の中国趣味8 文人渡海<3>, 村松伸, 月刊しにか, 10−12, 117, 1999, ケ00181, 近代文学, 一般, ,
9797 チャイナなひとびと 近代日本の中国趣味9 北西の「中国趣味」―閑話休題その2, 村松伸, 月刊しにか, 10−13, 118, 1999, ケ00181, 近代文学, 一般, ,
9798 『松所遺稿』の出版, 高橋昌彦, 純真紀要, , 40, 1999, シ00552, 近代文学, 一般, ,
9799 『文芸復興』(第二次)、『少年』二誌の終刊―落合茂、林喜芳のことなど, 中尾務, CABIN, , 1, 1999, c00003, 近代文学, 一般, ,
9800 1999年歴史学の現在, 桂島宣弘, 鴨東通信, , 36, 1999, オ00047, 近代文学, 一般, ,