検索結果一覧
検索結果:199136件中
98551
-98600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
98551 | 詩書一覧―(1999、11~2000、10), , 現代詩手帖, 43-12, , 2000, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
98552 | 詩誌一覧, , 現代詩手帖, 43−12, , 2000, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
98553 | 青春の終焉(一)―一九六〇年代試論, 三浦雅士, 群像, 55−1, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98554 | <対談> 資本・国家・倫理, 大西巨人 柄谷行人, 群像, 55−1, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98555 | 木漏れ日の読書みち(1) 「綴方」の時代があった, 高橋英夫, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98556 | 詩人たちの年号, 伊藤信吉, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 詩, , |
98557 | 映画文献復刻の二十年(上), 牧野守, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
98558 | 大和田建樹の「名」と「明治唱歌」と「海軍軍歌」のこと, 川崎宏, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98559 | 番外編・牧野義雄について(その2)―漱石のロンドン日記から(29), 清水一嘉, 英語教育, 48−12, , 2000, エ00010, 近代文学, 著作家別, , |
98560 | 番外編・牧野義雄について(その3)―漱石のロンドン日記から(30), 清水一嘉, 英語教育, 48−14, , 2000, エ00010, 近代文学, 著作家別, , |
98561 | 「妻ヨリハンケチ二枚送リ来ル」―漱石のロンドン日記から(31・最終回), 清水一嘉, 英語教育, 48−15, , 2000, エ00010, 近代文学, 著作家別, , |
98562 | 渡辺澄子著『女性作家評伝シリーズ2与謝野晶子』, 久米依子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 近代文学, 書評・紹介, , |
98563 | 芥川龍之介の想像力について―『六の宮の姫君』をめぐって, 和田正美, 想像力と現実描写, , , 2000, ノ4:106:3, 近代文学, 著作家別, , |
98564 | 島津忠夫著『戦後の関西歌舞伎―私の劇評ノートから』, 権藤芳一, 芸能史研究, , 148, 2000, ケ00110, 近代文学, 書評・紹介, , |
98565 | 倉田喜弘著『芸能の文明開化』, 橋本今祐, 芸能史研究, , 150, 2000, ケ00110, 近代文学, 書評・紹介, , |
98566 | 江藤淳―物語と(しての)「私」―批評の言説/言説の批評(六), 井口時男, 群像, 55−1, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98567 | 三島由紀夫と武田泰淳―「事件の発生、その直後」, 樋口覚, 群像, 55−1, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98568 | 白山の水(十三)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 55−1, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98569 | <対談> 対峙から突破へ!―新世代の文学と思想, 阿部和重 東浩紀, 群像, 55−2, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98570 | 自然主義の荘厳について―『仮装人物』論, 大杉重男, 群像, 55−2, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98571 | 肉眼で見た敗戦直後の文学の高揚2―戦後文学の回想と検討(三), 小田切秀雄, 群像, 55−2, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98572 | 白山の水(十四)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 55−2, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98573 | 批評という私小説―青春の終焉―一九六〇年代試論(二), 三浦雅士, 群像, 55−2, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98574 | <対談> 日本文学の未来―漱石と秋声を手がかりに, 小島信夫 大杉重男, 群像, 55−3, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98575 | 「牡丹花」考―木下利玄『一路』の性格, 小倉真理子, 和歌文学研究, , 81, 2000, ワ00020, 近代文学, 著作家別, , |
98576 | 自己愛という不可能, 高原英理, 群像, 55−3, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98577 | 徳島県文学史についての覚え書き, 秦敬一, 語文と教育, , 14, 2000, コ01425, 近代文学, 一般, , |
98578 | 秋山駿―石塊のラディカリズム―批評の言説/言説の批評(七), 井口時男, 群像, 55−3, , 2000, ク00130, 近代文学, 評論, , |
98579 | ドストエフスキーという波紋―青春の終焉―一九六〇年代試論(三), 三浦雅士, 群像, 55−3, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98580 | “江藤淳とその時代”の終焉―江藤淳『漱石とその時代 第五部』, 川村湊, 群像, 55−3, , 2000, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
98581 | 白山の水(十五)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 55−3, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98582 | 加藤典洋『戦後的思考』を読む カメラをひいて, 鶴見俊輔, 群像, 55−4, , 2000, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
98583 | 『西洋道中膝栗毛』における江戸語の考察―語連接上の音韻現象〔撥音化〕の実態について(その一), 増村照子, 道都短期大学紀要, , 36, 2000, ト00403, 近代文学, 著作家別, , |
98584 | 加藤典洋『戦後的思考』を読む 「私利私欲」を超えるもの, 井口時男, 群像, 55−4, , 2000, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
98585 | 中野藤作のこと其の他, 川西政明, 群像, 55−4, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98586 | 『西洋道中膝栗毛』における江戸語の考察―語連接上の音韻現象〔撥音化〕の実態について(その二), 増村照子, 道都短期大学紀要, , 37, 2000, ト00403, 近代文学, 著作家別, , |
98587 | 歴史とカーニヴァル―青春の終焉―一九六〇年代試論(四), 三浦雅士, 群像, 55−4, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98588 | 高村光太郎凝視五十年(中)―全集の編纂, 北川太一, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98589 | 創作版画誌総目次<20>―『版芸術』(5), 加治幸子, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98590 | 白山の水(十六)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 55−4, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98591 | 志賀直哉宛署名本(十三)―久保栄の『小山内薫』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98592 | 古本屋控え帳(163) 予言された二十一世紀, 青木正美, 日本古書通信, 65−1, 846, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98593 | 木漏れ日の読書みち(2) 子供の本棚から, 高橋英夫, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98594 | 荷風を愛読した林芙美子, 川本三郎, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98595 | 「大造爺さんと雁」に関する椋鳩十の発言について, 吉原英夫, 札幌国語教育研究, , 1, 2000, サ00158, 近代文学, 著作家別, , |
98596 | <対談> 引きこもりと狂気, 村上龍 田口ランディ, 群像, 55−5, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98597 | 「生命の渦巻き」のモチーフ―雑誌『詩歌』の流域, 山田吉郎, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 詩, , |
98598 | 高村光太郎凝視五十年(下)―次の時代へ, 北川太一, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98599 | まぼろしの博物書(上), 大野正男, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98600 | 映画文献復刻の二十年(下), 牧野守, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |