検索結果一覧
検索結果:199136件中
98601
-98650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
98601 | 蓮実重彦―「私」から遠く離れて―批評の言説/言説の批評(八), 井口時男, 群像, 55−5, , 2000, ク00130, 近代文学, 評論, , |
98602 | 志賀直哉宛署名本(十四)―渋川驍の『浅瀬』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98603 | 創作版画誌総目次<21>―『版芸術』(6), 加治幸子, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98604 | チェンバレン著『日本事物誌』の成立とその周辺, 八木正自, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98605 | 「鴎外の思ひ出」の思い出, 八木福次郎, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98606 | 肉眼で見た敗戦直後の文学の高揚3―戦後文学の回想と検討(四), 小田切秀雄, 群像, 55−5, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98607 | 古本屋控え帳(164) 「永見徳太郎」異聞, 青木正美, 日本古書通信, 65−2, 847, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98608 | 木漏れ日の読書みち(3) 万葉の夢, 高橋英夫, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98609 | グリム、アンデルセン童話の発見(上)―日本における近代児童文学の出発点, 川戸道昭, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 児童文学, , |
98610 | 志賀直哉宛署名本(十五)―小島政二郎の『眼中の人』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98611 | まぼろしの博物書(中), 大野正男, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98612 | 「人魚の嘆き」挿画考―挿画家の謎, 山中剛史, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98613 | 思い出すままに(146)―司馬遼太郎氏既になく 街道の果てには熊野路, 佐藤良雄, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98614 | 絵本『魁題百撰相』, 小谷信行, 鈴鹿工業高等専門学校紀要, , 33, 2000, ス00040, 近代文学, 一般, , |
98615 | モース著『日本その日その日』の成立とその周辺, 八木正自, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98616 | 道化の逆説―青春の終焉―一九六〇年代試論(五), 三浦雅士, 群像, 55−5, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98617 | 前田夕暮と野口謙蔵―近代短歌と絵画の交響, 久留原昌宏, 鈴鹿工業高等専門学校紀要, , 33, 2000, ス00040, 近代文学, 著作家別, , |
98618 | 創作版画誌総目次<22>―『版芸術』(7), 加治幸子, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98619 | 白山の水(十七)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 55−5, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98620 | ザ・ゴールド・デーモン―英訳『金色夜叉』, 外山敏雄, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
98621 | 転々私小説論―葛西善蔵の妄想, 多田道太郎, 群像, 55−6, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98622 | 古本屋控え帳(165) ある「饅頭本」紹介, 青木正美, 日本古書通信, 65−3, 848, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98623 | 笑う近代―青春の終焉―一九六〇年代試論(六), 三浦雅士, 群像, 55−6, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98624 | 白山の水(十八)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 55−6, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98625 | 異様なものと正統なもの―大杉重男著『小説家の起源』, 井口時男, 群像, 55−6, , 2000, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
98626 | <対談> 「村上龍と村上春樹」―この二十五年の文学空間, 川村湊 大杉重男, 群像, 55−7, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98627 | 柄谷行人―ジャンルの危機とパラドックスとしての批評―批評の言説/言説の批評(九), 井口時男, 群像, 55−7, , 2000, ク00130, 近代文学, 評論, , |
98628 | 中野実作「明日の幸福」にみるフモール―絆むすびのドラマ, 神永光規, 演劇総合研究, , 13, 2000, エ00099, 近代文学, 著作家別, , |
98629 | 『日本舞踊』の概念の推移からくる諸問題, 目代清, 演劇総合研究, , 13, 2000, エ00099, 近代文学, 演劇・芸能, , |
98630 | 近代的自我の虚構―青春の終焉―一九六〇年代試論(七), 三浦雅士, 群像, 55−7, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98631 | 白山の水(十九)―鏡花をめぐる, 川村二郎, 群像, 55−7, , 2000, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
98632 | 「転轍」の構え―加藤典洋著『日本人の自画像』, 鷲田清一, 群像, 55−7, , 2000, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
98633 | 「内なる外」と「外なる内」―川村湊『風を読む 水に書く マイノリティー文学論』, 丸川哲史, 群像, 55−7, , 2000, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, , |
98634 | 虚子百句25, 稲畑汀子, 俳句研究, 67−2, , 2000, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
98635 | 虚子百句26, 稲畑汀子, 俳句研究, 67−3, , 2000, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
98636 | 虚子百句27, 稲畑汀子, 俳句研究, 67−4, , 2000, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
98637 | 名句の魅力 明治二十九年の子規, 小室善弘, 俳句研究, 67−4, , 2000, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
98638 | <対談> 今の作家、昔の作家, 瀬戸内寂聴 川上弘美, 群像, 55−8, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98639 | 半藤一利『漱石俳句探偵帖』―句に映る漱石のこころ, あざ蓉子, 俳句研究, 67−4, , 2000, ハ00040, 近代文学, 書評・紹介, , |
98640 | 憧憬の成立―日本的プラトニズム, 高原英理, 群像, 55−8, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98641 | 虚子百句28, 稲畑汀子, 俳句研究, 67−5, , 2000, ハ00040, 近代文学, 著作家別, , |
98642 | 十九世紀日本文学という視点―青春の終焉―一九六〇年代試論(八), 三浦雅士, 群像, 55−8, , 2000, ク00130, 近代文学, 一般, , |
98643 | 明治期における聖書の翻訳, 田中奈央, 東京女子大学日本文学, , 94, 2000, ト00265, 近代文学, 一般, , |
98644 | 昭和文学会二十年史年表, 曾根博義 庄司達也 山下若菜 大国真希, 昭和文学研究, , 別冊, 2000, シ00745, 近代文学, 一般, , |
98645 | 子規の文学19, 玉城徹, 短歌, 47−2, 609, 2000, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
98646 | 中原中也の東京10―浅草区浅草公園, 福島泰樹, 短歌, 47−2, 609, 2000, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
98647 | 木漏れ日の読書みち(4) 本の中の楽興の時, 高橋英夫, 日本古書通信, 65−4, 849, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98648 | 『編年体 大正文学全集』のこと, 藤田三男, 日本古書通信, 65−4, 849, 2000, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
98649 | 昭和短歌の再検討22 昭和十年代、伝統回帰の意義を考える, 三枝昂之, 短歌, 47−2, 609, 2000, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
98650 | 加藤紫芳の探偵小説, 伊藤秀雄, 日本古書通信, 65−4, 849, 2000, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |