検索結果一覧
検索結果:199137件中
99851
-99900
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
99851 | 特集・二十一世紀旗手 太宰治 『虚構の春』―総合化された返信, 高和政, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
99852 | 特集・二十一世紀旗手 太宰治 『創生記』―憤怒こそ愛の極点, 花田俊典, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
99853 | 特集・二十一世紀旗手 太宰治 『二十世紀旗手』, 金美亨, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
99854 | 日本の二十世紀文学史 序説, 森安理文, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
99855 | 特集・二十一世紀旗手 太宰治 太宰治参考文献目録―1998年から, 和田季絵, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
99856 | 古典と私小説, 松本寧至, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 小説, , |
99857 | 特集・二十一世紀旗手 太宰治 太宰治文学散歩, 渡部芳紀, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
99858 | 詩歌における<私>―漱石の俳句・俳体詩, 勝原晴希, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99859 | 短歌と私小説―<約束>について, 森本平, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 小説, , |
99860 | 伝馬義澄著『思索と抒情―近代詩文論』, 高和政, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 書評・紹介, , |
99861 | 「私小説」の生まれるところ―読者論の立場から, 小林美鈴, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
99862 | 「言ふまでもなく文学者」―田山花袋という問題, 勝又浩, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99863 | 鴎外その出発80 「ビヨルネよりは寧ろハイゼを学びて」と「ビヨルネよりは寧ろハイネを学びて」と―『舞姫』について(十一), 竹盛天雄, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 著作家別, , |
99864 | 本・人・出版社28 加能作次郎―『小夜子』『弱過ぎる』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 一般, , |
99865 | 探照燈167 平凡主義の福沢先生, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 66-4, 839, 2001, コ00950, 近代文学, 一般, , |
99866 | 大正作家の戦後言説と「磯田多佳女のこと」, 山口政幸, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 一般, , |
99867 | 大泉黒石「俺の自叙伝」, 中沢弥, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99868 | 宇野千代の父親と故郷―無頼の血脈, 林円, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99869 | 「批評の人間性」の由来―戦後の中野の立場をめぐって, 島崎市誠, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99870 | 劇中劇のリアリティ―谷崎潤一郎「呪はれた戯曲」再説, , 金蘭国文, , 5, 2001, キ00749, 近代文学, 著作家別, , |
99871 | 『レイテ戦記』考(二)―死者の声を聞く, 倉西博之, 金蘭国文, , 5, 2001, キ00749, 近代文学, 著作家別, , |
99872 | 一葉ノート(一), 藤井信乃, 星美学園短期大学研究論叢, , 33, 2001, セ00150, 近代文学, 著作家別, , |
99873 | 明治期の翻訳児童文学, 向川幹雄, 言語表現研究, , 17, 2001, ケ00256, 近代文学, 児童文学, , |
99874 | 『注文の多い料理店』の受容とイラストレーションに関する一考察―一九八三年以降, 塚本美智子, 言語表現研究, , 17, 2001, ケ00256, 近代文学, 著作家別, , |
99875 | 井伏鱒二聚芳閣入社は大正十三年十一月か―井伏聚芳閣勤務時代の検証, 前田貞昭, 言語表現研究, , 17, 2001, ケ00256, 近代文学, 著作家別, , |
99876 | 武田泰淳論―初期作品における無常, 藤本成男, 言語表現研究, , 17, 2001, ケ00256, 近代文学, 著作家別, , |
99877 | 近代小説新考 明治の青春117―川上眉山「観音岩」(その十四), 野山嘉正, 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 近代文学, 著作家別, , |
99878 | 学界時評・近代, 石田忠彦, 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, , |
99879 | 本好き人好き137 わかき婦人の結婚と自覚, 谷沢永一, 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, , |
99880 | 逍遙・文学誌116 「青空」―中川一政・武者小路・劉生荘太・荘八・古屋芳雄ら, 紅野敏郎, 国文学, 46-2, 665, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, , |
99881 | <詩の危機>と蒲原有明―明治30年代の定型と音声, ミヒャエラ・マンケ, 西南学院大学国際文化論集, 15-2, , 2001, セ00128, 近代文学, 著作家別, , |
99882 | 伝馬義澄著『思索と抒情―近代詩文論』, 杉浦晋, 国学院雑誌, 102-3, 1127, 2001, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
99883 | 石井正己著『遠野物語の誕生』, 佐藤健二, 国学院雑誌, 102-3, 1127, 2001, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
99884 | 賢治詩の発想―宮沢賢治『春と修羅』の序を通して, 宇野憲治, 比治山大学現代文化学部紀要, , 7, 2001, ヒ00079, 近代文学, 著作家別, , |
99885 | 『文学界』における<狂>の意識(一)―戸川秋骨・星野天知の場合, 山田謙次, 比治山大学現代文化学部紀要, , 7, 2001, ヒ00079, 近代文学, 一般, , |
99886 | 荻久保泰幸著『文学の内景―漱石とその前後』, 平岡敏夫, 国学院雑誌, 102-8, 1132, 2001, コ00470, 近代文学, 書評・紹介, , |
99887 | 一葉の和歌―「歌語」の用法をめぐって, 愛知峰子, 中部大学人文学部研究論集, , 5, 2001, シ01138, 近代文学, 著作家別, , |
99888 | 『陰気な愉しみ』論―戦後横浜の物語, 杉本和弘, 中部大学人文学部研究論集, , 5, 2001, シ01138, 近代文学, 著作家別, , |
99889 | 「昭和モダン」としてのタアキイ企画, 内藤誠, 中部大学人文学部研究論集, , 5, 2001, シ01138, 近代文学, 演劇・芸能, , |
99890 | 福永武彦『海市』研究ノート―章立ての改稿をめぐって, 高木徹, 中部大学人文学部研究論集, , 5, 2001, シ01138, 近代文学, 著作家別, , |
99891 | 堀辰雄「菜穂子」「楡の家」の方法―日本文化における現代小説の試み, 岡崎直也, 国学院雑誌, 102-10, 1134, 2001, コ00470, 近代文学, 著作家別, , |
99892 | まだ見たことのない鳥―漱石の批評行為ということ, 山崎甲一, 文学論藻, , 75, 2001, フ00390, 近代文学, 著作家別, , |
99893 | 『こゝろ』論―静の人物像, 関沢さやか, 文学論藻, , 75, 2001, フ00390, 近代文学, 著作家別, , |
99894 | 武田泰淳の上海―『上海の蛍』を中心に, 熊文莉, 松蔭短期大学研究紀要, , 42, 2001, シ00570, 近代文学, 著作家別, , |
99895 | 正岡子規と短歌, 藤田万喜子, 岐阜聖徳学園大学紀要(教育・外国語), 40, 40, 2001, キ00114, 近代文学, 著作家別, , |
99896 | 事実の記録と虚構の創造―中野重治「フィクションと真実」・「実物、実名の場合」, 河野基樹, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99897 | パッケージングされる作家情報/成型される作家表象―太宰治「虚構の春」論, 松本和也, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99898 | 小島信夫「アメリカンスクール」―イメジャリーにみる<私小説>, 熊谷信子, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99899 | 車谷長吉「母の髪を吸うた松の木の物語」(「愚か者」)論―守り神の死, 森晴雄, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |
99900 | 黒人とチョコレート―山田詠美『ベットタイムアイズ』論, 佐藤愛, 芸術至上主義文芸, , 27, 2001, ケ00075, 近代文学, 著作家別, , |