検索結果一覧
検索結果:4986件中
51
-100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
51 | 正岡子規論―子規における明治俳句の構想と限界―, 永島範一, 福岡学芸大学紀要, 2, , 1953, フ00090, 近代文学, 俳句, , |
52 | 俳人としての子規・漱石, 佐藤啓子, 実践文学, 5, , 1958, シ00270, 近代文学, 俳句, , |
53 | 写生主義の文芸思潮, 北住敏夫, 文芸研究/日本文芸研究会, 1, , 1949, フ00450, 近代文学, 俳句, , |
54 | 自由律俳句の詩型について, 永野為武, 文芸研究/日本文芸研究会, 12, , 1953, フ00450, 近代文学, 俳句, , |
55 | 現代俳句の動向(一), 加藤楸邨, 日本文学教室, 1, , 1950, ニ00395, 近代文学, 俳句, , |
56 | 現代俳句の動向(二), 加藤楸邨, 日本文学教室, 2, , 1950, ニ00395, 近代文学, 俳句, , |
57 | 『近代句珠』(今井文男,清水孝之両氏共著), 岡田稔, 日本文学研究(日本文学研究会), , 15, 1950, ニ00415, 近代文学, 俳句, , |
58 | 俳諧といふ事―「文学雑談」読後―, 松根東洋城, 図書, 44, , 1953, ト00860, 近代文学, 俳句, , |
59 | 「子規庵句稿」について, 亀田小蛄, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 近代文学, 俳句, , |
60 | 本館収蔵明治俳句雑誌目録(上), 島居清, ビブリア, , 13, 1959, ヒ00100, 近代文学, 俳句, , |
61 | 本館収蔵明治俳句雑誌目録(下), 島居清, ビブリア, , 14, 1959, ヒ00100, 近代文学, 俳句, , |
62 | 新聞「小日本」について―子規居士六十回忌に寄す―, 亀田小蛄, ビブリア, , 18, 1961, ヒ00100, 近代文学, 俳句, , |
63 | 子規の文章―墨汁一滴を中心として―, 渡辺貞麿, 大谷大学国文学会会報, 8, , 1955, オ00440, 近代文学, 俳句, , |
64 | 虚子の句業, 大野林火, 文庫, 54, , 1956, フ00563, 近代文学, 俳句, , |
65 | 俳諧開化集, 大久保忠国, 国文/お茶の水女子大学, 3, , 1955, コ00920, 近代文学, 俳句, , |
66 | 子規の蕪村論―その一側面―, 佐藤泰正, 国文学研究, 21, , 1960, コ00960, 近代文学, 俳句, , |
67 | 正岡子規の写生説について, 佐藤とみえ, 宮城学院国文学会会誌, 12, , 1954, ミ00158, 近代文学, 俳句, , |
68 | 正岡子規と与謝蕪村, 森茂子, 宮城学院国文学会会誌, 17, , 1959, ミ00158, 近代文学, 俳句, , |
69 | 新俳句運動の実体―新俳句人連盟の現状―, 東竹雄, 日本文学/日本文学協会, 2-4, , 1953, ニ00390, 近代文学, 俳句, , |
70 | 七月の青嶺―「凍港」諸作精講―«山口誓子の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 1-5, , 1956, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
71 | 漱石の俳句について, 水原秋桜子, 国文学, 1-6, , 1956, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
72 | 海の傾き―「黄旗」「炎画」諸作精講―«山口誓子の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 1-6, , 1956, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
73 | 蝶の足がき―「長子」諸作精講―«中村草田男の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-1, , 1956, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
74 | 露万朶―「火の島」「来し方行方」諸作精講―«中村草田男の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-2, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
75 | 金色の日―「寒雷」諸作精講―«加藤楸邨の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-3, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
76 | 露満地―「雪後の天」「野哭」諸作精講―«加藤楸邨の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-4, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
77 | 大路の春―「鶴の眼」諸作精講―«石田波郷の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-5, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
78 | 残る虫―「風切」「雨覆」諸作精講―«石田波郷の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-6, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
79 | 高嶺星―「葛飾」諸作精講―«水原秋桜子の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-7, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
80 | 青葉木菟―「釈苑」「古鏡」諸作精講―«水原秋桜子の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-8, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
81 | 白魚の嵩―「霜林」諸作精講―«水原秋桜子の俳句評釈#3», 中島斌雄, 国文学, 2-9, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
82 | 秋暑の花―「山廬集」諸作精講―«飯田蛇笏の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
83 | 聖母祭―「霊芝」・「山響集」諸作精講―«飯田蛇笏の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
84 | 地階の灯―「汀女句集」諸作精講―«中村汀女の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
85 | 自然主義の俳句, 伊沢元美, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
86 | 遅日の厨―「都鳥」諸作精講―«中村汀女の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
87 | 天の真中―「松本たかし句集」諸作精講―«松本たかしの俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 3-3, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
88 | 百舌鳥高音―「鷹」「野守」諸作精講―«松本たかしの俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
89 | 鳶の笛―「川端茅舎句集」諸作精講―«川端茅舎の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
90 | 寂光土―「華厳」「白痴」諸作精講―«川端茅舎の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 3-6, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
91 | 蝌蚪の水―「虚子句集」諸作精講―«高浜虚子の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 3-8, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
92 | 羽子の白妙―「五百句」諸作精講―«高浜虚子の俳句評釈#2», 中島斌雄, 国文学, 3-9, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
93 | 夜寒の子守―「五百五十句」「六百句」諸作精講―«高浜虚子の俳句評釈#3», 中島斌雄, 国文学, 3-10, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
94 | 寺大破―「碧梧桐句集」諸作精講―«河東碧梧桐の俳句評釈#1», 中島斌雄, 国文学, 3-11, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
95 | 俳句の本質, 山本健吉, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
96 | 明治・大正期俳句の展開, 大野林火, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
97 | 昭和期俳句の展開, 中島斌雄, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
98 | 俳句における自由律, 阿部喜三男, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
99 | 俳句における季語・季題, 楠本憲吉, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
100 | 第二芸術論始末, 久保田正文, 国文学, 3-12, , 1958, コ00940, 近代文学, 俳句, , |