検索結果一覧

検索結果:25168件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 二葉亭四迷―戦後の「浮雲論」について―«日本文学研究の戦後十年», 清水茂 ほか, 日本文学/日本文学協会, 4-11, , 1955, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
952 チャンバラ小説・雑感, 戸石泰一, 日本文学/日本文学協会, 5-1, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
953 大逆事件と徳富蘆花, 三枝康高 深沢照明, 日本文学/日本文学協会, 5-1, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
954 小説『石狩川』が描いた開拓集団, 布野栄一, 日本文学/日本文学協会, 5-2, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
955 『家』について―島崎藤村論ノオト―, 三好行雄, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
956 藤村の文明批評, 瀬沼茂樹, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
957 「新生」について, 猪野謙二, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
958 島崎藤村は若い作家たちを前向きにさせてくれた, 秋田雨雀, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
959 藤村随想, 江口渙, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
960 藤村に関する新資料, 越智治雄, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
961 藤村研究の史的展望, 榊原美文, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
962 戦後における藤村研究文献目録, 寺尾敏明, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
963 「清兵衛と瓢箪」を読んで, 深江浩, 日本文学/日本文学協会, 5-3, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
964 「カインの末裔」について, 桑原昌一, 日本文学/日本文学協会, 5-4, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
965 山極圭司著『木下尚江』―一先覚者の闘いと悩み―, 紅野敏郎, 日本文学/日本文学協会, 5-4, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
966 森鴎外の歴史小説―「山椒大夫」を中心に―, 草部典一, 日本文学/日本文学協会, 5-5, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
967 太宰治論, 磯貝英夫, 日本文学/日本文学協会, 5-6, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
968 「鳴海仙吉」覚え書, 久保田芳太郎, 日本文学/日本文学協会, 5-6, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
969 井伏鱒二論, 古林尚, 日本文学/日本文学協会, 5-6, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
970 民衆の作家宮本百合子, 草部和子, 日本文学/日本文学協会, 5-6, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
971 林芙美子論―「放浪記」の抒情性について―, 小原元, 日本文学/日本文学協会, 5-6, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
972 「暗夜行路」における恋愛, 片岡懋, 日本文学/日本文学協会, 5-8, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
973 小説『石狩川』が描いた開拓集団(二), 布野栄一, 日本文学/日本文学協会, 5-8, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
974 『むらぎも』論, 三枝康高, 日本文学/日本文学協会, 5-10, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
975 井伏鱒二論(承前), 古林尚, 日本文学/日本文学協会, 5-11, , 1956, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
976 初期の荷風(上)―写実主義から前期自然主義への展開―, 竹盛天雄, 日本文学/日本文学協会, 6-1, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
977 野上弥生子著『迷路』, 猪野謙二, 日本文学/日本文学協会, 6-2, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
978 初期の荷風(下)―「地獄の花」から「夢の女」への移行―, 竹盛天雄, 日本文学/日本文学協会, 6-2, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
979 「破戒」―それを生んだものと崩したもの―, 河内清, 日本文学/日本文学協会, 6-3, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
980 二葉亭・漱石・鴎外―『煤煙』事件をめぐって(上)―, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 6-3, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
981 『金閣寺』について―その構造―, 三好行雄, 日本文学/日本文学協会, 6-3, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
982 二葉亭・漱石・鴎外―『煤煙』事件をめぐって(中)―, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 6-4, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
983 桑島昌一著『鴎外・藤村・啄木・武郎』, 瀬沼茂樹, 日本文学/日本文学協会, 6-4, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
984 江藤淳著『夏目漱石』, 島田厚, 日本文学/日本文学協会, 6-4, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
985 二葉亭・漱石・鴎外―『煤煙』事件をめぐって(下)―, 清水茂, 日本文学/日本文学協会, 6-5, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
986 川副国基著『日本自然主義の文学』, 榊原美文, 日本文学/日本文学協会, 6-5, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
987 文豪のこどもたち―森類著『鴎外の子どもたち』,夏目伸六著『父・夏目漱石』覚書―, 田中精一, 日本文学/日本文学協会, 6-7, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
988 『不如帰』周辺, 紅野敏郎, 日本文学/日本文学協会, 6-12, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
989 蘆花とキリスト像, 久保田芳太郎, 日本文学/日本文学協会, 6-12, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
990 蘆花と社会主義, 佐藤勝, 日本文学/日本文学協会, 6-12, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
991 山本有三氏の表記法―新しい表記法のために―, オカモトチマタロオ, 日本文学/日本文学協会, 6-12, , 1957, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
992 片岡良一氏の『自然主義研究』を読む, 竹盛天雄, 日本文学/日本文学協会, 7-4, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
993 「それから」論, 猪井久美子, 日本文学/日本文学協会, 7-4, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
994 最後の一句―教師のノオト―, 紅野敏郎, 日本文学/日本文学協会, 7-5, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
995 伊狩章著『後期硯友社文学の研究』, 三好行雄, 日本文学/日本文学協会, 7-5, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
996 手塚英孝著『小林多喜二』, 草部典一, 日本文学/日本文学協会, 7-5, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
997 鴎外『青年』について, 大石修平, 日本文学/日本文学協会, 7-5, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
998 『浮雲』のスタイル小論, 宮本正義, 日本文学/日本文学協会, 7-5, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
999 一葉の雅号をめぐって―一葉の思想序説―, 和泉恒二郎, 日本文学/日本文学協会, 7-6, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
1000 一葉における伝統思想の摂取について, 和泉恒二郎, 日本文学/日本文学協会, 7-7, , 1958, ニ00390, 近代文学, 小説, ,