検索結果一覧

検索結果:69114件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 『吾輩は猫である』論―語り手をめぐって, 有光隆司, 清泉女子大学紀要, 38, , 1990, セ00110, 近代文学, 著作家別, ,
952 新美南吉について―『おじいさんのランプ』を中心に, 竹中美喜, 大阪青山短大国文, 6, , 1990, オ00117, 近代文学, 著作家別, ,
953 <研究ノート>西田哲学と国家(一), 田平暢志, 鹿児島短大研究紀要, 46, , 1990, カ00380, 近代文学, 著作家別, ,
954 一枚の絵―「暗い絵」におけるブリューゲル体験, 若林敦, 城南国文, 10, , 1990, シ00667, 近代文学, 著作家別, ,
955 名作の現場 句集『天馬』の世界―『天馬』と阿蘇, 伊藤通明, 俳句研究, 57-5, , 1990, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
956 萩原朔太郎<草木姦淫>小考―北原白秋との関わりで, 野呂芳信, 東洋大学大学院紀要(文学研究科), 26, , 1990, ト00623, 近代文学, 著作家別, ,
957 農俳人萩原麦草小伝, 飯田綾子, 麻, 23-12, , 1990, ア00276, 近代文学, 著作家別, ,
958 『放浪記』の周辺―中山幸子氏に聞く, 板垣弘子 昭和六十三年度『放浪記』ゼミ有志, 実践国文学, 37, , 1990, シ00250, 近代文学, 著作家別, ,
959 一葉から鏡花へ−『わかれ道』と『三枚続』『式部小路』, 須田千里, 光華女子大学研究紀要, 28, , 1990, コ00019, 近代文学, 著作家別, ,
960 美登利の水揚げ―「たけくらべ」の謎解き, 榎克朗, 深井一郎教授退官記念論文集, , , 1990, ミ0:207, 近代文学, 著作家別, ,
961 久生十蘭「地底獣国」の方法―物語の過剰, 井上諭一, 紀要(弘前学院短大), , 26, 1990, ヒ00150, 近代文学, 著作家別, ,
962 日野啓三「此岸の家」から「彼岸の墓」への展開―存在基盤喪失者の捉える世界, 山根繁樹, 近代文学試論, 28, , 1990, キ00730, 近代文学, 著作家別, ,
963 平野謙論―“敗戦”への行程, 杉野要吉, 群, 9, , 1990, ク00098, 近代文学, 著作家別, ,
964 平野謙における戦中,戦後の問題―論争者の立場から, 杉野要吉, 花袋研究会々誌, 8, , 1990, カ00418, 近代文学, 著作家別, ,
965 平野謙における他者と天皇制―敗戦前後をめぐって, 杉野要吉, 日本文学/日本文学協会, 39-11, , 1990, ニ00390, 近代文学, 著作家別, ,
966 <翻>福士幸次郎書簡―一戸玲太郎宛, 小山内時雄, 郷土作家研究, 18, , 1990, キ00547, 近代文学, 著作家別, ,
967 福永武彦『死の島』論(四)―萌木素子の内部或る男の午前〜深夜, 高橋清隆, 紀要(静岡英和女学院短大), 22, , 1990, シ00180, 近代文学, 著作家別, ,
968 二葉亭の帰朝について―後期二葉亭論の前提として, 源貴志, 早稲田大学大学院文学研究科紀要別冊(文学・芸術学), , 16, 1990, ワ00113, 近代文学, 著作家別, ,
969 <討議>二葉亭四迷と夏目漱石をめぐって, 藤井淑禎 Kim Rekho William J.Tyler, 福岡ユネスコ, 25, , 1990, f00050, 近代文学, 著作家別, ,
970 古井由吉『仮往生伝試文』―もう一つの「往生伝」, 小林保治, 国文学解釈と鑑賞, 55-12, , 1990, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
971 小学校時代の北條民雄―評伝風に, 五十嵐康夫, 二松学舎大学論集, 33, , 1990, ニ00120, 近代文学, 著作家別, ,
972 北條民雄の最初の在京時代, 五十嵐康夫, 人文論叢(二松学舎大), 44, , 1990, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
973 日立製作所勤務前後の北條民雄, 五十嵐康夫, 人文論叢(二松学舎大), 45, , 1990, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
974 北條秀司論(9), 田辺明雄, 上方芸能, 103, , 1990, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
975 北條秀司論(10), 田辺明雄, 上方芸能, 104, , 1990, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
976 北條秀司論(11), 田辺明雄, 上方芸能, 105, , 1990, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
977 北條秀司論(12), 田辺明雄, 上方芸能, 106, , 1990, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
978 『家族ゲーム』論, 近藤洋子, 東海学園国語国文, 37, , 1990, ト00040, 近代文学, 著作家別, ,
979 牧野信一言葉と音のバロック空間, 守安敏久, 国語と国文学, 67-9, , 1990, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
980 『松蘿玉液』, 浅井清, 国文学解釈と鑑賞, 55-2, , 1990, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
981 『墨汁一滴』, 川崎展宏, 国文学解釈と鑑賞, 55-2, , 1990, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
982 『病牀六尺』, 助川徳是, 国文学解釈と鑑賞, 55-2, , 1990, コ00950, 近代文学, 著作家別, ,
983 子規庵界隈の研究, 小林高寿, 秋草学園短期大学紀要, , 7, 1990, ア00243, 近代文学, 著作家別, ,
984 冨士千秋の雪―正岡子規漢詩「西行法師」ほかについて, 松本寧至, 人文論叢(二松学舎大), 45, , 1990, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
985 名作の現場正岡子規『病牀六尺』の世界―子規と根岸, 小室善弘, 俳句研究, 57-10, , 1990, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
986 孤独さの理由について―増田みず子を中心に, 小浜逸郎, 群像, 45-7, , 1990, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
987 『ウサギのダンス』と『冬の本』−松浦寿輝, 鈴村和成, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
988 松田竹の嶋人と「玉縄城」―近代文学に現われた鎌倉(十二), 鹿児島達雄, 鎌倉, 64, , 1990, カ00531, 近代文学, 著作家別, ,
989 まど・みちおの表現研究(1)―共感覚の世界, 松川利広, 岡崎女子短期大学研究報告, , 23, 1990, オ00489, 近代文学, 著作家別, ,
990 『千利休とその妻たち』論―三浦綾子の見た茶人千利休の姿, 真崎奈保子, 筑紫国文, 13, , 1990, チ00022, 近代文学, 著作家別, ,
991 三ケ島葭子覚え書き(四)―この道のところわが家なりし, 倉片みなみ, 野稗, 56, , 1990, ノ00060, 近代文学, 著作家別, ,
992 三ケ島葭子覚え書き(六)―からかさ顛末記, 倉片みなみ, 野稗, 58, , 1990, ノ00060, 近代文学, 著作家別, ,
993 露風とトラピスト―講師赴任の前後, 森田実歳, 国語と国文学, 67-7, , 1990, コ00820, 近代文学, 著作家別, ,
994 特集 三島由紀夫を読むための研究事典−没後20年 <対談>三島由紀夫をめぐって―『暁の寺』そしてアジア, 青木保 田中優子, 国文学, 35-4, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
995 特集 三島由紀夫を読むための研究事典:没後20年 「天人五衰」, 神谷忠孝, 国文学, 35-4, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
996 没後二十年 三島由紀夫特集 <未発表英語講演と質疑応答> 私はいかにして日本の作家となったか, 三島由紀夫 野口武彦 (訳), 新潮, 87-12, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
997 没後二十年 三島由紀夫特集 三島邸での一日, アルベルト・モラヴィア 千種堅, 新潮, 87-12, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
998 没後二十年 三島由紀夫特集 海外のMISHIMA アメリカアメリカ作家のみたミシマ―ヘンリー・ミラーを中心に, 岡本正明, 新潮, 87-12, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
999 没後二十年 三島由紀夫特集 海外のMISHIMA フランス受容と排除の感情, 西永良成, 新潮, 87-12, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
1000 没後二十年 三島由紀夫特集 海外のMISHIMA ドイツドイツ時代精神の反映として, イルメラ・日地谷・キルシュネライト, 新潮, 87-12, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,