検索結果一覧
検索結果:29635件中
9951
-10000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
9951 | 「学鐙」を読む(145)―寺田透, 紅野敏郎, 学鐙, 98-4, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9952 | 「学鐙」を読む(146)―小堀杏奴, 紅野敏郎, 学鐙, 98-5, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9953 | 「学鐙」を読む(147)―佐藤朔, 紅野敏郎, 学鐙, 98-6, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9954 | 「学鐙」を読む(148)―西川正身(上), 紅野敏郎, 学鐙, 98-7, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9955 | 「学鐙」を読む(149)―西川正身(下), 紅野敏郎, 学鐙, 98-8, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9956 | 「学鐙」を読む(150)―星野慎一, 紅野敏郎, 学鐙, 98-9, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9957 | 「学鐙」を読む(151)―中里恒子・杉森久英, 紅野敏郎, 学鐙, 98-10, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9958 | 「学鐙」を読む(152)―小宮豊隆・小宮曠三, 紅野敏郎, 学鐙, 98-11, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9959 | 「学鐙」を読む(153)―山室静, 紅野敏郎, 学鐙, 98-12, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9960 | 横浜浮世絵奏楽図の史料的価値―出典調査に基づく批判的考察, 笠原潔, 放送大学研究年報, , 18, 2001, ホ00115, 近代文学, 一般, , |
9961 | 日本における『マザーグース』受容の系譜―竹久夢二と北原白秋を中心に, 平辰彦, 秋田経済法科大学経済学部紀要, , 34, 2001, ア00228, 近代文学, 一般, , |
9962 | パリ万国博のもたらしたもの―栗本鋤雲を中心に, 小笠原幹夫, くらしき作陽大学作陽短期大学研究紀要, 34-2, 58, 2001, ク00074, 近代文学, 一般, , |
9963 | 「修養」の系譜―自然主義前後の思想状況, 宮山昌治, 成城国文学, , 17, 2001, セ00049, 近代文学, 一般, , |
9964 | 唱歌と文典―明治前期唱歌教材と音楽取調掛員, 山東功, 女子大文学:国文篇, , 52, 2001, シ00790, 近代文学, 一般, , |
9965 | 北条卍山論―熊野における山田寒山師承, 柿木原くみ, 相模国文, , 28, 2001, サ00080, 近代文学, 一般, , |
9966 | 『思潮』に見る岩波書店の戦略, 山田俊治, 横浜市立大学論叢, 52-3, , 2001, ヨ00050, 近代文学, 一般, , |
9967 | 幕末・明治の花鳥画についての一試論, 児島薫, 実践女子大学紀要:国文学・英文学, , 43, 2001, シ00260, 近代文学, 一般, , |
9968 | 流行歌のなかの地名入り曲名―曲名にみる東京のイメージ, 部矢祥子, 国語国文(高野山大学), , 23〜26, 2001, コ00420, 近代文学, 一般, , |
9969 | <講演> 美しい日本映画―溝口健二は外国の一流映画作家にいかなる影響をあたえたか, 加藤幹郎, 国士館大学国文学論輯, , 22, 2001, コ01048, 近代文学, 一般, , |
9970 | <文明開化>から<文化主義>まで―明治・大正期<文明評論>の諸相, 林正子, 国語国文学/岐阜大学, , 28, 2001, キ00150, 近代文学, 一般, , |
9971 | 書誌研究とは何か―酒井敏氏、森晴雄氏の批判について, 坂敏弘, 解釈学, , 31, 2001, カ00033, 近代文学, 一般, , |
9972 | 1930年代朝鮮語雑誌『朝鮮文学』日本語訳目次 付著者名索引, 浦田義和 江崎理佐子 姜弼寧 横尾美千恵 笹田理恵 岡里美 梅定娥 島みどり 内川なおみ, 佐賀大国文, , 30, 2001, サ00050, 近代文学, 一般, , |
9973 | 進化する文学―文学という生命(いきもの)・序, 桑原丈和, 近畿大学日本語・日本文学, , 3, 2001, キ00613, 近代文学, 一般, , |
9974 | 意地ッ張り文学誌第十二回 文学における悪, 車谷長吉, 波, 35-1, 373, 2001, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
9975 | 意地ッ張り文学誌第十四回 新鮮な驚き, 車谷長吉, 波, 35-6, 378, 2001, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
9976 | 意地ッ張り文学誌第十三回 夢の小説, 車谷長吉, 波, 35-3, 375, 2001, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
9977 | 意地ッ張り文学誌第十五回(最終回) 文士の魂, 車谷長吉, 波, 35-8, 380, 2001, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
9978 | 「明治天皇」特集<著者インタビュー> これが私の代表作です, ドナルド キーン, 波, 35-11, 383, 2001, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
9979 | 「明治天皇」特集 発信と受信をくり返した明治天皇, 御厨貴, 波, 35-11, 383, 2001, ナ00200, 近代文学, 一般, , |
9980 | 翻刻『花鳥暦』, 大西光幸 瀬川浩子 多田裕子 小林照代, ビブリア, , 115, 2001, ヒ00100, 近代文学, 一般, , |
9981 | 近代文学に描かれた指輪, 森崎光子, 日本文化研究(静岡県立大学短期大学部), , 13, 2001, ニ00508, 近代文学, 一般, , |
9982 | 根岸派と洒落ル会, 中込重明, 日本文学誌要, , 63, 2001, ニ00430, 近代文学, 一般, , |
9983 | 日本における<近代陽明学>の成立東アジアの<近代陽明学>(1), 荻生茂博, 季刊日本思想史, , 59, 2001, キ00025, 近代文学, 一般, , |
9984 | 服部宇之吉の「孔子教」論―その「儒教非宗教」説・「易姓革命」説・及び「王道立国」説を中心に, 陳〓芬, 季刊日本思想史, , 59, 2001, キ00025, 近代文学, 一般, , |
9985 | 一九三〇年代日本における「国民」化の言説と儒教、そして中国, 中村春作, 季刊日本思想史, , 59, 2001, キ00025, 近代文学, 一般, , |
9986 | 姉崎正治大正後期・昭和初期の理想―姉崎正治「聖徳太子御直筆写真」, 西村明, 季刊日本思想史, , 59, 2001, キ00025, 近代文学, 一般, , |
9987 | 明治前半期の文体要素, 松井利彦, 文林, , 35, 2001, フ00600, 近代文学, 一般, , |
9988 | 維新前後の日本の医学と医師早矢仕有的, 酒井シヅ, 学鐙, 98-1, , 2001, カ00270, 近代文学, 一般, , |
9989 | 松木星陵書簡―中村泰山宛, 館田勝弘, 郷土作家研究, , 26, 2001, キ00547, 近代文学, 一般, , |
9990 | 新聞『奥南新報』文学記事目録―大正篇(四)大正九年, 和井田勢津, 郷土作家研究, , 26, 2001, キ00547, 近代文学, 一般, , |
9991 | 雑誌探求(一九三四年) 季刊「苑」三冊の検討, 紅野敏郎, 資料と研究, , 6, 2001, シ00882, 近代文学, 一般, , |
9992 | 久米正雄・芥川龍之介宛松岡譲書簡久米正雄・新思潮同人・松岡譲宛成瀬正一書簡, 保坂雅子, 資料と研究, , 6, 2001, シ00882, 近代文学, 一般, , |
9993 | 異人種への視線―近代日本の人種観の誕生まで, 斉藤愛, 国際日本文学研究集会会議録, , 24, 2001, コ00893, 近代文学, 一般, , |
9994 | 現代小説に描かれた房総, 坂本哲郎, 文学研究(聖徳学園短大), , 16, 2001, フ00315, 近代文学, 一般, , |
9995 | 雑誌メディア・小説・映画の交渉に見る<他者>の変容―大江健三郎の『叫び声』から大島渚の<絞死刑>に至るまで, 趙美京, 国際日本文学研究集会会議録, , 24, 2001, コ00893, 近代文学, 一般, , |
9996 | <対談> 20世紀から21世紀へ―原爆・ポストコロニアル文学を視点として, 川村湊 林京子, 社会文学, , 15, 2001, シ00416, 近代文学, 一般, , |
9997 | 従軍女性作家―吉屋信子を中心に, 神谷忠孝, 社会文学, , 15, 2001, シ00416, 近代文学, 一般, , |
9998 | ジャポニズムにおける日本像―『侍の娘、小鷹―日本の物語』を読む, 相沢敬久, 茨城大学人文学部紀要, , 35, 2001, イ00129, 近代文学, 一般, , |
9999 | 仏教系「三条教則」衍義書考, 三宅守常, 大倉山論集, , 47, 2001, オ00114, 近代文学, 一般, , |
10000 | 読書文化の構造転換期としての70年代, 山口健二, 研究集録(岡山大), , 116, 2001, オ00505, 近代文学, 一般, , |