検索結果一覧
検索結果:25169件中
10001
-10050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
10001 | 深沢七郎, 神谷忠孝, 国文学, 18-16, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10002 | 島尾敏雄, 磯貝英夫, 国文学, 18-16, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10003 | (対談)島尾敏雄の原風景, 島尾敏雄 奥野健男, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10004 | 感覚人(ホモ・センテイエンス)・島尾敏雄, 埴谷雄高, 国文学, 18-16, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10005 | 島尾敏雄の<苦悩>の主題, 森川達也, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10006 | 島尾敏雄とポーランド, 中薗英助, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10007 | 島尾敏雄における南島, 谷川健一, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10008 | 偶然と意志, 小川国夫, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10009 | 島尾敏雄と特攻体験, 松岡俊吉, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10010 | 人間の三つの範疇, 吉行淳之介, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10011 | 島尾敏雄のなかの<旅人>, 梶木剛, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10012 | 島尾敏雄とカトリシスム―その倫理的位相をめぐって―, 佐藤泰正, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10013 | 島尾文学の源流, 吉本隆明, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10014 | 島尾敏雄における故郷, 松原新一, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10015 | 生得のもの, 庄野潤三, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10016 | 夢の中での日常―反ノヴェリストの誕生―, 亀井秀雄, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10017 | 帰巣者の憂鬱, 堀木博礼, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10018 | 島尾敏雄「死の棘」と戦争, 横山信幸, 近代文学試論, 11, , 1973, キ00730, 近代文学, 小説, , |
10019 | 死の棘, 重松泰雄, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10020 | 出発は遂に訪れず, 磯貝英夫, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10021 | 還らざる復員者―愛読者の感想―, 三好行雄, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10022 | 島尾敏雄における私小説の方法―「こをろ」と「光耀」の時代をめぐって―, 紅野敏郎, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10023 | 「日の移ろい」を読む, 若杉慧, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10024 | 島尾敏雄における夢と現実―近作「引越し」について―, 日野啓三, 国文学, 18-13, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10025 | 遠藤周作, 鈴木秀子, 国文学, 18-16, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10026 | モーリアックと遠藤周作―無意識と第三のディメンション―, 高橋たか子, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10027 | 留学・哀歌, 中村完, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10028 | 海と毒薬, 上総英郎, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10029 | 沈黙, 川嶋至, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10030 | 遠藤周作「沈黙」の海外評価, 鶴田欣也, 国文学, 18-4, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10031 | 遠藤周作における 超越性の契機, 武田友寿, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10032 | 遠藤周作における<悪>の問題, 松原新一, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10033 | 遠藤周作における 東洋と西洋, フランシス・マシー, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10034 | 遠藤周作における 罪とユーモア, 三浦朱門, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10035 | 「哀しい眼」の想像力―遠藤周作論―, 佐伯彰一, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10036 | 白い人・黄色い人, 水谷昭夫, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10037 | 遠藤周作における 母のイメージ―「母なるもの」の原像をめぐって―, 佐藤泰正, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10038 | 遠藤周作とグレアム・グリーン―「神の像」の探究について―, 瀬尾勲夫, 徳島大学学芸紀要:人文科学, 23, , 1973, ト00760, 近代文学, 小説, , |
10039 | 「第三の新人」と戦争―遠藤周作の場合―, 武田友寿, 国文学解釈と鑑賞, 485, , 1973, コ00950, 近代文学, 小説, , |
10040 | 吉行淳之介, 中島国彦, 国文学, 18-16, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10041 | 吉行淳之介『暗室』論―未生の闇からの招待―, 塩崎文雄, 日本文学/日本文学協会, 22-2, , 1973, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
10042 | 死と性と家と―小島信夫の風景―, 清水節治, 近代文学研究, 7, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
10043 | 小島信夫の文学の原質をたずねて―『抱擁家族』を中心に―, 玉木金男, 近代文学研究, 7, , 1973, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
10044 | 戦後文学史のなかの遠藤・北, 磯貝英夫, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10045 | 北杜夫―初期短編から『楡家の人びと』への<滑稽と悲惨>のプロセス―, 横山美智子, 国文学報, 16, , 1973, コ01030, 近代文学, 小説, , |
10046 | 原っぱの文学―北杜夫小論―, 奥野健男, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10047 | 北杜夫における 孤独と市民性, 大久保典夫, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10048 | 北杜夫における<自然>―楽園と楽園喪失, 野島秀勝, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10049 | 北杜夫における 歴史と時間, 田畑麦彦, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |
10050 | 北杜夫における 抒情とユーモア, 井上ひさし, 国文学, 18-2, , 1973, コ00940, 近代文学, 小説, , |