検索結果一覧

検索結果:69114件中 10151 -10200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10151 「お伽草紙」から「人間失格」へ―再出発への道のり, 飯野清夏, 女子大文学:国文篇, , 50, 1999, シ00790, 近代文学, 著作家別, ,
10152 幸田文『木』と本庄さんのこと, 青木玉, 学鐙, 96−1, , 1999, カ00270, 近代文学, 著作家別, ,
10153 夏目漱石『それから』の植物について―その色と性質とに注目して, 柴田知佳, 筑紫国文, , 22, 1999, チ00022, 近代文学, 著作家別, ,
10154 丸屋商社と福沢諭吉・早矢仕有的・中村道太―新史料六月十二日付け福沢書簡中の「三千」両をめぐって, 坂井達朗, 学鐙, 96−1, , 1999, カ00270, 近代文学, 著作家別, ,
10155 有島武郎の人生観―『或る女』を通して, 柴田真理, 筑紫国文, , 22, 1999, チ00022, 近代文学, 著作家別, ,
10156 <贋>の季節とその超克―梅崎春生『蜆』について, 戸塚麻子, 日本文学誌要, , 59, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10157 「鬼心非鬼心」論―「児殺」を中心に, 李淙煥, 国文学研究(梅光女学院), , 34, 1999, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
10158 作家は誰のために書くのか―芥川から小川国夫へ, 佐藤泰正, 国文学研究(梅光女学院), , 34, 1999, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
10159 『西方の人』考察(上), 河泰厚, 国文学研究(梅光女学院), , 34, 1999, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
10160 文学の一兵卒―太宰治「散華」について, 北川透, 国文学研究(梅光女学院), , 34, 1999, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
10161 伝記事実の<混乱>と<再確認>―太宰治弘高時代の席次について, 鶴谷憲三, 国文学研究(梅光女学院), , 34, 1999, ニ00420, 近代文学, 著作家別, ,
10162 認識する人間―吉田健一論(一), 松本京久, 日本文学誌要, , 59, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10163 会津八一と萩原朔太郎―作品への共感, 和光慧, 日本文学誌要, , 59, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10164 挑発する<境位>―『草枕』のヒロインを読む, 伊藤忠, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10165 吉行淳之介論―鋭い軽薄さということ, 越河美波, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10166 『島田雅彦―高度資本主義時代の小説家』, 儀部牧人, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10167 池波文学の母親の不在, 野村恵子, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10168 認識する人間―吉田健一論(二), 松本京久, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10169 佐多稲子との対話―イデオロギーと倫理の差, 小林裕子, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10170 女の時間・女の友情―「二つの庭」と「獄中への手紙」をめぐって, 長谷川啓, 日本文学誌要, , 60, 1999, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
10171 辻邦生さんを想う, 近藤信行, 学鐙, 96−9, , 1999, カ00270, 近代文学, 著作家別, ,
10172 「水晶幻想」をどう読んだか―「夫人」の性をめぐって, 平山城児, 大正大学大学院研究論集, , 23, 1999, タ00034, 近代文学, 著作家別, ,
10173 志賀直哉「濁つた頭」の語りと構造―「清浄な人」という“自分”の神話, 上田穂積, 徳島文理大学文学論叢, , 16, 1999, ト00805, 近代文学, 著作家別, ,
10174 <虚>の文学から<実>の文学への凝視―二葉亭四迷の文学論における「真理論」の成立の背景, 鄭炳浩, 日本語と日本文学, , 29, 1999, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
10175 従軍文士の渡韓見聞録―日清・日露戦争期の<朝鮮>表象と与謝野鉄幹「観戦詩人」, 中根隆行, 日本語と日本文学, , 29, 1999, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
10176 野々宮の恋愛はなぜ実らなかったのか―「ベーコンの二十三頁」から読み解く<恋愛>と<学問>, 呉俊永, 日本語と日本文学, , 29, 1999, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
10177 谷崎潤一郎『魔術師』における浅草, 張栄順, 日本語と日本文学, , 29, 1999, ニ00254, 近代文学, 著作家別, ,
10178 「現在的のもの」から「渝らざる愛」へ―『それから』における愛の論理, 松浦史子, 日本文芸論稿, , 26, 1999, ニ00540, 近代文学, 著作家別, ,
10179 差出人不明―江戸川乱歩「人間椅子」試論, 森岡卓司, 日本文芸論稿, , 26, 1999, ニ00540, 近代文学, 著作家別, ,
10180 『虎狩』における空間的意味, 朴光賢, 大正大学大学院研究論集, , 23, 1999, タ00034, 近代文学, 著作家別, ,
10181 太宰治「惜別」論, 高橋秀太郎, 日本文芸論稿, , 26, 1999, ニ00540, 近代文学, 著作家別, ,
10182 夏目漱石英訳『方丈記』をめぐって―漱石と長明, 松本寧至, 二松, , 13, 1999, ニ00098, 近代文学, 著作家別, ,
10183 太宰治『如是我聞』をめぐって―志賀直哉と太宰治, 久保田輝男, 同朋国文, , 29, 1999, ト00460, 近代文学, 著作家別, ,
10184 川端康成『千羽鶴』論―茶の湯の視点から, 崔順愛, 二松, , 13, 1999, ニ00098, 近代文学, 著作家別, ,
10185 武田泰淳『わが子キリスト』論, 望月芳哲, 二松, , 13, 1999, ニ00098, 近代文学, 著作家別, ,
10186 『みだれ髪』のなかの浮舟像―121番「笛の音に」の歌の解釈をめぐって, 市川千尋, 並木の里, , 50, 1999, ナ00203, 近代文学, 著作家別, ,
10187 夏目漱石の「趣味の遺伝」に於ける戦争、死、因果(仏文), オリヴィエ・ジャメ, 天理大学学報, 50−2, 190, 1999, テ00180, 近代文学, 著作家別, ,
10188 『こゝろ』の<たかまり>―悲劇性のありか, 細谷博, 南山国文論集, , 23, 1999, ナ00288, 近代文学, 著作家別, ,
10189 「雪国」の本意 川端康成『雪国論』, 美濃部重克, 南山国文論集, , 23, 1999, ナ00288, 近代文学, 著作家別, ,
10190 夏目漱石「文芸の哲学的基礎」仏訳注4(仏文), オリヴィエ・ジャメ, 天理大学学報, 50−2, 190, 1999, テ00180, 近代文学, 著作家別, ,
10191 夏目漱石の「趣味の遺伝」仏訳注1(仏文), オリヴィエ・ジャメ, 天理大学学報, 51−1, 192, 1999, テ00180, 近代文学, 著作家別, ,
10192 田山花袋・全小説解題稿 大正編(六)―大正13年8月〜15年7月, 宮内俊介, 熊本学園大学文学・言語学論集, 6−1, 11, 1999, ク00047, 近代文学, 著作家別, ,
10193 武田泰淳研究―父大島泰信の俳句, 長田真紀, 学海, , 15, 1999, カ00422, 近代文学, 著作家別, ,
10194 田山花袋・全小説解題稿 大正編(七)・昭和編―大正15年10月〜昭和3年1月, , 熊本学園大学文学・言語学論集, 6−2, 12, 1999, ク00047, 近代文学, 著作家別, ,
10195 林房雄研究―『絵のない絵本』を中心に, 水野友紀子, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10196 『樹々新緑』論―<母性>との訣別, 小林美恵子, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10197 坂口安吾「吹雪物語」のモチーフと牧野信一, 加瀬健治, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10198 幸田文の感覚表現―「肌ざわり」の描写を対象に, 水藤新子, 国語学研究と資料, , 23, 1999, コ00585, 近代文学, 著作家別, ,
10199 「刺青」論―美神としての出発, 中谷元宣, 国語と教育, , 24, 1999, コ00810, 近代文学, 著作家別, ,
10200 『山羊の歌』研究―«初期詩篇»という命名について, 高木靖子, 国語と教育, , 24, 1999, コ00810, 近代文学, 著作家別, ,