検索結果一覧

検索結果:199137件中 101951 -102000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
101951 芥川龍之介「蜃気楼」ノート, 石割透, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 著作家別, ,
101952 芥川龍之介「歯車」試論―戦略としての<僕>の語り, 坂元昌樹, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 著作家別, ,
101953 研究動向瞥見, 千葉正昭, 解釈, 47-1・2, 550・551, 2001, カ00030, 近代文学, 一般, ,
101954 『歯車』の周辺―芥川龍之介の死 その一, 伊豆利彦, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 著作家別, ,
101955 『われから』論―母と美尾、美尾と町子, 大畑照美, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 著作家別, ,
101956 <テーマ「文学史への試み―一九三〇年代を中心に」>を通してみた一九三〇年代文学が現代に問いかけること, 高口智史, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 一般, ,
101957 計七と賢治, 大和田茂, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 著作家別, ,
101958 複数の自我あるいは関係のテクスト, 前田角蔵, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 一般, ,
101959 日本近代の難関, 高口智史, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 一般, ,
101960 柳美里裁判について, 鈴木敏子, 近代文学研究, , 18, 2001, キ00724, 近代文学, 著作家別, ,
101961 二葉亭四迷『浮雲』創作の目的論的契機とモデル作品―グリボエードフ『知恵の悲しみ』及びゴンチャロフ『断崖』からの借用形態について, 小林実, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101962 プロットと<欲望>のパラダイム―田山花袋『蒲団』における「事件」をめぐる語り, 生方智子, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101963 <紀行文>の作り方―日露戦争後の紀行文論争, 佐々木基成, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
101964 芥川龍之介「蜘蛛の糸」論―孤独な御釈迦様, 田村修一, 解釈, 47-3・4, 552・553, 2001, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
101965 横光利一「美しき裏切(クライスト作)」の典拠と周辺―翻訳受容の一側面, 島村健司, 国文学論叢, , 46, 2001, コ01060, 近代文学, 著作家別, ,
101966 消えたラビリンス―「玉の井」の政治学, 嶋田直哉, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101967 児童文学作品における情景描写について―新美南吉・坪田譲治・浜田広介・小川未明・千葉省三, 小田澄子, 解釈, 47-3・4, 552・553, 2001, カ00030, 近代文学, 児童文学, ,
101968 不在の回帰/回帰の不在―高橋新吉の戦後, 野本聡, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101969 梁石日「夜を賭けて」論―想像力の国境線は越えられるか, 宮沢剛, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101970 北欧(ノルウェー)における「日本近代文学」研究, 安倍オースタッド玲子, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
101971 『徳田秋声全集』のこと, 松本徹, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101972 立原道造「鮎の歌」に関する新発見―アンリエツトと<北の道>をめぐって, 渡部麻美, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101973 歴史の作業の歴史性について―鈴木登美『語られた自己』、小森陽一『日本語の近代』, 佐藤泉, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101974 二十一世紀の漱石―「間テクスト性」の問題をめぐって, 佐藤裕子, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
101975 「歴史化」されるナショナリズム, 田口律男, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
101976 長谷川啓編『<転向>の明暗「昭和十年前後」の文学』, 川津誠, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101977 須波敏子著『円地文子論』, 山下若菜, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101978 「のやうだ」を持つ文の違いとその特徴について―川端康成「雪国」を例に, 磯辺悌志, 国語国文論集, , 31, 2001, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
101979 高木文雄著『六書校合 定本「坊つちゃん」』, 大野淳一, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101980 安川里香子著『森鴎外『北游日乗』の足跡と漢詩』, 井沢恒夫, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101981 中川成美著『語りかける記憶』, 近藤裕子, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101982 筑波大学文化批評研究会編『植民地主義とアジアの表象』『多文化社会における<翻訳>』, 五味渕典嗣, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101983 志賀直哉の『網走まで』の道程―その虚構性の確認, 赤羽学, 国語国文論集, , 31, 2001, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
101984 栗田靖著『河東碧梧桐の基礎的研究』, 坪内稔典, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101985 玉井敬之編『漱石から漱石へ』, 松下浩幸, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101986 秋山勇造著『明治翻訳異聞』, 大沼敏男, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101987 宮沢賢治『小岩井農場』―<透明な軌道>への歩み, 奥本淳恵, 国語国文論集, , 31, 2001, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
101988 佐藤裕子著『漱石解読<語り>の構造』, 丸尾実子, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101989 水村美苗『続明暗』の語用論, 山田潔, 解釈, 47-5・6, 554・555, 2001, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
101990 平林一著『島崎藤村/文明論的考察』, 中山弘明, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101991 関口安義・庄司達也編『芥川龍之介全作品事典』, 布施薫, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101992 増田周子著・編『宇野浩二文学の書誌的研究』『宇野浩二書簡集』, 蔀際子, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101993 中島敦・習作「蕨・竹・老人」論, 藤村猛, 国語国文論集, , 31, 2001, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
101994 筑波大学近代文学研究会編『明治期雑誌メディアにみる<文学>』, 和田敦彦, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101995 太宰治『お伽草紙』試考―「浦島さん」を視座として, 万所志保, 国語国文論集, , 31, 2001, コ00780, 近代文学, 著作家別, ,
101996 『舞姫』と世紀末ベルリン, 真杉秀樹, 解釈, 47-7・8, 556・557, 2001, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
101997 正岡子規の句「雪ふるよ障子の穴を見てあれば」の考察, 柴田奈美, 解釈, 47-7・8, 556・557, 2001, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
101998 勝呂奏著『高野に呼ぶ声―小川国夫文学の枢奥』, 宮坂覚, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
101999 島崎藤村の『家』における金銭問題, 林寄〓, 解釈, 47-7・8, 556・557, 2001, カ00030, 近代文学, 著作家別, ,
102000 中島礼子著『国木田独歩―短編小説の魅力』, 新保邦寛, 日本近代文学, , 64, 2001, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,