検索結果一覧

検索結果:199137件中 102051 -102100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
102051 『乳樹』総目次, 本間千裕, 学芸国語教育研究, , 19, 2001, カ00177, 近代文学, 一般, ,
102052 光文社の痛快文庫・少年文庫, 根本正義, 学芸国語教育研究, , 19, 2001, カ00177, 近代文学, 児童文学, ,
102053 高村光太郎の「涙」とその背景, 大島龍彦, 愛知女子短期大学国語国文, , 16, 2001, ア00113, 近代文学, 著作家別, ,
102054 中島みゆき論―「靴」「あしあと」「跣」についての物語, 岡崎和夫, 青山学院女子短期大学紀要, , 55, 2001, ア00180, 近代文学, 著作家別, ,
102055 武井武雄のお洒落な動物たち(二), 鈴木すゞ江, 青山学院女子短期大学紀要, , 55, 2001, ア00180, 近代文学, 児童文学, ,
102056 「禅をする女」はどう読まれたか―『草枕』と『煤煙』, 佐々木英昭, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
102057 台湾に紹介された広介童話―「黒いきこりと白いきこり」における解釈の問題について, 陳珊珊, 学芸国語教育研究, , 19, 2001, カ00177, 近代文学, 著作家別, ,
102058 絵本『ひとまねこざる』シリーズにおける魅力について(1)―テキスト構成の面から, 並河誠, 学芸国語教育研究, , 19, 2001, カ00177, 近代文学, 児童文学, ,
102059 大倉邦彦の理想, 鎌田純一, 皇学館大学紀要, , 40, 2001, コ00030, 近代文学, 一般, ,
102060 岸田国士「牛山ホテル」の方言について, 斎藤平, 皇学館大学紀要, , 40, 2001, コ00030, 近代文学, 著作家別, ,
102061 『岩倉公実記』編纂関係書簡(1)―香川敬三関係文書所収, 上野秀治, 皇学館大学紀要, , 40, 2001, コ00030, 近代文学, 一般, ,
102062 ブルーノ・タウトの<ニッポン>―その受容と桂離宮理解, 日中鎮朗, 法政大学教養部研究報告, , 115, 2001, ホ00080, 近代文学, 一般, ,
102063 三島由紀夫文学の原型―プリミティヴの現象とその構造及び根茎隠喩(「酸模」から『仮面の告白』まで)―(4・中・続), テレングト艾特, 北海学園大学学園論集, , 109, 2001, カ00170, 近代文学, 著作家別, ,
102064 論中日唯美文学(中文), 周国強, 法政大学教養部研究報告, , 115, 2001, ホ00080, 近代文学, 一般, ,
102065 島崎藤村の『破戒』とF.M.ドストエフスキーの『罪と罰』(独文), Dietmar Heidenreich, 法政大学教養部研究報告, , 115, 2001, ホ00080, 近代文学, 著作家別, ,
102066 岡本かの子「金魚撩乱」校異, 外村彰, 大阪産業大学紀要, , 103, 2001, オ00230, 近代文学, 著作家別, ,
102067 芥川龍之介と「第二回高原夏期大学」―参加の経緯と講義内容概観, 吉岡由紀彦, 大阪産業大学紀要, , 105, 2001, オ00230, 近代文学, 著作家別, ,
102068 明治日本におけるキリスト教と儒教の交渉―中村敬宇の西洋受容の論理と素地, 陶徳民, 関西大学文学論集, 51-1, , 2001, カ00610, 近代文学, 著作家別, ,
102069 三宅雪嶺、ジャーナリストとしての主張―日露戦争の場合, 蔵角利幸, 金沢女子短期大学学葉, , 43, 2001, カ00450, 近代文学, 著作家別, ,
102070 明治末期の金沢文壇―犀星・篤二郎とその周辺, 笠森勇, 金沢女子短期大学学葉, , 43, 2001, カ00450, 近代文学, 著作家別, ,
102071 箱根嶽影楼松坂屋蔵康有為詩軸, 平野和彦, 紀要(山梨県女子短大), , 34, 2001, ヤ00190, 近代文学, 一般, ,
102072 明治俳壇消息抄―庄司〓風『花鳥日記』(九)から(上), 加藤定彦, 近世文芸研究と評論, , 61, 2001, キ00670, 近代文学, 俳句, ,
102073 鏡花文学における自然と意匠の背景―『草迷宮』の同時代的文脈をめぐって, 三品理絵, 神戸大学文学部紀要, , 28, 2001, コ00390, 近代文学, 著作家別, ,
102074 <京都><東京>、その文化交流の一側面―一 明治三五年の「明星」―<西の京>の発見, 石割透, 駒沢短大国文, , 31, 2001, コ01500, 近代文学, 短歌, ,
102075 昭和二十年代の安部公房短編作品について(三)―変身と身体をめぐって, 小林治, 駒沢短大国文, , 31, 2001, コ01500, 近代文学, 著作家別, ,
102076 秦豊吉の「ショウ」―帝劇ミュージカルスに至る理念と実践, 松田直行, 駒沢短大国文, , 31, 2001, コ01500, 近代文学, 演劇・芸能, ,
102077 分身小説としての「不思議な鏡」(森鴎外)詳説, 渡辺正彦, 群馬県立女子大学国文学研究, , 21, 2001, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
102078 『書上タイムス』「文芸」欄調査, 市川祥子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 21, 2001, ク00145, 近代文学, 一般, ,
102079 曾野綾子とV・フランクル『夜と霧』, 三富紀子, 群馬県立女子大学国文学研究, , 21, 2001, ク00145, 近代文学, 著作家別, ,
102080 Monoconscious Theoryと『文学論』―ギュヨー『教育と遺伝』の影響(八), 小倉脩三, 国文学ノート(成城大学), , 38, 2001, コ01020, 近代文学, 著作家別, ,
102081 本文と注釈, 須田千里, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
102082 読売新聞に見る明治期講談(その二), 菊池真一, 甲南女子大学研究紀要, , 37, 2001, コ00190, 近代文学, 演劇・芸能, ,
102083 江戸川乱歩『幽霊塔』論―翻案テクストのストラテジー, 小松史生子, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
102084 テレビドラマ『ビューティフルライフ』における図書館♀マの批判的検討―図書館はどうみられてきたか2, 佐藤毅彦, 甲南女子大学研究紀要, , 37, 2001, コ00190, 近代文学, 一般, ,
102085 俘虜記の経, 矢野貫一, 日本語・日本文化研究, , 8, 2001, ニ00253, 近代文学, 著作家別, ,
102086 翻訳についての原理的考察―異文化論の陥穽, 綾目広治, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
102087 <講演> 近代文学と近代出版流通システム, 小田光雄, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
102088 歴史を語る芝居―明治初年〜十年代における<演劇>と<歴史>, 吉岡亮, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 演劇・芸能, ,
102089 <文芸と人生>論議と青年層の動向, 日比嘉高, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
102090 やがて終わるべき同性愛と田村俊子―『あきらめ』を中心に, 浅野正道, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
102091 泉鏡花主要参考文献案内(一九九九年), 田中励儀, 泉鏡花研究会会報, , 17, 2001, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
102092 <理想的批評家>の誕生―振る舞いとしての大正期文学論争, 大久保健治, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 一般, ,
102093 佐伯順子著『泉鏡花』, 小野めぐみ, 泉鏡花研究会会報, , 17, 2001, イ00053, 近代文学, 書評・紹介, ,
102094 川村二郎著『白山の水 鏡花をめぐる』, 佐伯順子, 泉鏡花研究会会報, , 17, 2001, イ00053, 近代文学, 書評・紹介, ,
102095 山田有策著『深層の近代 鏡花と一葉』, 出原隆俊, 泉鏡花研究会会報, , 17, 2001, イ00053, 近代文学, 書評・紹介, ,
102096 「歴史」を書くこと―坂口安吾「真珠」の方法, 大原祐治, 日本近代文学, , 65, 2001, ニ00220, 近代文学, 著作家別, ,
102097 真有澄香著『泉鏡花 呪詞の形象』, 秋山稔, 泉鏡花研究会会報, , 17, 2001, イ00053, 近代文学, 書評・紹介, ,
102098 「毘首羯摩」の中絶について, 市川祥子, 泉鏡花研究会会報, , 17, 2001, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
102099 『夜の大阪』改題再掲「冬ごもり」, 田中励儀, 泉鏡花研究会会報, , 17, 2001, イ00053, 近代文学, 著作家別, ,
102100 林京子―「トリニティからトリニティへ」, 渡辺澄子, 大東文化大学近現代文学研究, , 3, 2001, タ00047, 近代文学, 著作家別, ,