検索結果一覧

検索結果:199137件中 102351 -102400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
102351 芥川龍之介研究, 浜崎隆, 国文研究(熊本女子大), , 47, 2002, ク00056, 近代文学, 著作家別, ,
102352 特集・新しい女・尾竹紅吉 「ちゅる ちゅる、るるる」, 小野のん子, 彷書月刊, 17-2, 185, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102353 特集・新しい女・尾竹紅吉 紅吉の矜持, 渡辺澄子, 彷書月刊, 17-2, 185, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102354 特集・新しい女・尾竹紅吉 尾竹紅吉略年譜, , 彷書月刊, 17-2, 185, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102355 岡本かの子「河明り」定稿校異(三), 外村彰, 京都学園高校論集, , 31, 2001, キ00388, 近代文学, 著作家別, ,
102356 翻訳家武田泰淳の道程―翻訳関連新資料紹介を中心として, 木田隆文, 京都学園高校論集, , 31, 2001, キ00388, 近代文学, 著作家別, ,
102357 流行歌のなかでの<東京>像の生成―西条八十「東京行進曲」はどこから来て、どこへ向かうか, 本多和彦, 京都学園高校論集, , 31, 2001, キ00388, 近代文学, 著作家別, ,
102358 特集・没後三〇年・三角寛の世界 三角寛の「怒り」, 朝倉喬司, 彷書月刊, 17-3, 186, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102359 特集・没後三〇年・三角寛の世界 説教強盗と三角寛, 礫川全次, 彷書月刊, 17-3, 186, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102360 特集・没後三〇年・三角寛の世界 「三角サンカ学」を検証する, 飯尾恭之, 彷書月刊, 17-3, 186, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102361 特集・没後三〇年・三角寛の世界 三角寛略年譜, , 彷書月刊, 17-3, 186, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102362 特集・没後三〇年・三角寛の世界 作家・三角寛の小説世界―山窩小説を中心に, 末国善己, 彷書月刊, 17-3, 186, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102363 特集・SFの逆襲 日本古典SFを見直す, 横田順弥, 彷書月刊, 17-4, 187, 2001, ホ00055, 近代文学, 小説, ,
102364 特集・SFの逆襲 海野十三の宇宙へ馳せる想像力, 牧真司, 彷書月刊, 17-4, 187, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102365 『白い人』論―神不在の虚無, 武田秀美, 星美学園短期大学研究論叢, , 34, 2002, セ00150, 近代文学, 著作家別, ,
102366 一葉ノート(二)―「やみ夜」について, 藤井信乃, 星美学園短期大学研究論叢, , 34, 2002, セ00150, 近代文学, 著作家別, ,
102367 アンチ漱石―固有名批判(五), 大杉重男, 群像, 56-3, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102368 急進と根源―青春の終焉―一九六〇年代試論(十四), 三浦雅士, 群像, 56-3, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102369 種田山頭火研究―しぐれについて, 高椋景子, 二松俳句, 刷新12, 14, 2001, ニ00123, 近代文学, 著作家別, ,
102370 <対談> 魯庵・バルト・ベンヤミン, 山口昌男 坪内祐三, 群像, 56-4, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102371 子規の一茶, 矢羽勝幸, 二松俳句, 刷新12, 14, 2001, ニ00123, 近代文学, 著作家別, ,
102372 飄逸の井伏鱒二―転々私小説論(三), 多田道太郎, 群像, 56-4, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102373 アジアの純真?, 丸川哲史, 群像, 56-4, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102374 <講演> 漱石と禅, 今西順吉, 駒沢大学仏教学部論集, , 32, 2001, コ01475, 近代文学, 著作家別, ,
102375 アンチ漱石―固有名批判(六), 大杉重男, 群像, 56-4, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102376 失うものは何もなかった…―青春の終焉―一九六〇年代試論(十五), 三浦雅士, 群像, 56-4, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102377 ヴァニティの問題、または文芸批評という隘路, 井口時男, 群像, 56-4, , 2001, ク00130, 近代文学, 評論, ,
102378 言語的越境者の軌跡―リービ英雄『日本語を書く部屋』, 沼野充義, 群像, 56-4, , 2001, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
102379 <対談> オンとオフ―サブ・カルチャー文学論をめぐって, 加藤典洋 大塚英志, 群像, 56-5, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102380 追悼 杉浦明平, 木下順二 川村湊, 群像, 56-5, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102381 なぜ日本人は漢詩をつくれなくなったのか, 塩崎幸雄, 駒沢大学仏教学部論集, , 32, 2001, コ01475, 近代文学, 一般, ,
102382 歴史認識と小説―大江健三郎論(一), 小森陽一, 群像, 56-5, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102383 文学からのオデュッセイア―批評の世紀の終りに, 菅野昭正, 群像, 56-5, , 2001, ク00130, 近代文学, 評論, ,
102384 アンチ漱石―固有名批判(七), 大杉重男, 群像, 56-5, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102385 法の執行停止―森鴎外の歴史小説, 青木純一, 群像, 56-6, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102386 <対談> 聖と俗―錯誤としての歴史, 島田雅彦 今福龍太, 群像, 56-6, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102387 追悼 田久保英夫, 坂上弘 黒井千次 古井由吉 高橋英夫, 群像, 56-6, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102388 「金色夜叉」にみる「高利貸」像の転倒, 小林稔和, 国際文化研究紀要, , 7, 2001, コ00899, 近代文学, 著作家別, ,
102389 白鳥正宗忠夫伝の試み―研究拾遺(三), 中林良雄, 論叢, , 41, 2001, ロ00040, 近代文学, 著作家別, ,
102390 『「槌(つッ)ツァ」と「九郎治(くろッ)ツァン」は喧嘩して私は用語について煩悶すること』―井伏鱒二の短編のフランス語訳, シルヴィ ジレ・鈴木, 論叢, , 41, 2001, ロ00040, 近代文学, 著作家別, ,
102391 後藤明生による「健康(ユーモア)」の企て―日本「六八年代」小説論(2), 渡部直己, 群像, 56-6, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102392 近代日本の宗教的思惟における超越, 田平暢志, 鹿児島短大研究紀要, , 68, 2001, カ00380, 近代文学, 一般, ,
102393 特集・SFの逆襲 SF的ナンセンス時代小説の愉しみ, 末永昭二, 彷書月刊, 17-4, 187, 2001, ホ00055, 近代文学, 小説, ,
102394 特集・ダダイスト・村山知義の肖像 村山知義の意識的構成主義―ダダの破壊, 五十殿利治, 彷書月刊, 17-6, 189, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102395 特集・ダダイスト・村山知義の肖像 異能者となるために―ドイツの村山知義、一九二二年, 水沢勉, 彷書月刊, 17-6, 189, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102396 特集・ダダイスト・村山知義の肖像 ベルリン時代の村山知義, 河合純枝, 彷書月刊, 17-6, 189, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102397 特集・ダダイスト・村山知義の肖像 前衛詩誌と村山知義―一九二四〜一九二五, 和田博文, 彷書月刊, 17-6, 189, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102398 特集・ダダイスト・村山知義の肖像 村山知義の<転回>―MAVOから革命的演劇運動へ, 井上理恵, 彷書月刊, 17-6, 189, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,
102399 特集・ダダイスト・村山知義の肖像 もう一冊のMAVO―『MAVO染織図案集』, 西村将洋, 彷書月刊, 17-6, 189, 2001, ホ00055, 近代文学, 一般, ,
102400 特集・ダダイスト・村山知義の肖像 青年村山知義と<朝鮮>―出会い、交流、そして連帯のほうへ, 鄭大成, 彷書月刊, 17-6, 189, 2001, ホ00055, 近代文学, 著作家別, ,