検索結果一覧

検索結果:29635件中 10201 -10250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10201 「少女小説」の使用法, 斎藤美奈子, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10202 薔薇香処(17)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10203 文壇を遠く離れて第五回 虚構は「事実」に勝てるか, 小谷野敦, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10204 白樺たちの大正八年 22 「宣言一つ」, 関川夏央, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10205 薔薇香処(18)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10206 文壇を遠く離れて第六回 曖昧な日本の女, 小谷野敦, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10207 <対談> 近代文学は「青春」と「不機嫌」を祀った, 丸谷才一 山崎正和, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10208 薔薇香処(19)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10209 白樺たちの大正八年 23 大正的あまりに大正的な「或る女」, 関川夏央, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10210 <対談> ミシェル・フーコーの怪物的思考, 蓮実重彦 松浦寿輝, 文学界, 55-9, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10211 白樺たちの大正八年 24 蝿のうるさいことはどうだ, 関川夏央, 文学界, 55-9, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10212 薔薇香処(20)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-9, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10213 文壇を遠く離れて第八回 恋愛と暴力とセックスの後で, 小谷野敦, 文学界, 55-9, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10214 <インタビュー> 島田裕巳「私にとってオウムとは何か」, 島田裕巳 宮崎哲弥, 文学界, 55-10, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10215 薔薇香処(21)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-10, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10216 文壇を遠く離れて第九回 七五調と「近代」の不幸な結婚, 小谷野敦, 文学界, 55-10, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10217 緊急発言 同時多発テロと戦争, 吉本隆明, 文学界, 55-11, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10218 歴史としての「文芸映画」―純文学と映画の接近, 田中・真澄, 文学界, 55-11, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10219 薔薇香処(22)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-11, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10220 文壇を遠く離れて第十回 政治としての対談・座談会, 小谷野敦, 文学界, 55-11, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10221 『文学界』(聚芳閣)細目稿補遺, 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 13, 2002, ヒ00137, 近代文学, 一般, ,
10222 白樺たちの大正八年 25 夫、父、家長としての志賀直哉, 関川夏央, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10223 薔薇香処(23)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10224 映画における京都学派の成立, 牧野守, アート・リサーチ, 1-1, 1, 2001, ア00395, 近代文学, 一般, ,
10225 特集 <沖縄>から 沖縄の書き手たち―「新沖縄文学賞」の選考を通じて, 三枝和子, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
10226 特集 <沖縄>から 甦る文学―『沖縄文学全集』, 藤井貞和, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
10227 特集 <沖縄>から 沖縄の戦後文学の出発点, 川村湊, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
10228 特集 <沖縄>から “うら”への想い、あるいは“青澄(おおみゆう)”について―与那覇幹夫氏への手紙に代えて, 吉田文憲, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
10229 特集 <沖縄>から 文学的イメージにおける基地の街, マイケル・モラスキー 田村恵理, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
10230 朝鮮の作家と日本語, 南富鎮, 昭和文学研究, , 42, 2001, シ00745, 近代文学, 一般, ,
10231 四日市近現代文学史年表, 清水正明, 四日市市史研究, , 14, 2001, Z56W:よ:101:001, 近代文学, 一般, ,
10232 「よろこび少き日々なりながら」―文体の響きと生の軌跡, 鈴木一, 音, 20-10, 230, 2001, オ00596, 近代文学, 一般, ,
10233 二宮金次郎像に関する一考察―明治天皇御用品から谷岡記念館まで, 田崎公司, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 1, 2001, オ00254, 近代文学, 一般, ,
10234 歌謡と民俗, 須藤豊彦, 国学院大学日本文化研究所報, 37-5, 218, 2001, コ00530, 近代文学, 一般, ,
10235 文化遺産としての画像資料, 山内利秋, 国学院大学日本文化研究所報, 37-5, 218, 2001, コ00530, 近代文学, 一般, ,
10236 『東京都武蔵村山市谷津富士講調査報告書(本編)』の刊行を終えて, 城崎陽子, 国学院大学日本文化研究所報, 38-2, 221, 2001, コ00530, 近代文学, 一般, ,
10237 グリフィスとその時代―一八七〇〜八〇年代の明治日本, 山下英一, 若越郷土研究, 46-1, 266, 2001, シ00421, 近代文学, 一般, ,
10238 明治天皇の肖像―神奈川県立歴史博物館特別展に因んで, 横田洋一, 有隣, , 402, 2001, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
10239 百年が求めたもの―「生」の時代変遷, 三枝昂之, 短歌, 48-3, 623, 2001, タ00155, 近代文学, 一般, ,
10240 神奈川近代文学館―コレクションの粋を語る, 中野孝次 安西篤子 三木卓 倉和男, 有隣, , 405, 2001, ユ00013, 近代文学, 一般, ,
10241 <座談会> 火星にリンゴの花咲くとき―日本とロシアの作家の出会い, 島田雅彦 多和田葉子 山田詠美 ボリス・アクーニン ヴラジーミル・ソローキン タチャーナ・トルスタヤ 沼野充義, 新潮, 98-7, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10242 特集 文学と表現の自由2001 アンケート, , 新潮, 98-8, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10243 特集 文学と表現の自由2001 表現の自由に関する断章, 筒井康隆, 新潮, 98-8, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10244 特集 文学と表現の自由2001 テロが起きても知らないぞ, 野坂昭如, 新潮, 98-8, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10245 特集 文学と表現の自由2001 自由と差別, 加賀乙彦, 新潮, 98-8, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10246 特集 文学と表現の自由2001 神さまに向って, 車谷長吉, 新潮, 98-8, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10247 特集 文学と表現の自由2001 屠殺は、屠殺である, 佐川光晴, 新潮, 98-8, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10248 特集 文学と表現の自由2001 個人情報保護法案の「表現観」―「あらゆる文章はビジネス文書である」!?, 吉岡忍, 新潮, 98-8, , 2001, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10249 特集・「歴史」への語り口 近代史の「文体」と「気分」, 御厨貴, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
10250 <インタビュー>特集・「歴史」への語り口 戦争が小説になる時―古山高麗雄ロング・インタビュー, 川本三郎 古山高麗雄, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,