検索結果一覧

検索結果:69114件中 10201 -10250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10201 金史良文学に現れた創氏改名―「光冥」と「親方コブセ」を中心に, 南富鎮, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10202 「中野正剛」火野葦平の描き方―跛行する「愚」, 野寄勉, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10203 「「伊豆の踊子」の作者」論―自己を問う「作者」, 細谷博, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10204 <開かれた自己否定>へ向けて―七〇年前後・大江の試行, 山下若菜, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10205 村上春樹・『午後の最後の芝生』―<ただ単に><〜するのが好き>なだけ?の「僕」, 酒井英行, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10206 研究動向 宇野千代, 尾形明子, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10207 研究動向 草野心平, 伝馬義澄, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10208 研究動向 中村真一郎, 森本穫, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10209 研究動向 大岡信, 和田博文, 昭和文学研究, , 38, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10210 吉本隆明『カール・マルクス』試論―「累層と連関」の体系, 杉浦晋, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10211 時代の交点の力―六〇年代と三島由紀夫, 井上隆史, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10212 流動化する「家族」―『成熟と喪失』の彼方へ, 小笠原賢二, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10213 『ヒロシマ・ノート』とナショナリズム―六〇年代と大江健三郎の問題, 団野光晴, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10214 批評の荒野1960―「パルタイ」から「囚人」まで, 中山和子, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10215 「庭」の方法―父と故郷の問題, 高橋龍夫, 香川大学国文研究, , 24, 1999, カ00124, 近代文学, 著作家別, ,
10216 戦時期文学と敗戦期文学と―坂口安吾「戦争と一人の女」, 横手一彦, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10217 尾形亀之助のモダニズム詩, 和田茂俊, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10218 往日抄 「川端文学と私」など, 小林芳仁, 十文字国文, , 5, 1999, シ00462, 近代文学, 著作家別, ,
10219 川端康成『港』試論―「掌の小説」を問う場所, 江藤茂博, 十文字国文, , 5, 1999, シ00462, 近代文学, 著作家別, ,
10220 研究動向 花田清輝, 菅本康之, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10221 川端康成と古歌謡―「船遊女」をめぐって, 植木朝子, 十文字国文, , 5, 1999, シ00462, 近代文学, 著作家別, ,
10222 研究動向 松本清張, 志村有弘, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10223 研究動向 堀田善衛, 石田仁志, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10224 梶井基次郎という評価軸―戦前の評言を巡って, 棚田輝嘉, 十文字国文, , 5, 1999, シ00462, 近代文学, 著作家別, ,
10225 研究動向 河野多恵子, 神田由美子, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10226 研究動向 富岡多恵子, 渡辺澄子, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10227 研究者の自意識、或いは賢治研究について少々, 勝又浩, 昭和文学研究, , 39, 1999, シ00745, 近代文学, 著作家別, ,
10228 山中湖の三島文学館, 松本徹, 日本古書通信, 64−9, 842, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
10229 人間存在論と間柄の倫理―和辻哲郎とK・レーヴィット, 浜井修, 東京女子大学論集, 49−2, , 1999, ト00260, 近代文学, 著作家別, ,
10230 志賀直哉宛署名本(九)―小野十三郎『古き世界の上に』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 64−9, 842, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
10231 「生きてゐる兵隊」起訴をめぐる若干の問題, 白石喜彦, 東京女子大学論集, 49−2, , 1999, ト00260, 近代文学, 著作家別, ,
10232 古本屋控え帳(159)―江戸博で思う, 青木正美, 日本古書通信, 64−9, 842, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
10233 鏡花と逗子, 三田英彬, 大正大学研究紀要, , 84, 1999, タ00030, 近代文学, 著作家別, ,
10234 ″母″の消去、そして引用としての<物語>―「きさ子と真三」の意味と「濁つた頭」, 上田穂積, 徳島文理大学比較文化研究所年報, , 15, 1999, ト00804, 近代文学, 著作家別, ,
10235 三好達治の発想―終戦を視座として, 田村圭司, 四季派学会論集, , 8, 1999, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
10236 朔太郎「愛憐詩篇ノート」論―<遊女詩篇>と「女」の重層構造を中心に, 徐載坤, 四季派学会論集, , 8, 1999, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
10237 朔太郎・<内部に居る人>とその<病気>, 坂井明彦, 四季派学会論集, , 8, 1999, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
10238 心象スケッチへの道(二)―<わたくし>という舞台の成立, 森茂起, 甲南大学紀要, , 110, 1999, コ00200, 近代文学, 著作家別, ,
10239 立原道造の方法―風景の喪失, 野村聡, 四季派学会論集, , 8, 1999, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
10240 熊田精華 まなざしの中の横浜, 東順子, 四季派学会論集, , 8, 1999, シ00109, 近代文学, 著作家別, ,
10241 矢切止夫尋訪記, 若狭邦男, 日本古書通信, 64−10, 843, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
10242 特集・中野重治没後二〇年 <奉体>という再生産システムをめぐって―中野重治の敗戦直後, 林淑美, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
10243 特集・中野重治没後二〇年 『斎藤茂吉ノート』一つの読み方―総力戦と中野重治の「抵抗」, 栗原幸夫, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
10244 特集・中野重治没後二〇年 趣味と書法―中野重治と絵について, 黒川創, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
10245 特集・中野重治没後二〇年 中野重治と渡辺崋山, 竹内栄美子, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
10246 志賀直哉宛署名本(十)―織田作之助『西鶴新論』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 64−10, 843, 1999, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
10247 特集・中野重治没後二〇年 <一九四〇年問題>への視覚―野間宏・布施杜夫・中野重治・大西巨人, 並木洋之, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
10248 特集・中野重治没後二〇年 『広重』をめぐって, 木村幸雄, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
10249 特集・中野重治没後二〇年 「転向」再論―中野重治の場合, 石堂清倫, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,
10250 特集・中野重治没後二〇年 みなかみの細きながれ―柳田国男を触媒に, 鶴見太郎, 言語文化, , 16, 1999, ケ00252, 近代文学, 著作家別, ,