検索結果一覧
検索結果:199137件中
102551
-102600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
102551 | 幻の雑誌を追跡する, 上村健彦, 日本古書通信, 66-11, 868, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
102552 | 古本屋控え帳(185)―語り続けられなかった部分, 青木正美, 日本古書通信, 66-11, 868, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
102553 | 与謝野寛書簡(六), , 日本近代文学館, , 182, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102554 | 創作版画誌総目次<42>―『さとぽろ』(1), 加治幸子, 日本古書通信, 66-11, 868, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
102555 | 与謝野寛・晶子書簡(二), , 日本近代文学館, , 182, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102556 | 裾野の文学, 小田三月, 日本近代文学館, , 183, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102557 | 『下田歌子著作集資料篇』の刊行にあたって, 板垣弘子, 日本近代文学館, , 183, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102558 | 高見順書簡(八), , 日本近代文学館, , 183, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102559 | 蔵書の中から 払川での授かりもの, 堀場清子, 日本近代文学館, , 184, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102560 | 館蔵資料紹介 野上さんの処女作, 宇田健, 日本近代文学館, , 184, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102561 | 村山知義とグロス、柳瀬正夢と魯迅, 竹内栄美子, 日本近代文学館, , 184, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102562 | 館蔵資料から 雑誌「東京パック」(下), 安部秀次郎, 日本近代文学館, , 184, 2001, ニ00223, 近代文学, 一般, , |
102563 | 高見順書簡(九), , 日本近代文学館, , 184, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102564 | 高見秋子書簡(三), , 日本近代文学館, , 184, 2001, ニ00223, 近代文学, 著作家別, , |
102565 | 境界の侵犯から13―うごく橋, 和田忠彦, 国文学, 46-8, 671, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, , |
102566 | 俳句レッスン, 坪内稔典, 国文学, 46-8, 671, 2001, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
102567 | “What Is Left Undrawn:”A Study of Kawabata’s Techniques and Themes in Three Novels, John Michael Kuzel, 池坊短期大学紀要, , 31, 2001, イ00010, 近代文学, 著作家別, , |
102568 | ドイツ表現主義と日本文学, 滝田夏樹, 日本文学文化, , 1, 2001, ニ00475, 近代文学, 一般, , |
102569 | Literacy Revisited―Some Reflections on Richard Rubinger’s Findings, P.F.Kornicki, Monumenta Nipponica, 56-3, , 2001, M00030, 近代文学, 一般, , |
102570 | 田中緑紅と<柝の音会>, 森西真弓, 池坊短期大学紀要, , 31, 2001, イ00010, 近代文学, 演劇・芸能, , |
102571 | 宇野千代「墓を発く」論―ヒロインの行方, 林円, 日本文学文化, , 1, 2001, ニ00475, 近代文学, 著作家別, , |
102572 | By Andrew Cobbing.【The Satsuma Students in Britain:Japan’s Early Search for the “Essence of the West.”】, W.F.Vande Walle, Monumenta Nipponica, 56-3, , 2001, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
102573 | By Harry Harootunian.【History’s Disquiet:Modernity,Cultural Practice,and the Question of Everyday Life.】 By Harry Harootunian.〓, Sepp Linhart, Monumenta Nipponica, 56-3, , 2001, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
102574 | By Rebecca L.Copeland.【Lost Leaves:Women Writers of Meiji Japan.】 By Yukiko Tanaka.【Women Writers of Meiji and Taisho Japan:〓, Angela Yiu, Monumenta Nipponica, 56-3, , 2001, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
102575 | 細辻昌雄『狂言歌集』, 管宗次, 混沌, , 25, 2001, コ01540, 近代文学, 短歌, , |
102576 | By Joanne Bernardi.【Writing in Light:The Silent Scenario and the Japanese Pure Film Movement.】, Jeffrey A.Dym, Monumenta Nipponica, 56-3, , 2001, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
102577 | 広津和郎の中のチェーホフ, 坂本育雄, 鶴見大学国語教育研究, , 43, 2001, ツ00095, 近代文学, 著作家別, , |
102578 | Yosano Akiko’s Poems“In Praise of 【The Tale of Genji】”, G.G.Rowley, Monumenta Nipponica, 56-4, , 2001, M00030, 近代文学, 著作家別, , |
102579 | Taming the Wilderness―The Lifestyle Improvement Movement in Rural Japan,1925−1965, Simon Partner, Monumenta Nipponica, 56-4, , 2001, M00030, 近代文学, 一般, , |
102580 | By Miryam Sas.【Fault Lines:Cultural Memory and Japanese Surrealism】., Susan Napier, Monumenta Nipponica, 56-4, , 2001, M00030, 近代文学, 書評・紹介, , |
102581 | 有島武郎とキリスト教(英文), 高橋章, 国際関係研究(国際文化編), 21-4, , 2001, コ00859, 近代文学, 著作家別, , |
102582 | 特集・戦争と文学 文士と戦争―徴用作家たちのアジア, 川西政明, 群像, 56-9, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, , |
102583 | 二つの「ユリイカ」, 宇野邦一, 群像, 56-9, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
102584 | 木漏れ日の読書みち(24) ささやかな名所見物, 高橋英夫, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
102585 | 背景の想像力―加藤典洋「柳美里裁判の問題点」への懐疑, 山岡頼弘, 群像, 56-9, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
102586 | アンチ漱石―固有名批判(十一), 大杉重男, 群像, 56-9, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
102587 | 歴史認識と小説―大江健三郎論(五), 小森陽一, 群像, 56-9, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
102588 | 当節読書事情(4)―『旅愁』をめぐって, 保昌正夫, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
102589 | 巷説かわら版物語(十二) 「狐狗狸」占い古今―こっくりさん流行事歴, 中山栄之輔, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
102590 | 宝箱のやうな本―松尾尊兌著『中野重治訪問記』, 満田郁夫, 梨の花通信, , 38, 2001, ナ00195, 近代文学, 書評・紹介, , |
102591 | <対談> 戦争・歴史・文学, 加賀乙彦 菅野昭正, 群像, 56-11, , 2001, ク00130, 近代文学, 小説, , |
102592 | 森山啓宛端書一葉, 満田郁夫, 梨の花通信, , 38, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
102593 | 杉森久英等宛端書二葉封書一通, 満田郁夫, 梨の花通信, , 38, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
102594 | 原泉宛端書二葉, 満田郁夫, 梨の花通信, , 38, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
102595 | 小笠原克との往復書簡(その二), 満田郁夫, 梨の花通信, , 38, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
102596 | 神と出会う―高橋たか子の表現思想, 山内由紀人, 群像, 56-11, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
102597 | 水沢澄夫宛封書二通端書二葉書付一通―付水沢澄夫の中野宛書簡(その五), 満田郁夫, 梨の花通信, , 38, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
102598 | 初版本講義(3)―太宰治の巻, 川島幸希, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |
102599 | 歴史認識と小説―大江健三郎論(六), 小森陽一, 群像, 56-11, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, , |
102600 | 関西児童文化史 稿・18 石上露子=<少女文学>のめばえ, 上笙一郎, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 著作家別, , |