検索結果一覧

検索結果:199137件中 102601 -102650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
102601 アンチ漱石―固有名批判(十二), 大杉重男, 群像, 56-11, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102602 知り得ぬことについて語ること―死者と歴史, 千葉一幹, 群像, 56-11, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102603 志賀直哉宛署名本(36)―長与善郎・河野通勢の『項羽と劉邦』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,
102604 <対談> 青春の終焉と主体なき現在―ヘーゲルの罪、フーコーの功績, 上野千鶴子 三浦雅士, 群像, 56-12, , 2001, ク00130, 近代文学, 一般, ,
102605 創作版画誌総目次<43>―『さとぽろ』(2), 加治幸子, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102606 古本屋控え帳(186)―「俳諧師旧竹」, 青木正美, 日本古書通信, 66-12, 869, 2001, ニ00150, 近代文学, 俳句, ,
102607 二つの邯鄲の夢について―幸田露伴論, 斎藤礎英, 群像, 56-12, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102608 由来の作者―批評家としての二葉亭四迷, 青木純一, 群像, 56-12, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102609 歴史認識と小説―大江健三郎論(七), 小森陽一, 群像, 56-12, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102610 定説の破壊―〓秀実『「帝国」の文学 戦争と「大逆」の間』, 鎌田哲哉, 群像, 56-12, , 2001, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
102611 「雨の降る品川駅」のテキストについて、及びそれをめぐる議論についての共同研究(上), 申銀珠 趙〓淑 満田郁夫 林淑美, 梨の花通信, , 39, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
102612 小笠原克宛封書四通端書六葉―付小笠原克の中野重治宛手紙(その三・完), 満田郁夫, 梨の花通信, , 39, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
102613 <対談> カントとマルクス―「トランスクリティーク」以後へ, 柄谷行人 坂部恵, 群像, 56-13, , 2001, ク00130, 近代文学, 評論, ,
102614 水沢澄夫宛封書二通端書二葉書付一通―付水沢澄夫の中野宛書簡(その六), 満田郁夫, 梨の花通信, , 39, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
102615 大江健三郎の(無)頓着をよぎるもの―日本「六八年代」小説論(3), 渡部直己, 群像, 56-13, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102616 「雨の降る品川駅」のテキストについて、及びそれをめぐる議論についての共同研究(中), 申銀珠 趙〓淑 満田郁夫 林淑美, 梨の花通信, , 40, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
102617 不完全な青年と押し隠された少年―三島由紀夫『仮面の告白』から 1 青年, 高原英理, 群像, 56-13, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102618 島木健作の中野宛封書四通(一), 満田郁夫, 梨の花通信, , 40, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
102619 沢田誠一宛封書二通端書四葉―付沢田誠一の中野宛書簡(その一), 満田郁夫, 梨の花通信, , 40, 2001, ナ00195, 近代文学, 著作家別, ,
102620 作品の舞台12 鏡を割った街―漱石文学におけるロンドン, 神田由美子, 国語展望, , 108, 2001, コ00800, 近代文学, 著作家別, ,
102621 ドイツにおける現代日本文学の受容―村上春樹の場合, 遠山義孝, 明治大学教養論集, , 347, 2001, メ00050, 近代文学, 著作家別, ,
102622 武智鉄二資料集成31, 権藤芳一, 上方芸能, , 140, 2001, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
102623 都市空間の文学を読むということ, 石田仁志, 東洋, 38-4・5, , 2001, ト00550, 近代文学, 一般, ,
102624 歴史認識と小説―大江健三郎論(八), 小森陽一, 群像, 56-13, , 2001, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
102625 終りの道標―三浦雅士『青春の終焉』, 菅野昭正, 群像, 56-13, , 2001, ク00130, 近代文学, 書評・紹介, ,
102626 当節読書事情(2)―「軟派」好き, 保昌正夫, 日本古書通信, 66-6, 863, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102627 <対談>特集 2001年現代日本詩集 心のふるえ、魂の揺れ―詩の新世紀へ, 入沢康夫 安藤元雄, 現代詩手帖, 44-1, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102628 手帖時評1 ある終焉, 岩成達也, 現代詩手帖, 44-1, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102629 手帖時評2 二つの近代, 岩成達也, 現代詩手帖, 44-2, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102630 当節読書事情―ことしの読みぞめ, 保昌正夫, 日本古書通信, 66-3, 860, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102631 真鍋博の装丁雑感, 池谷伊佐夫, 日本古書通信, 66-3, 860, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102632 インターポエティクス21[言語へ]1 「無―意味」の要請―ホセア・ヒラタが読む西脇順三郎, 山内功一郎, 現代詩手帖, 44-2, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102633 実感の仕様―新井豊美『近代女性詩を読む』, 小島数子, 現代詩手帖, 44-2, , 2001, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
102634 「生涯恋うる人」に―井坂洋子著『永瀬清子』, 飯島耕一, 現代詩手帖, 44-2, , 2001, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
102635 われわれのうちに潜む常識―坪内稔典著『俳句的人間 短歌的人間』, 清水哲男, 現代詩手帖, 44-2, , 2001, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
102636 寺山作品の根底を解く―杉本正樹著『寺山修司・遊戯の人』, 高取英, 現代詩手帖, 44-2, , 2001, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
102637 インターポエティクス21[原理へ]2 「否定性」の罠―大下さなえ著『夢網』・小島数子著『等身境』, 河津聖恵, 現代詩手帖, 44-2, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102638 木漏れ日の読書みち(21) 遥か昔のドイツ文学, 高橋英夫, 日本古書通信, 66-9, 866, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102639 震災後の郊外と文学, 川本三郎, 日本古書通信, 66-9, 866, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102640 特集 世紀の変わり目に読む詩集 現実と噛み合った方法意識―萩原朔太郎『定本青猫』金子光晴『鮫』那珂太郎『鎮魂歌』石垣りん『表札など』, 清岡卓行, 現代詩手帖, 44-3, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102641 特集 世紀の変わり目に読む詩集 萩原山系―萩原朔太郎『月に吠える』三好達治『春の岬』西脇順三郎『Ambarvalia』, 菅野昭正, 現代詩手帖, 44-3, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102642 特集 世紀の変わり目に読む詩集 馥郁とした幸福―『伊東静雄詩集』宮沢賢治『春と修羅』永井荷風訳『珊瑚集』, 加賀乙彦, 現代詩手帖, 44-3, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102643 特集 世紀の変わり目に読む詩集 世紀の変り目の三冊または三人選―平出隆『左手日記例言』吉本隆明『言葉からの触手』『石原吉郎全集』, 岡井隆, 現代詩手帖, 44-3, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102644 特集 世紀の変わり目に読む詩集 忘れられない詩集―三好達治『測量船』『定本逸見猶吉詩集』渋沢孝輔『星曼荼羅』, 出口裕弘, 現代詩手帖, 44-3, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102645 当節読書事情(3)―薄い本・小さな本, 保昌正夫, 日本古書通信, 66-9, 866, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102646 新宿・大久保文士村点描(下), 茅原健, 日本古書通信, 66-9, 866, 2001, ニ00150, 近代文学, 一般, ,
102647 特集 世紀の変わり目に読む詩集 近代詩をめぐる一、二の感想―萩原朔太郎『月に吠える』西脇順三郎『Ambarvalia』中原中也『山羊の歌』, 野口武彦, 現代詩手帖, 44-3, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102648 関西児童文化史 稿・15 唱歌と唱歌詩人, 上笙一郎, 日本古書通信, 66-9, 866, 2001, ニ00150, 近代文学, 児童文学, ,
102649 特集 世紀の変わり目に読む詩集 いま読み直したい詩集―『賛美歌』伊良子清白『孔雀船』, 安藤元雄, 現代詩手帖, 44-3, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102650 志賀直哉宛署名本(33)―田村泰次郎の『蝗』, 紅野敏郎, 日本古書通信, 66-9, 866, 2001, ニ00150, 近代文学, 著作家別, ,