検索結果一覧

検索結果:199136件中 102951 -103000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
102951 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 陽気で悲しい反逆のポエジー―飯島耕一詩集『浦伝い 詩型を旅する』について, 夏石番矢, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102952 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 山吹色の亀裂―『浦伝い 詩型を旅する』, 小池昌代, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102953 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 飯島耕一氏の近業, 藤井貞和, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102954 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 飯島耕一の羇旅歌による詩型論―『浦伝い 詩型を旅する』を読む, 樋口覚, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102955 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 笑いと救済, 建畠晢, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102956 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 『水駅』から遠く―『荒川洋治全詩集』を通読して, 新井豊美, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102957 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 詩にとって「世間」とは何か―『荒川洋治全詩集』を読む, 横木徳久, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102958 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 『荒川洋治全詩集』を開くまえに, 瀬尾育生, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102959 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 彼の赤面, 清水哲男, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102960 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 わたしたちはどこまでも復員する―『荒川洋治全詩集』をめぐって, 笠井嗣夫, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102961 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 不尋常作家, 村岡真澄, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102962 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 詩人から現代詩作家へのシフトダウン―『荒川洋治全詩集』を読む, 宋敏鎬, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102963 特集 自由詩・定型詩・散文詩―飯島耕一と荒川洋治 含羞の人, 田口犬男, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102964 <座談>詩の現在3 神話・アーカイヴ―入沢康夫・高橋睦郎・藤井貞和, 野村喜和夫 城戸朱理 田野倉康一, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102965 手帖時評8 言葉について(準備), 岩成達也, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102966 <対談> 野にさまよう、言葉の震え―吉田文憲『原子野』を読む, 守中高明 吉田文憲, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102967 インターポエティクス21[原理へ]8 「私とはだれか」―鷲田清一『じぶん・この不思議な存在』, 河津聖恵, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102968 インターポエティクス21[言語へ]7 「最後の観念」を超えて―稲川方人小論, 山内功一郎, 現代詩手帖, 44-8, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102969 手帖時評9 言葉について(続準備), 岩成達也, 現代詩手帖, 44-9, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102970 <対談> 身の上の下の奇跡―正津勉『笑いかわせみ』を読む, 平出隆 正津勉, 現代詩手帖, 44-9, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102971 インターポエティクス21[現在へ]8 これはもう、戦略的よ、戦略的―『手紙魔まみ、夏の引越し(ウサギ連れ)』を読んでみる, 石井辰彦, 現代詩手帖, 44-9, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102972 インターポエティクス21[原理へ]9 詩論の「声」―瀬尾育生『二〇世紀の虫』, 河津聖恵, 現代詩手帖, 44-9, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102973 インターポエティクス21[言語へ]8 「文壇」のトリックスター―You’re gonna carry that weight a long time, 遠藤朋之, 現代詩手帖, 44-9, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, ,
102974 国民文学という病―〓秀実『「帝国」の文学―戦争と「大逆」の間』, 横木徳久, 現代詩手帖, 44-9, , 2001, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, ,
102975 <対談>特集 辻井喬の詩的拠点 歴史をうたう抒情は何処にあるか―『わたつみ 三部作』と思想詩の可能性, 辻井喬 中村稔, 現代詩手帖, 44-10, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102976 特集 辻井喬の詩的拠点 歴史の共有―『わたつみ 三部作』の示すもの, 安藤元雄, 現代詩手帖, 44-10, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102977 特集 辻井喬の詩的拠点 深奥な実験詩, 金時鐘, 現代詩手帖, 44-10, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102978 特集 辻井喬の詩的拠点 辻井喬の現在―『わたつみ 三部作』から思うこと, 倉橋健一, 現代詩手帖, 44-10, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, ,
102979 愛について1, 中村稔, ユリイカ, 33-1, 442, 2001, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
102980 定稿 明治俳壇史(五十二), 松井利彦, 天佰, 8-1, 78, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102981 平成十二年九月 俳論年表, 松井利彦, 天佰, 8-1, 78, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102982 定稿 明治俳壇史(五十三), 松井利彦, 天佰, 8-2, 79, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102983 明治資料 子規以前俳句研究年表(十三), 松井利彦, 天佰, 8-2, 79, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102984 定稿 明治俳壇史(五十四), 松井利彦, 天佰, 8-3, 80, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102985 平成十二年十一月 俳論年表, 松井利彦, 天佰, 8-3, 80, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102986 定稿 明治俳壇史(五十五), 松井利彦, 天佰, 8-4, 81, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102987 平成十二年十二月 俳論年表, 松井利彦, 天佰, 8-4, 81, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102988 定稿 明治俳壇史(五十六), 松井利彦, 天佰, 8-5, 82, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102989 平成十三年一月 俳論年表, 松井利彦, 天佰, 8-5, 82, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102990 森有正の現代日本政治観, 鈴木宜則, 鹿児島大学教育学部教育研究所研究紀要, , 52, 2001, カ00330, 近代文学, 著作家別, ,
102991 昭和資料 該博精緻な子規の学的追求―松井利彦の近業『正岡子規集・解説と注釈』の意義について, 木俣修, 天佰, 8-5, 82, 2001, テ00166, 近代文学, 書評・紹介, ,
102992 定稿 明治俳壇史(五十七), 松井利彦, 天佰, 8-6, 83, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102993 平成十三年二月 俳論年表, 松井利彦, 天佰, 8-6, 83, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102994 昭和資料 松井利彦著『近代俳論史』読後, 井本農一, 天佰, 8-6, 83, 2001, テ00166, 近代文学, 書評・紹介, ,
102995 定稿 明治俳壇史(五十八), 松井利彦, 天佰, 8-7, 84, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102996 平成十三年三月 俳論年表, 松井利彦, 天佰, 8-7, 84, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102997 昭和資料 松井利彦解説注釈 『正岡子規集』―子規研究の真髄, 谷沢永一, 天佰, 8-7, 84, 2001, テ00166, 近代文学, 書評・紹介, ,
102998 定稿 明治俳壇史(五十九), 松井利彦, 天佰, 8-8, 85, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
102999 平成十三年四月 俳論年表, 松井利彦, 天佰, 8-8, 85, 2001, テ00166, 近代文学, 俳句, ,
103000 明治資料 明治初年教導職, , 天佰, 8-8, 85, 2001, テ00166, 近代文学, 一般, ,