検索結果一覧

検索結果:199137件中 103051 -103100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
103051 虚子百句37, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-2, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103052 若山牧水の「幾山河」の旅(109)―旅から旅へとあけくれている歌人, 中尾勇, あるご, 19-10, 223, 2001, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
103053 <対談> 文学と哲学のドン・キホーテ, 中沢新一 保坂和志, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103054 遠汐騒(42)―第四歌集『大虚集』, 湯川邦子, あるご, 19-10, 223, 2001, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
103055 虹の橋はるかに…(1)―正岡子規の頭脳, 大岡信, 俳句研究, 68-2, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103056 若山牧水の「幾山河」の旅(110)―伊豆の港町を楽しみ旅に遊ぶ歌人, 中尾勇, あるご, 19-11, 224, 2001, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
103057 虚子百句38, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-3, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103058 遠汐騒(43)―『日光』創刊と赤彦, 湯川邦子, あるご, 19-11, 224, 2001, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
103059 若山牧水の「幾山河」の旅(111)―雪の天城山を越える歌人, 中尾勇, あるご, 19-12, 225, 2001, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
103060 「少女小説」の使用法, 斎藤美奈子, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103061 薔薇香処(17)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103062 虹の橋はるかに…(2)―子規と漱石の友情, 大岡信, 俳句研究, 68-3, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103063 遠汐騒(44)―島木赤彦, 湯川邦子, あるご, 19-12, 225, 2001, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
103064 文壇を遠く離れて第五回 虚構は「事実」に勝てるか, 小谷野敦, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103065 高橋英夫著『友情の文学誌』―文豪たちの友情模様, 氏家幹人, 文学界, 55-6, , 2001, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
103066 虚子百句39, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-4, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103067 虹の橋はるかに…(3)―漱石のアイディアとレトリック, 大岡信, 俳句研究, 68-4, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103068 虚子百句40, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-5, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103069 虹の橋はるかに…(4)―高柳重信と中村苑子, 大岡信, 俳句研究, 68-5, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103070 虚子百句41, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-6, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103071 反=近代文学史 第七回 残虐への郷愁―江戸川乱歩の人外境とは何か, 中条省平, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103072 「道化の華」の現在性, 長部日出雄, 太宰治研究, , 9, 2001, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
103073 虹の橋はるかに…(5)―俳人・漱石の魅力, 大岡信, 俳句研究, 68-6, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103074 虚子百句42, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-7, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103075 白樺たちの大正八年 22 「宣言一つ」, 関川夏央, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103076 薔薇香処(18)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103077 「彼は昔の彼ならず」論, 川崎和啓, 太宰治研究, , 9, 2001, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
103078 「満願」論, 細江光, 太宰治研究, , 9, 2001, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
103079 文壇を遠く離れて第六回 曖昧な日本の女, 小谷野敦, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103080 「デカダン抗議」の遊蕩, 佐藤秀明, 太宰治研究, , 9, 2001, 未所蔵, 近代文学, 著作家別, ,
103081 坪内祐三著『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り』―坪内文学史講談を志ん朝に語らせたい, 嵐山光三郎, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
103082 永嶺重敏著『モダン都市の読書空間』―ユニークな着眼と方法, 田中真澄, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,
103083 晶子の歌鑑賞(28), 平子恭子, 白珠, 56-3, 650, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103084 晶子の歌鑑賞(29), 平子恭子, 白珠, 56-4, 651, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103085 晶子の歌鑑賞(30), 平子恭子, 白珠, 56-5, 652, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103086 晶子の歌鑑賞(31), 平子恭子, 白珠, 56-6, 653, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103087 晶子の歌鑑賞(32), 平子恭子, 白珠, 56-7, 654, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103088 晶子の歌鑑賞(33), 平子恭子, 白珠, 56-8, 655, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103089 晶子の歌鑑賞(34), 平子恭子, 白珠, 56-9, 656, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103090 晶子の歌鑑賞(35), 平子恭子, 白珠, 56-10, 657, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103091 晶子の歌鑑賞(36), 平子恭子, 白珠, 56-11, 658, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103092 晶子の歌鑑賞(37), 平子恭子, 白珠, 56-12, 659, 2001, シ00835, 近代文学, 著作家別, ,
103093 <対談> 近代文学は「青春」と「不機嫌」を祀った, 丸谷才一 山崎正和, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103094 『重松日記』出版を歓迎する―『黒い雨』と井伏鱒二の深層, 猪瀬直樹, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103095 薔薇香処(19)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103096 白樺たちの大正八年 23 大正的あまりに大正的な「或る女」, 関川夏央, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103097 文壇を遠く離れて第七回 演劇における前衛とウェルメイド, 小谷野敦, 文学界, 55-8, , 2001, フ00300, 近代文学, 演劇・芸能, ,
103098 その場所に文学ありて 奥平英雄コレクションと高村光太郎の消された戦中戦後, 田中真澄, 文学界, 55-7, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103099 <対談> 小説の熱い自由, 河野多恵子 山田詠美, 文学界, 55-9, , 2001, フ00300, 近代文学, 小説, ,
103100 大江健三郎と自殺者たち, 福田和也, 文学界, 55-9, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,