検索結果一覧

検索結果:199137件中 103151 -103200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
103151 虹の橋はるかに…(8)―愉快な虚子2, 大岡信, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103152 山口誓子の俳句をめぐって, 桂信子, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103153 虚子百句45, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103154 俳句発見(9) 子規から百年, 坪内稔典, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103155 俳句発見(1) 方法の自覚, 坪内稔典, 俳句研究, 68-2, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103156 俳句発見(2) 老大家伝説, 坪内稔典, 俳句研究, 68-3, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103157 俳句発見(3) 難解という毒, 坪内稔典, 俳句研究, 68-4, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103158 俳句発見(4) 俳句は方法のかたまり, 坪内稔典, 俳句研究, 68-5, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103159 俳句発見(5) 今日の俳人像, 坪内稔典, 俳句研究, 68-6, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103160 俳句発見(6) 感動へ, 坪内稔典, 俳句研究, 68-7, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103161 俳句発見(7) 赤い犀から青い犀へ, 坪内稔典, 俳句研究, 68-8, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103162 俳句発見(8) きみのゆく道, 坪内稔典, 俳句研究, 68-9, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103163 虹の橋はるかに…(9)―愉快な虚子3, 大岡信, 俳句研究, 68-10, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103164 虚子百句46, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103165 俳句発見(10) 若い俳句, 坪内稔典, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103166 虹の橋はるかに…(10)―愉快な虚子4, 大岡信, 俳句研究, 68-11, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103167 虚子百句47, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103168 俳句発見(11) 鉄が くしゃ, 坪内稔典, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103169 虹の橋はるかに…(11)―愉快な虚子5, 大岡信, 俳句研究, 68-12, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103170 虚子百句48, 稲畑汀子, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
103171 俳句発見(12) こだわる俳人, 坪内稔典, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103172 虹の橋はるかに…(12)―アンソロジストの系譜, 大岡信, 俳句研究, 68-13, , 2001, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
103173 広津柳浪『非国民』論―「感化」される者/されない者, 全美星, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103174 文学の中の芸能4 川端康成と芸能(その二), たつみ都志, 上方芸能, , 139, 2001, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
103175 夏目漱石『草枕』におけるジャンルの交錯―漢語の位相に注目して, 北川扶生子, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103176 文学の中の芸能6 有吉佐和子と芸能(その二), たつみ都志, 上方芸能, , 141, 2001, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
103177 武智鉄二資料集成32, 権藤芳一, 上方芸能, , 141, 2001, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
103178 夏目漱石「野分」論―「批評家」の誕生, 宮薗美佳, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103179 『三四郎』の世界―三四郎の詩と現実, 水川景三, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103180 文学の中の芸能7 立原正秋『薪能』―能における滅びと情念, たつみ都志, 上方芸能, , 142, 2001, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
103181 武智鉄二資料集成33, 権藤芳一, 上方芸能, , 142, 2001, カ00540, 近代文学, 著作家別, ,
103182 高山樗牛と大西祝―樗牛の<美意識>形成について, 天野勝重, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103183 片上伸『文芸教育論』の展開―文壇から社会へ, 杉田智美, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103184 島尾敏雄の小説解釈への一つの視座―一九五二年の質的転換を機軸に, 西尾宣明, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103185 村上龍の日本批判の視座―『イン ザ・ミソスープ』試論, 広瀬正浩, 阪神近代文学, , 4, 2002, ハ00157, 近代文学, 著作家別, ,
103186 井伏鱒二「乳母車」をめぐって―「歪なる図案」との本文異同の検討、その他, 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 13, 2002, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
103187 「画集の上にレモンを置く」とはいかなることか―梶井基次郎「秘やかな楽しみ」読解の試み, 川原田繁成, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 13, 2002, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
103188 中島敦「山月記」論―「欠ける所」についての考察, 吉村久夫, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 13, 2002, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
103189 『背教者ユリアヌス』論―語り手の造型から, 福井和夫, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 13, 2002, ヒ00137, 近代文学, 著作家別, ,
103190 『文学界』(聚芳閣)細目稿補遺, 前田貞昭, 兵庫教育大学近代文学雑誌, , 13, 2002, ヒ00137, 近代文学, 一般, ,
103191 美醜について, 中村稔, ユリイカ, 33-5, 446, 2001, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
103192 特集・柄谷行人著『トランスクリティーク』読解 未来の他者に対する畏怖, 小泉義之, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103193 特集・柄谷行人著『トランスクリティーク』読解 啓蒙と洗脳の結婚, 大杉重男, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103194 特集・柄谷行人著『トランスクリティーク』読解 思索と現実の間で, 吉田司, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103195 白樺たちの大正八年 25 夫、父、家長としての志賀直哉, 関川夏央, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103196 薔薇香処(23)副島種臣の中国漫遊, 草森紳一, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 一般, ,
103197 不死との婚礼―石原慎太郎『僕は結婚しない』論, 福田和也, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103198 母について, 中村稔, ユリイカ, 33-6, 447, 2001, ユ00200, 近代文学, 詩, ,
103199 文壇を遠く離れて第十一回 筒井康隆の現在について, 小谷野敦, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 著作家別, ,
103200 嵐山光三郎著『美妙、消えた。』―美妙と紅葉―堅固な男と男の物語, 小平麻衣子, 文学界, 55-12, , 2001, フ00300, 近代文学, 書評・紹介, ,