検索結果一覧
検索結果:199137件中
103251
-103300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
103251 | 研究動向 坂口安吾, 小林真二, 昭和文学研究, , 42, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103252 | 『富士』論―武田泰淳と三島由紀夫, 早川亮, 大正大学大学院研究論集, , 25, 2001, タ00034, 近代文学, 著作家別, , |
103253 | 研究動向 吉本ばなな, 山崎真紀子, 昭和文学研究, , 42, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103254 | 研究動向 私小説, 梅沢亜由美, 昭和文学研究, , 42, 2001, シ00745, 近代文学, 小説, , |
103255 | 大橋毅彦著『室生犀星への/からの地平』, 安智史, 昭和文学研究, , 42, 2001, シ00745, 近代文学, 書評・紹介, , |
103256 | 特集 鮎川信夫―「現代史」とは何か 鮎川信夫の方法, 三浦雅士, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
103257 | 特集 鮎川信夫―「現代史」とは何か 「戦後」というものの行方―鮎川信夫の転回, 入沢美時, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
103258 | 特集 鮎川信夫―「現代史」とは何か 「アメリカ」再訪, 中井晨, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
103259 | 四日市近現代文学史年表, 清水正明, 四日市市史研究, , 14, 2001, Z56W:よ:101:001, 近代文学, 一般, , |
103260 | 特集 鮎川信夫―「現代史」とは何か 橋上の人―[第二稿]他三篇 全集未収録資料・詩篇, 鮎川信夫, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
103261 | <対談>特集 鮎川信夫―「現代史」とは何か 変容することばの彼方へ―全集未収録資料・対談 1982・11・8「日本読書新聞」, 鮎川信夫 佐々木幹郎, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
103262 | 特集 鮎川信夫―「現代史」とは何か 鮎川信夫の存在―アンケート, 飯島耕一 大岡信 荒川洋治 新井豊美, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
103263 | 手帖時評11 道草をしながら, 岩成達也, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103264 | 大正期の“反近代”という位相における釈迢空, 河田育子, 音, 20-2, 222, 2001, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
103265 | インターポエティクス21[現在へ]10 定型詩を刷新するもの―岡井隆『E/T』など, 石井辰彦, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103266 | 個のうるおい―あるがままのわれ, 上村典子, 音, 20-6, 226, 2001, オ00596, 近代文学, 著作家別, , |
103267 | インターポエティクス21[原理へ]11 「時間」を生きるために―野村喜和夫『二十一世紀ポエジー計画』, 河津聖恵, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103268 | 「よろこび少き日々なりながら」―文体の響きと生の軌跡, 鈴木一, 音, 20-10, 230, 2001, オ00596, 近代文学, 一般, , |
103269 | インターポエティクス21[言語へ]10 詩人がわれわれになるとき―高貝弘也『再生する光』をめぐって, 遠藤朋之, 現代詩手帖, 44-11, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103270 | 歌誌を辿る41 「珊瑚礁」三, 武川忠一, 短歌, 48-2, 622, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103271 | <対談> 世界がうごくその時、詩は?―2001年展望, 吉田文憲 福間健二 横木徳久, 現代詩手帖, 44-12, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103272 | 手帖時評最終回 続・道草をしながら, 岩成達也, 現代詩手帖, 44-12, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103273 | 中原中也の東京22―番外・宮崎県東臼杵郡東郷村坪谷, 福島泰樹, 短歌, 48-2, 622, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103274 | 茂吉正論(4) 茂吉とユーモア, 秋葉四郎, 短歌, 48-2, 622, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103275 | 近代短歌探偵ノート(4) 短歌改革の論, 藤岡武雄, 短歌, 48-2, 622, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103276 | 歌誌を辿る42 「珊瑚礁」四・「日光」, 武川忠一, 短歌, 48-3, 623, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103277 | 茂吉正論(5) 茂吉ヒットラー不可並称, 秋葉四郎, 短歌, 48-3, 623, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103278 | 中原中也の東京23―番外・宮崎県東臼杵郡東郷村坪谷, 福島泰樹, 短歌, 48-3, 623, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103279 | 近代短歌探偵ノート(5) あさ香社の実態, 藤岡武雄, 短歌, 48-3, 623, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103280 | 現代詩年鑑2002 文体からの視座―今年の詩論集をめぐって, 倉橋健一, 現代詩手帖, 44-12, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103281 | 歌誌を辿る43 「日光」二, 武川忠一, 短歌, 48-4, 624, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103282 | 現代詩年鑑2002 耳順の詩人たち, 近藤洋太, 現代詩手帖, 44-12, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103283 | 現代詩年鑑2002 思想詩の再定義―二〇〇一年の詩を超えて, 野沢啓, 現代詩手帖, 44-12, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103284 | 茂吉正論(6) 茂吉ヒットラー不可並称2, 秋葉四郎, 短歌, 48-4, 624, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103285 | 近代短歌探偵ノート(6) 与謝野鉄幹と『東西南北』, 藤岡武雄, 短歌, 48-4, 624, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103286 | 中原中也の東京24―番外・宮崎県東臼杵郡東郷村坪谷, 福島泰樹, 短歌, 48-4, 624, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103287 | インターポエティクス21[原理へ]最終回 原理へ―『戦後名詩選T・U』(野村喜和夫・城戸朱理編), 河津聖恵, 現代詩手帖, 44-12, , 2001, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
103288 | 歌誌を辿る44 「珊瑚礁」補遺, 武川忠一, 短歌, 48-5, 625, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103289 | 茂吉正論(7) 茂吉の恋と二つのこと, 秋葉四郎, 短歌, 48-5, 625, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103290 | 中原中也の東京25―番外・宮崎県東臼杵郡東郷村山陰, 福島泰樹, 短歌, 48-5, 625, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103291 | 近代短歌探偵ノート(7) 短歌革新と群雄割拠, 藤岡武雄, 短歌, 48-5, 625, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103292 | 特集 <沖縄>から 崎山多美の「ゆらてぃく ゆりてぃく」を<ゆんたくひんたく>読む, 黒沢亜里子, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103293 | 特集 <沖縄>から 世/代の継承―目取真俊と崎山多美を切り口として, 丸川哲史, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103294 | 特集 <沖縄>から 「沖縄」から、はじまるタビ―干刈あがたの世界から, 本山謙二, ユリイカ, 33-9, 450, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103295 | 総特集 野田秀樹 片づけられないものを片づけない方法について, 宮沢章夫, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103296 | 俳句、国境を越える詩1 縄文の鬼女?―三橋鷹女の老年句, 芳賀徹, 俳句, 50-2, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
103297 | 俳句、国境を越える詩2 虚子のフランス吟行一, 芳賀徹, 俳句, 50-3, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
103298 | 総特集 野田秀樹 野田秀樹のひかりごけ, 宮城聡, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103299 | 俳句、国境を越える詩3 虚子のフランス吟行二, 芳賀徹, 俳句, 50-4, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
103300 | 俳句、国境を越える詩4 虚子のフランス吟行三, 芳賀徹, 俳句, 50-5, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |