検索結果一覧
検索結果:199137件中
103301
-103350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
103301 | 総特集 野田秀樹 魂の体操, 横田創, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103302 | 俳句、国境を越える詩5 虚子のフランス吟行四, 芳賀徹, 俳句, 50-6, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
103303 | 総特集 野田秀樹 天皇病の期限―坂手洋二『天皇と接吻』と野田秀樹『パンドラの鐘』, 巽孝之, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103304 | 俳句、国境を越える詩6 虚子のフランス吟行五, 芳賀徹, 俳句, 50-7, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
103305 | <凧>の行方, 宇多喜代子, 俳句, 50-4, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
103306 | 中村苑子略年譜, 『俳句』編集部, 俳句, 50-4, , 2001, ハ00030, 近代文学, 著作家別, , |
103307 | 総特集 野田秀樹 物語の復権/歴史の改竄―『パンドラの鐘』と『贋作・桜の森の満開の下』における文化翻訳の条件, 本橋哲也, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103308 | 総特集 野田秀樹 野田秀樹と女優―『贋作・桜の森の満開の下』を満たす声, 長谷部浩, ユリイカ, 33-7, 448, 2001, ユ00200, 近代文学, 著作家別, , |
103309 | 歌誌を辿る45 「日光」三, 武川忠一, 短歌, 48-6, 626, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103310 | 中原中也の東京26―東京市深川区常盤町一丁目, 福島泰樹, 短歌, 48-6, 626, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103311 | 近代短歌探偵ノート(8) 子規庵歌会の展開, 藤岡武雄, 短歌, 48-6, 626, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103312 | 茂吉正論(8) 茂吉の恋と二つのこと2, 秋葉四郎, 短歌, 48-6, 626, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103313 | 茂吉正論(9) 茂吉の恋と二つのこと3, 秋葉四郎, 短歌, 48-7, 627, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103314 | 『青猫』の〔付録〕自由詩のリズムに就て, 米倉巌, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103315 | 歌誌を辿る46 「日光」四, 武川忠一, 短歌, 48-7, 627, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103316 | 中原中也の東京27―東京市深川区安宅町新大橋, 福島泰樹, 短歌, 48-7, 627, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103317 | 近代短歌探偵ノート(9) 「明星」―七人の脱退事件, 藤岡武雄, 短歌, 48-7, 627, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103318 | 歌誌を辿る47 「日光」五, 武川忠一, 短歌, 48-8, 628, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103319 | 中原中也の東京28―東京市深川区深川常盤町一丁目, 福島泰樹, 短歌, 48-8, 628, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103320 | 宮沢賢治と鉄道―植民地化された身体, 段裕行, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103321 | 茂吉正論(10) 茂吉の恋と二つのこと4, 秋葉四郎, 短歌, 48-8, 628, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103322 | 近代短歌探偵ノート(10) 尾上柴舟の「短歌滅亡私論」, 藤岡武雄, 短歌, 48-8, 628, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103323 | 歌誌を辿る48 「日光」六, 武川忠一, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103324 | 民衆詩派・モダニズム・ソング, 安智史, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 詩, , |
103325 | 中原中也の東京29―東京市深川区深川常盤町一丁目, 福島泰樹, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103326 | 横光利一『寝園』論―「行為」の小説, 山本亮介, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103327 | 茂吉正論(11) 茂吉の恋と二つのこと5, 秋葉四郎, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103328 | 近代短歌探偵ノート(11) 自然主義的短歌の展開, 藤岡武雄, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103329 | 特集・島木赤彦再見 赤彦、表現への執着―その視点と秀歌, 松坂弘, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103330 | 再生できない男の物語―太宰治「姥捨」論, 山口浩行, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103331 | 特集・島木赤彦再見 赤彦短歌の原始性再見―赤彦の原始性, 新井章, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103332 | 特集・島木赤彦再見 鍛錬道の周辺―現代歌人が読む赤彦短歌, 島崎栄一, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103333 | 特集・島木赤彦再見 赤彦の寂寥相探索と写生道実践を中心に―寂寥の歌人赤彦と、悲哀の歌人千樫の関わり, 北原由夫, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103334 | 「新ハムレツト」論―偽善をめぐって, 小林幹也, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103335 | 特集・島木赤彦再見 桔梗ヶ原以後の赤彦と静子―新資料が明かす赤彦と静子, 下平武治, 短歌, 48-9, 629, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103336 | 歌誌を辿る49 「日光」七・「自然」, 武川忠一, 短歌, 48-10, 630, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103337 | 「李陵」とは何か―生成研究への試み, 本田孔明, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103338 | 中原中也の東京30―東京市深川区深川常盤町一丁目, 福島泰樹, 短歌, 48-10, 630, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103339 | 茂吉正論(12) 茂吉の詩と真実, 秋葉四郎, 短歌, 48-10, 630, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103340 | 近代短歌探偵ノート(12) 観潮楼歌会の全貌, 藤岡武雄, 短歌, 48-10, 630, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103341 | 二重化のナラティヴ―三島由紀夫『美しい星』と一九六〇年代の状況論, 山崎義光, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103342 | 歌誌を辿る50 「自然」二, 武川忠一, 短歌, 48-11, 631, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103343 | 中原中也の東京31―東京市深川区深川常盤町一丁目, 福島泰樹, 短歌, 48-11, 631, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103344 | 茂吉正論(13) 門人の茂吉観1, 秋葉四郎, 短歌, 48-11, 631, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103345 | 風猛慕情―『山越しの阿弥陀像の画因』に関する一考察, 持田叙子, 昭和文学研究, , 43, 2001, シ00745, 近代文学, 著作家別, , |
103346 | 近代短歌探偵ノート(13) 短歌総合誌「短歌雑誌」の意義, 藤岡武雄, 短歌, 48-11, 631, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103347 | 歌誌を辿る51 詩歌時代, 武川忠一, 短歌, 48-12, 632, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
103348 | 中原中也の東京32―東京市深川区深川常盤町一丁目, 福島泰樹, 短歌, 48-12, 632, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103349 | 茂吉正論(14) 門人の茂吉観2, 秋葉四郎, 短歌, 48-12, 632, 2001, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
103350 | 近代短歌探偵ノート(14) 茂吉歌集『赤光』の謎―作品「おひろ」のモデル, 藤岡武雄, 短歌, 48-12, 632, 2001, タ00155, 近代文学, 短歌, , |