検索結果一覧

検索結果:69114件中 10301 -10350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10301 樋口一葉「琴の音」に関する一考察―ヴィクトル・ユゴー『哀史(ラ・ミゼラブル)』との比較を通して, 屋木瑞穂, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 近代文学, 著作家別, ,
10302 北村透谷と松村介石―雑誌「三籟」をめぐる考察, 尾西康充, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 近代文学, 著作家別, ,
10303 『にごりえ』試論, 川島みどり, 明治大学大学院文学研究論集, , 10, 1999, フ00337, 近代文学, 著作家別, ,
10304 『暁の寺』論―芸術=救済の否定, 柳瀬善治, 三重大学日本語学文学, , 10, 1999, ミ00025, 近代文学, 著作家別, ,
10305 中原中也のダダイスム―『ダダイスト新吉の詩』との表現比較を視座として, 池田誠, 武蔵大学人文学会雑誌, 30−2・3, 117・118, 1999, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
10306 谷崎潤一郎『細雪』から―日仏比較文化の試み, 原幸雄, 武蔵大学人文学会雑誌, 31−1, 120, 1999, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
10307 「吹雪物語」とファルス―道化としての大寺他巳吉, 加瀬健治, 武蔵大学人文学会雑誌, 31−1, 120, 1999, ム00050, 近代文学, 著作家別, ,
10308 嘉村礒多の文学―『七月二十二日の夜』『魍魎』をめぐって, 伊狩弘, 宮城学院女子大学研究論文集, , 90, 1999, ミ00160, 近代文学, 著作家別, ,
10309 異り種, 塚越和夫, 武蔵野女子大学紀要, 34−1, 39, 1999, ム00080, 近代文学, 著作家別, ,
10310 北村透谷『漫罵』, 竹田日出夫, 武蔵野女子大学紀要, 34−1, 39, 1999, ム00080, 近代文学, 著作家別, ,
10311 樋口一葉「十三夜」論―“鬼”という言葉に込められているもの, 藤村猛, 安田女子大学紀要, , 27, 1999, ヤ00030, 近代文学, 著作家別, ,
10312 『阿部一族』論考, 柄目美香, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10313 新美南吉の児童文学―火と愛をテーマとして, 佐藤夕子, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10314 梶井文学におけるドッペルゲンゲル, 鎌田志保, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10315 「菜穂子」覚書―都築明の変貌を中心に, 井上二葉, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10316 漱石伝序説―<薄暗い>出生, 相原和邦, 文学・語学, , 162, 1999, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
10317 三島由紀夫と二・二六事件―『英霊の声』を中心に, 菊地優子, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10318 村上春樹論―閉塞からの回復, 田村紀子, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10319 仙台←→東京 往復書簡 最終便 風景, 古井由吉 佐伯一麦, 波, 33−5, 353, 1999, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
10320 『夜明け前』における父と歴史 (二), 伊狩弘, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10321 『風立ちぬ』試論, 佐藤ふみ, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 近代文学, 著作家別, ,
10322 川端康成宛 三島由紀夫の手紙, , 波, 33−6, 354, 1999, ナ00200, 近代文学, 著作家別, ,
10323 紅葉文学・「数」の構造論―『二人比丘尼色懺悔』と『三人妻』を巡って, 森上智広, 山口国文, , 22, 1999, ヤ00115, 近代文学, 著作家別, ,
10324 横光利一『上海』をめぐって―シンポジウム報告, 光石亜由美 金戸清高, 山口国文, , 22, 1999, ヤ00115, 近代文学, 著作家別, ,
10325 『上海』の力学―<場>の運動に関するノート, 石川巧, 山口国文, , 22, 1999, ヤ00115, 近代文学, 著作家別, ,
10326 都市テクスト論としての『上海』(一)―上海・日本人・アイデンティティ・ポリティクス, 田口律男, 山口国文, , 22, 1999, ヤ00115, 近代文学, 著作家別, ,
10327 与謝野晶子『みだれ髪』を読む―「道を説く君」とは誰か, 田口道昭, 山手国文論攷, , 20, 1999, ヤ00166, 近代文学, 著作家別, ,
10328 宮沢賢治「文語詩稿 五十篇」評釈 一, 信時哲郎, 山手国文論攷, , 20, 1999, ヤ00166, 近代文学, 著作家別, ,
10329 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 泉鏡花, 藤沢秀幸, 文学・語学, , 165, 1999, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
10330 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 樋口一葉, 岡野幸江, 文学・語学, , 165, 1999, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
10331 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 夏目漱石, 橋川俊樹, 文学・語学, , 165, 1999, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
10332 文語の混用による武士言葉の一創造例―尾崎紅葉「二人比丘尼色懺悔」を資料として, 平沢啓, 山手国文論攷, , 20, 1999, ヤ00166, 近代文学, 著作家別, ,
10333 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(2)近代 島崎藤村, 木戸雄一, 文学・語学, , 165, 1999, フ00340, 近代文学, 著作家別, ,
10334 鬼平と妖盗葵小僧―史実と創作, 久田俊夫, 人文科学論集, , 64, 1999, シ01105, 近代文学, 著作家別, ,
10335 淡島寒月「けふあす」をめぐって, 木谷喜美枝, 和洋国文研究, , 34, 1999, ワ00140, 近代文学, 著作家別, ,
10336 出来事の感触―坂口安吾「真珠」論, 菊地薫, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 47, 1999, ワ00080, 近代文学, 著作家別, ,
10337 <玉の井>成立考―『〓東綺譚』の考古学, 塩崎文雄, 人文学部紀要(和光大), , 33, 1999, ワ00040, 近代文学, 著作家別, ,
10338 鏡花「国貞ゑがく」論(下), 中谷克己, 青須我波良, , 55, 1999, ア00160, 近代文学, 著作家別, ,
10339 『夜明け前』と『神戸開港三十年史 乾』, 鈴木昭一, 青須我波良, , 55, 1999, ア00160, 近代文学, 著作家別, ,
10340 「寒山拾得」考―豊干像を中心に, 岡本文子, 和洋女子大学紀要, , 39, 1999, ワ00152, 近代文学, 著作家別, ,
10341 岡本綺堂書簡―北条秀司宛三十六通, 浦西和彦, 羽衣国文, , 12, 1999, ハ00102, 近代文学, 著作家別, ,
10342 島崎藤村と二人の<父>―島崎正樹と木村熊二, 大田正紀, 梅花短大国語国文, , 12, 1999, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
10343 『春琴抄』評釈三, 久保田修, 梅花短大国語国文, , 12, 1999, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
10344 戦後派の終焉―堀田善衛さんと私, 古山登, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 35, 1999, フ00520, 近代文学, 著作家別, ,
10345 宮沢賢治の文語詩「〔霜枯れのトマトの気根〕」をめぐって, 吉田文憲, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 35, 1999, フ00520, 近代文学, 著作家別, ,
10346 井上靖『本覚坊遺文』補遺―利休の茶・秀吉の茶, 岩井昭三, 梅花短大国語国文, , 12, 1999, ハ00026, 近代文学, 著作家別, ,
10347 安岡章太郎『海辺の光景』論―その文学や表現に関する一考察, 千葉貢, 立正大学国語国文, , 37, 1999, リ00070, 近代文学, 著作家別, ,
10348 中原中也の「一つのメルヘン」の解釈, 山路峯男, 立正大学国語国文, , 37, 1999, リ00070, 近代文学, 著作家別, ,
10349 『明暗』にみる漱石の女性観(上), 須田晶子, 東京女子大学日本文学, , 92, 1999, ト00265, 近代文学, 著作家別, ,
10350 三浦哲郎『忍ぶ川』論―「生の讃歌」の試み, 唐戸民雄, 立正大学国語国文, , 37, 1999, リ00070, 近代文学, 著作家別, ,