検索結果一覧
検索結果:199137件中
103751
-103800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
103751 | 芥川龍之介とアンブローズ・ビアス(1), 奥田俊介, 千葉商大紀要, 40-1, 136, 2002, チ00037, 近代文学, 著作家別, , |
103752 | 「城のある町にて」―子供を見る青年, 野口存弥, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103753 | 小川国夫「逸民」論, 勝呂奏, 奏, , 1, 2001, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
103754 | 遠藤周作「シラノ・ド・ベルジュラック」考, 勝呂奏, 奏, , 1, 2001, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
103755 | 『井東憲詩集』ノート, 勝呂奏, 奏, , 1, 2001, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
103756 | 森内俊雄「幼き者は驢馬に乗って」論―ある「尾行者」について, 勝呂奏, 奏, , 2, 2001, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
103757 | 井上靖『わが母の記』論―まなざしの行方, 勝呂奏, 奏, , 2, 2001, ソ00004, 近代文学, 著作家別, , |
103758 | 鉄道唱歌の伊豆, 勝呂奏, 奏, , 2, 2001, ソ00004, 近代文学, 一般, , |
103759 | 梶井基次郎「橡の花―或る私信」論―“独り相撲”と“戦ひ”と“調和”, 森晴雄, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103760 | 梶井基次郎 表現としてのメタファー―「ある心の風景」「冬の日」に即して, 永野悟, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103761 | 梶井基次郎の社会科学―深川セツルメントと帝大新人会, 河野基樹, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103762 | 漱石『草枕』にみる西洋美学の受容と翻案―画工の絵にならない俳句的な旅, 桑島秀樹, 美学研究, , 1, 2001, ヒ00012, 近代文学, 著作家別, , |
103763 | 梶井基次郎研究ノート, 島崎市誠, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103764 | 播磨の宗教思想家・寺田弥吉の親鸞像について, 山田衛, 播磨学紀要, , 7, 2001, ハ00151, 近代文学, 一般, , |
103765 | 闇の狩人―「檸檬」「のんきな患者」を中心に, 沢田繁春, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103766 | <空想><身体><発見>の相似形―「愛撫」の示唆, 竹内直人, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103767 | 『桜の樹の下には』考―死のイマジネーション, 取井一, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103768 | 『鷺城新聞』と美術(播磨の動向を中心に), 平瀬礼太 岸野裕人 生田国男, 播磨学紀要, , 7, 2001, ハ00151, 近代文学, 一般, , |
103769 | 梶井文学の光と影, 土倉ヒロ子, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103770 | 梶井基次郎全集全三巻・別巻(筑摩書房)―1999・11〜2000・9, 島崎市誠, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 書評・紹介, , |
103771 | 羨望される北川冬彦―梶井基次郎「詩集『戦争』」評, 野寄勉, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103772 | 坪内祐三著『慶応三年生まれ 七人の旋毛曲り』, 関塚誠, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 書評・紹介, , |
103773 | 大村彦次郎著『文壇挽歌物語』, 関塚誠, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 書評・紹介, , |
103774 | 槙林滉二著『北村透谷研究―絶対と相対との抗抵』, 野寄勉, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 書評・紹介, , |
103775 | 最後になにが残るのか―伊藤桂一の亡妹三部作, 野寄勉, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103776 | 島木赤彦の八丈島滞在, 宮川康雄, 就実論叢, , 31, 2002, シ00450, 近代文学, 著作家別, , |
103777 | 夏目漱石『夢十夜』―第三夜論(中), 松尾直昭, 就実論叢, , 31, 2002, シ00450, 近代文学, 著作家別, , |
103778 | 純粋をつきつめると死につきあたる―立原道造の詩と死, 勝原晴希, 群系, , 15, 2002, ク00115, 近代文学, 著作家別, , |
103779 | 「口演童話」の描写に関する一考察―大正年間の出版物を中心にして, 谷出千代子, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 34, 2002, シ00931, 近代文学, 児童文学, , |
103780 | W.Whitmanと有島武郎―『小さき者へ』を中心に, 安斉薫, 大学院年報, , 19, 2002, タ00007, 近代文学, 著作家別, , |
103781 | 椎名麟三論(上)―「深夜の酒宴」から『美しい女』まで, 西谷博之, 聖学院大学論叢, 14-2, , 2002, セ00007, 近代文学, 著作家別, , |
103782 | 拮抗する二つの<東洋>―明治後期、新聞・雑誌上における内藤湖南と中村不折の確執をめぐって, 松宮貴之, 大学院年報, , 19, 2002, タ00007, 近代文学, 一般, , |
103783 | 詩人大木惇夫の軌跡(二)―「戦争詩」をめぐって(続), 市川速男, 研究紀要(大阪城南女子短大), , 36, 2002, オ00260, 近代文学, 著作家別, , |
103784 | 上田敏と前田純孝, 佐藤隆一, 研究紀要(大阪城南女子短大), , 36, 2002, オ00260, 近代文学, 著作家別, , |
103785 | 『氷島』の「自序」について, 米倉巌, 日本大学芸術学部紀要, , 35, 2002, ニ00312, 近代文学, 著作家別, , |
103786 | 『死の棘』論―「『死の棘』日記」の意味, 巻下健太郎, 千里山文学論集, , 68, 2002, セ00338, 近代文学, 著作家別, , |
103787 | 『大阪朝日新聞』(明治二十五年五月)文芸関係記事細目, 荒井真理亜, 千里山文学論集, , 68, 2002, セ00338, 近代文学, 一般, , |
103788 | 中野重治の朝鮮人, 鄭勝云, 千里山文学論集, , 68, 2002, セ00338, 近代文学, 著作家別, , |
103789 | 群馬県における近・現代詩―岡田刀水士の詩作品を中心に, 愛敬浩一, 日本私学教育研究所紀要, 37-2, , 2002, ニ00260, 近代文学, 著作家別, , |
103790 | <講演> 昔読んだ中也、今会う中也, 三木卓, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103791 | 中也と音楽―中也と亡父・三郎についての中村稔さんとの往復書簡より, 諸井誠, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103792 | <シンポジウム>特集 『新編中原中也全集』第三巻「翻訳」の発刊をめぐって 中原中也とランボー、ヴェルレーヌ―中原中也の会・第五回研究集会, 佐々木幹郎 宇佐美斉 鈴村和成 山田兼士, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103793 | <シンポジウム>特集 『新編中原中也全集』第三巻「翻訳」の発刊をめぐって シンポジウム―「中原中也とランボー、ヴェルレーヌ」, 宇佐美斉 鈴村和成 山田兼士 佐々木幹郎 宮治弘之 樋口覚, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103794 | 中原中也―「名辞以前」において<応答>はあるか, 丹治恒治郎, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103795 | 中原中也は山羊か羊か―『山羊の歌』という詩集名について, イヴ=マリ・アリュー 宇佐美斉, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103796 | 中原中也の「詩壇」意識―一九三五年前後の詩をめぐる状況と「日本詩人会」「詩人クラブ」「東京詩人クラブ」, 加藤邦彦, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103797 | 在りし日の歌―「蘇小小歌」と「含羞(はぢらひ)」をめぐって, 趙峻, 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103798 | 中原中也記念館館蔵資料及び中原中也書誌目録―二〇〇一年一月〜一二月, , 中原中也研究, , 7, 2002, ナ00071, 近代文学, 著作家別, , |
103799 | 日中戦争期の児童文化文学と出版の構造―『児童読物改善に関する内務省指示要綱』のターゲットとイデオロギー, 宮崎芳彦, 白百合児童文化, , 10, 2000, シ00839, 近代文学, 児童文学, , |
103800 | 北原白秋ノート(十)―直哉と白秋, 宮沢賢治, 白百合児童文化, , 10, 2000, シ00839, 近代文学, 著作家別, , |