検索結果一覧

検索結果:25168件中 10351 -10400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10351 鴎外(第十一号―第一四号)総目録, , 鴎外, 15, , 1974, オ00005, 近代文学, 小説, ,
10352 夏目漱石, 塚越和夫, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10353 <座談会>(日本文学通史への試み)漱石, 小島信夫 佐伯彰一 越智治雄, 群像, 29-10, , 1974, ク00130, 近代文学, 小説, ,
10354 <対談>漱石文学の運命, 桶谷秀昭 柄谷行人, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10355 (日本文学を読む 第34回)夏目漱石(一), ドナルド・キーン, 波, 8-11, , 1974, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
10356 (日本文学を読む 第35回)夏目漱石(二), ドナルド・キーン, 波, 8-12, , 1974, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
10357 横たわる漱石, 蓮實重彦, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10358 夜の中の数字―小説に現われた科学研究の場とその作業の描写―, J・J・オリガス, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10359 漱石と夢の極点, 越智治雄, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10360 漱石の死生観について, 下条隆康, 立教大学日本文学, 33, , 1974, リ00030, 近代文学, 小説, ,
10361 漱石と写生文―もう一つのリアリズム・覚書―, 相馬庸郎, 文学, 42-4, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10362 漱石の作家的出発・試論―初期作品の展開―, 相馬和邦, 文学研究, 39, , 1974, フ00320, 近代文学, 小説, ,
10363 夏目漱石と私, 江藤淳, 波, 8-11, , 1974, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
10364 「吾輩は猫である」試論―苦沙弥と寒月を中心に―, 片岡豊, 立教大学日本文学, 32, , 1974, リ00030, 近代文学, 小説, ,
10365 『吾輩は猫である』一章の猫写方法(一), 山崎甲一, 東洋, 11-12, , 1974, ト00550, 近代文学, 小説, ,
10366 「吾輩は猫である」における二章の位置, 山崎甲一, 東洋大学紀要:文学部篇, 28, , 1974, ト00610, 近代文学, 小説, ,
10367 「吾輩は猫である」と「漾虚集」, 熊坂敦子, 瀬沼茂樹古稀記念論文集, , , 1974, ヒ6:1, 近代文学, 小説, ,
10368 漱石とアーサー王伝説 序説, 江藤淳, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10369 『坊っちゃん』試論, 秋山公男, 金沢女子短期大学学葉, 16, , 1974, カ00450, 近代文学, 小説, ,
10370 漱石・『漾虚集』試論―「倫敦塔」「カーライル博物館」を中心にして―, 古川ゆり子, 国文学科報, 2, , 1974, コ01070, 近代文学, 小説, ,
10371 『漾虚集』の一視点―「夢」の軌跡―, 熊坂敦子, 日本女子大学紀要:文学部, 23, , 1974, ニ00290, 近代文学, 小説, ,
10372 『漾虚集』の日々―幻想の森―, 藤井淑禎, 立教大学日本文学, 32, , 1974, リ00030, 近代文学, 小説, ,
10373 「草枕」覚書, 相原和邦, 日本文学の研究(重友毅博士頌寿記念論文集), , , 1974, イ0:57, 近代文学, 小説, ,
10374 「草枕」製作時の背景・補説, 竹長吉正, 国語国文学(東京学芸大), 9, , 1974, カ00180, 近代文学, 小説, ,
10375 「草枕」の問題―特に「ラオコーン」との関連において―, 清水孝純, 文学論輯/九州大学, 21, , 1974, フ00380, 近代文学, 小説, ,
10376 「草枕」と能, 古川久, 宝生, 23-4, , 1974, ホ00005, 近代文学, 小説, ,
10377 「草枕」の舞台裏―前田卓子と革命―, 駒尺喜美, 日本文学/日本文学協会, 23-5, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10378 漱石から鏡花へ―「草枕」と「春昼」の成立―, 小林輝冶, 鏡花研究, 1, , 1974, キ00350, 近代文学, 小説, ,
10379 二つの「遐なる」もの―『虞美人草』周辺―, 竹盛天雄, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10380 「虞美人草」論, 西垣勤, 日本文学/日本文学協会, 23-5, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10381 「虞美人草」論, 石嶋淳子, 国文/お茶の水女子大学, 41, , 1974, コ00920, 近代文学, 小説, ,
10382 「虞美人草」の世界(上), 伊豆利彦, 文学, 42-11, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10383 夏目漱石『坑夫』試論(二), 本多仁, 芸文攷, 6, , 1974, ケ00140, 近代文学, 小説, ,
10384 「小説の組立」の転換, 佐々木充, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10385 「野分」の位置, 相原和邦, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10386 『三四郎』一面, 越智治雄, 国語と国文学, 51-7, , 1974, コ00820, 近代文学, 小説, ,
10387 『三四郎』論への一視点, 阪本玲, 樟蔭国文学, 12, , 1974, シ00560, 近代文学, 小説, ,
10388 『三四郎』―幻滅への序曲―, ジェイ・ルービン, 季刊芸術, 30, , 1974, キ00010, 近代文学, 小説, ,
10389 「三四郎」から「門」へ―「明暗」に至る道(その一)―, 佐藤泰正, 文学, 42-11, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10390 漱石とシェイクスピアの<雲>―主に「三四郎」と「ハムレット」について―, 猪俣浩, 学習院大学文学部研究年報, 20, , 1974, カ00230, 近代文学, 小説, ,
10391 「それから」に関する一考察, 岩木信夫, 柴のいほり, 9, , 1974, シ00315, 近代文学, 小説, ,
10392 代助の運命, 佐藤勝, 文学, 42-11, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10393 <自然>のなかの漱石, 佐藤泰正, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10394 夫婦の愛―『門』の場合―, 堀井哲夫, 国語国文, 43-4, , 1974, コ00680, 近代文学, 小説, ,
10395 漱石「門」と秋声「足迹」―その文体についてのノート―, 渡辺誠, 文芸と批評, 4-3, , 1974, フ00490, 近代文学, 小説, ,
10396 アイロニーの回廊―「思ひ出す事など」―, 佐々木雅発, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10397 「思ひ出す事など」一面―漱石・修善寺大患の意味をめぐって―, 佐藤泰正, 国文学研究(梅光女学院), , 10, 1974, ニ00420, 近代文学, 小説, ,
10398 「彼岸過迄」をめぐって, 米田利昭, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 24-1, , 1974, ウ00040, 近代文学, 小説, ,
10399 ひな子抄―「有る程の菊」をめぐって―, 和田謹吾, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10400 漱石の「窮所」と志賀直哉(1)―「彼岸過迄」と「行人」を背景にして―, 大久保純一郎, 心, 27-7, , 1974, コ01230, 近代文学, 小説, ,