検索結果一覧

検索結果:29635件中 10401 -10450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10401 発禁本とその周辺をめぐる問題系 隠すことの顕れ―裸体画論争と文学, 中山昭彦, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10402 発禁本とその周辺をめぐる問題系 『西鶴好色本』のことなど―古典の発禁, 青木稔弥, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10403 20世紀の「時間」意識:夏目漱石と村上春樹, 半田淳子, 専修人文論集, , 71, 2002, セ00315, 近代文学, 一般, ,
10404 発禁本とその周辺をめぐる問題系 都市探訪の裏がわ―風俗誌『東京の裏面』というチャンネル, 塩崎文雄, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10405 発禁本とその周辺をめぐる問題系 不純な男女交際―『女に思はるゝ法』『きむすめ論』など, 石原千秋, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10406 発禁本とその周辺をめぐる問題系 大逆事件、社会主義運動冬の時代へ, 近藤典彦, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10407 発禁本とその周辺をめぐる問題系 堕胎論争と発禁―雑誌「青鞜」を中心として, 関礼子, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10408 発禁本とその周辺をめぐる問題系 フローベール・モーパッサン・ゾラ―大正初期の翻訳 そこで禁圧されたもの, 清水孝純, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10409 近代新宗教説話序論―金光教のおかげ話をめぐる二、三の問題について, 中前正志, 説話と宗教(説話論集), , 11, 2002, イ4:100:11, 近代文学, 一般, ,
10410 発禁本とその周辺をめぐる問題系 アカデミズムと弾圧―その概況と滝川事件, 松本常彦, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10411 発禁本とその周辺をめぐる問題系 GHQとプレスコード―占領軍検閲の実態, 川津誠, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10412 発禁本とその周辺をめぐる問題系 セクソロジー―明治の“造化機論”から戦後版『完全なる結婚』まで, 川村邦光, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10413 発禁本とその周辺をめぐる問題系 『チャタレイ夫人の恋人』と『悪徳の栄え』―戦後の翻訳小説, 曾根博義, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10414 発禁本とその周辺をめぐる問題系 地下に潜ったメディアたち―地下本と「リアン」, 和田博文, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10415 現代出版メディアと規制, 石原千秋, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10416 境界の侵犯から11―町から街へ, 和田忠彦, 国文学, 46-6, 669, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10417 境界の侵犯から15―街がすべりだす, 和田忠彦, 国文学, 46-11, 674, 2001, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10418 領域をひろげて 美術における検閲と自主規制, 高橋世織, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10419 近代発禁関連略年表, 石原千秋 生方智子, 国文学, 47-9, 686, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10420 超国家主義か?―日本のナショナリズム再考, 大熊平城, 国学院雑誌, 103-5, 1141, 2002, コ00470, 近代文学, 一般, ,
10421 宮崎晴瀾と張船山―明治漢詩における清詩受容の一斑, 福井辰彦, 国語国文, 71-4, 812, 2002, コ00680, 近代文学, 一般, ,
10422 大正期の女性文化―日本女子高等学院創立と時代思潮, 塩谷千恵子, 女性文化とジェンダー, , , 2002, ホ1:64, 近代文学, 一般, ,
10423 茶の間と女性, 平井聖, 女性文化とジェンダー, , , 2002, ホ1:64, 近代文学, 一般, ,
10424 <対談> 映画・小説・批評―表象の記憶をめぐって, 金井美恵子 城殿智行, 群像, 57-2, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10425 人見緑と「女性文庫」, 柳秀子, 女性文化とジェンダー, , , 2002, ホ1:64, 近代文学, 一般, ,
10426 無意識・映画・存在論(承前)―思考しえぬものの思考の準備, 宇野邦一, 群像, 57-3, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10427 ドン・キホーテの侃侃諤諤, 笙野頼子, 群像, 57-6, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10428 子午線 <視る>ということ, 石割透, 日本文学/日本文学協会, 51-9, 591, 2002, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
10429 「大正四年の国学院派」, 高橋直治, 国学院雑誌, 103-6, 1142, 2002, コ00470, 近代文学, 一般, ,
10430 不良債権としての「文学」, 大塚英志, 群像, 57-7, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10431 <ある>ことへの渇き, 芹沢俊介, 群像, 57-7, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10432 病翁小林虎三郎の晩年―「米百俵」以後, 村山佐, 日本私学教育研究所紀要, 37-2, , 2002, ニ00260, 近代文学, 一般, ,
10433 日常へ降りる天皇像―民俗学・文化人類学・文学研究における天皇制, 鶴見太郎, 岩波講座天皇と王権を考える, , 1, 2002, ウ0:179:1, 近代文学, 一般, ,
10434 子午線 積み残しとしての転向問題, 前田角蔵, 日本文学/日本文学協会, 51-10, 592, 2002, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
10435 本好き人好き157 普通選挙, 谷沢永一, 国文学, 47-12, 689, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10436 逍遙・文学誌136 「黒耀」―小沢愛圀・国枝史郎・尾竹紅吉・春夫・孤蝶・完二・陽吉・紅蓮洞ら, 紅野敏郎, 国文学, 47-12, 689, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10437 <対談> 文学の根拠, 高橋源一郎 三浦雅士, 群像, 57-9, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10438 怪談前後(一), 大塚英志, 群像, 57-9, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10439 <座談会> 「平成文学」とは何か―1990年代の文学と社会から, 菅野昭正 川本三郎 三浦雅士, 新潮, 99-1, , 2002, シ01020, 近代文学, 一般, ,
10440 怪談前後(二), 大塚英志, 群像, 57-9, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10441 テクストから遠く離れて 1, 加藤典洋, 群像, 57-12, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10442 <対談> 権力と内面と文学, 松浦寿輝 大沢真幸, 群像, 57-12, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10443 怪談前後(三), 大塚英志, 群像, 57-12, , 2002, ク00130, 近代文学, 一般, ,
10444 「青山学院」, 菊田均, 時空, , 16, 2000, シ00121, 近代文学, 一般, ,
10445 境界の侵犯から22―盗まれた<物語>(続), 和田忠彦, 国文学, 47-6, 683, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10446 金尾文淵堂をめぐる人々(二)―画家たちと出版者, 石塚純一, 比較文化論叢, , 10, 2002, ヒ00058, 近代文学, 一般, ,
10447 学界時評・近代, 安藤宏, 国文学, 47-6, 683, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10448 本好き人好き152 明治劇壇五十年史, 谷沢永一, 国文学, 47-6, 683, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10449 逍遙・文学誌131 「白孔雀」―西条八十・孤雁・耿之介・大学・美牧燦之介・西川勉ら, 紅野敏郎, 国文学, 47-6, 683, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10450 「三条教則」関係資料(二十), 三宅守常, 明治聖徳記念学会紀要, , 35, 2002, メ00038, 近代文学, 一般, ,