検索結果一覧

検索結果:25168件中 10401 -10450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10401 漱石の「窮所」と志賀直哉(2)―「彼岸過迄」と「行人」を背景にして―, 大久保純一郎, 心, 27-8, , 1974, コ01230, 近代文学, 小説, ,
10402 『行人』論, 佐藤信高, 言文, 22, , 1974, ケ00330, 近代文学, 小説, ,
10403 夏目漱石―『こころ』における屈折―, 藤井啓子, 東京女子大学日本文学, 41, , 1974, ト00265, 近代文学, 小説, ,
10404 「こゝろ」をめぐる江藤と大江, 荻久保泰幸, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 小説, ,
10405 「こころ」の厭世観, 鈴木敏幸, 立正大学国語国文, 10, , 1974, リ00070, 近代文学, 小説, ,
10406 『こゝろ』の漱石, 平岡敏夫, 文学, 42-5, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10407 「相対即絶対」への道, 重松泰雄, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10408 漱石の「帰郷」―「道草」への試み―, 平岡敏夫, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10409 『道草』以後―日常性の思想化―, 北山正迪, 文学, 42-11, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10410 「道草」の内攻と作家以前のモチーフ, 荒井隆治, 立教大学日本文学, 33, , 1974, リ00030, 近代文学, 小説, ,
10411 硝子戸の中の世界, 樋野憲子, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10412 漱石「明暗」の世界, 棒谷啓二, 日本文芸研究, 26-4, , 1974, ニ00530, 近代文学, 小説, ,
10413 「文学評論」最終編と漱石の作品―「小説の組立」をめぐって―, 佐々木充, 帯広大谷短期大学紀要, 11, , 1974, オ00630, 近代文学, 小説, ,
10414 漱石伝の一資科―学習院の椅子争いの相手のことなど―, 小西謙, 作新学院女子短期大学紀要, 2, , 1974, サ00110, 近代文学, 小説, ,
10415 漱石渡英前後と寅彦, 太田文平, 図書, 300, , 1974, ト00860, 近代文学, 小説, ,
10416 夏目漱石の明治三十九年, 伊豆利彦, 日本文学/日本文学協会, 23-5, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10417 漱石と広島, 荒正人, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10418 草平と漱石との出合いについて, 小沢勝美, 日本文学/日本文学協会, 23-5, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10419 先生は左利きである―漱石の肉体的特長―, 荒正人, 国文学, 19-6, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10420 夏目漱石と高村光太郎―美術批判「文展と芸術」を中心に―, 竹長吉正, 日本文学研究(大東文化大学), , 13, 1974, ニ00410, 近代文学, 小説, ,
10421 夏目漱石の英訳「方丈記」に関する一考察, 関典明, 解釈, 20-4, , 1974, カ00030, 近代文学, 小説, ,
10422 漱石研究文献目録(昭和48年1月〜49年6月), 熊坂敦子 石井和夫, 国文学, 19-13, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10423 鈴木三重吉研究―小説家「鈴木三重吉」―, 角田和代, 愛知淑徳短期大学研究紀要, 13, , 1974, ア00110, 近代文学, 小説, ,
10424 森田草平『輪廻』について, 根岸正純, 新潟大学国文学会誌, 18, , 1974, ニ00070, 近代文学, 小説, ,
10425 長塚節の写生文についての研究(その二)―「佐渡が島」を中心に―, 深川明子, 金沢大学教育学部紀要, 23, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 小説, ,
10426 『土』論その後, 橋本佳, 文学, 42-4, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10427 長塚節と近代―「土」をめぐって―, 堀江信男, 茨城県史研究, , 28, 1974, Z31W:い:051:002, 近代文学, 小説, ,
10428 「土」における人間像―お品とおつぎ―, 大戸三千枝, 語文/日本大学, 39, , 1974, コ01400, 近代文学, 小説, ,
10429 「土」における人間像―勘次と卯平―, 大戸三千枝, 国語国文学論究, 6, , 1974, コ00720, 近代文学, 小説, ,
10430 「土」と漱石と白鳥と, 中野孝次, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 小説, ,
10431 小説家としての石川啄木, 中山和子, 国文学解釈と鑑賞, 494, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10432 「雲は天才である」覚え書き, 鈴木敏子, 日本文学/日本文学協会, 23-8, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10433 我等の一団と彼, 米田利昭, 国文学解釈と鑑賞, 494, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10434 薄田泣菫の小説, 坂本政親, 国語国文学/福井大学, 17, , 1974, コ00690, 近代文学, 小説, ,
10435 激越なる隠遁者の夢―永井荷風と日本の近代―, 饗庭孝男, 群像, 29-5, , 1974, ク00130, 近代文学, 小説, ,
10436 在米時代の永井荷風―「芸術上の革命」をめぐって―, 西村ちゑ子, 日本文学ノート, 9, , 1974, ニ00450, 近代文学, 小説, ,
10437 「歓楽」論, 笹淵友一, 日本文学の研究(重友毅博士頌寿記念論文集), , , 1974, イ0:57, 近代文学, 小説, ,
10438 永井荷風ノート・その三―「新帰朝者日記」をめぐって―, 三好文明, 新潟大学国文学会誌, 18, , 1974, ニ00070, 近代文学, 小説, ,
10439 荷風と帰朝者の意識, 松本道介, 講座比較文学, 4, , 1974, イ0:55:4, 近代文学, 小説, ,
10440 永井荷風の女性描写, 野口富士男, 瀬沼茂樹古稀記念論文集, , , 1974, ヒ6:1, 近代文学, 小説, ,
10441 「散柳窓夕栄」論―荷風と大逆事件―, 網野義紘, 文学・語学, 70, , 1974, フ00340, 近代文学, 小説, ,
10442 柳亭種彦―永井荷風「散柳窓夕栄」―, 網野義紘, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10443 「親燈余影」「毅堂内集」のことども―「下谷叢話」考(四)―, 塩崎文雄, 近世文芸稿, 19, , 1974, キ00680, 近代文学, 小説, ,
10444 「つゆのあとさき」論―「腕くらべ」との比較を主に―, 坂上博一, 明治大学教養論集, 84, , 1974, メ00050, 近代文学, 小説, ,
10445 「〓東綺譚」におけるピエール・ロティの影響, 赤瀬雅子, 桃山学院大学紀要, 10-1, , 1974, モ00030, 近代文学, 小説, ,
10446 小説「来訪者」の詩情, 高橋俊夫, 文学研究, 40, , 1974, フ00320, 近代文学, 小説, ,
10447 「問はずがたり」論ノート, 宮城達郎, 明治大学教養論集, 84, , 1974, メ00050, 近代文学, 小説, ,
10448 谷崎潤一郎の「妖術」―谷崎文学における思想性などへの一覚書―, 塚谷晃弘, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 小説, ,
10449 谷崎潤一郎における「戦後」, 大久保典夫, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 小説, ,
10450 谷崎潤一郎の表現したアメリカ―黒と白の表現の現象学的構造―, 鵜木奎治郎, 表現研究, 19, , 1974, ヒ00120, 近代文学, 小説, ,