検索結果一覧
検索結果:199137件中
104501
-104550
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
104501 | 上林暁と時流文学(二)―或る「梅崎春生論」中の上林暁に思う, 巻口省三, 上林暁研究, , 10, 2002, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
104502 | 田木繁宛封書一通, 満田郁夫, 梨の花通信, , 42, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104503 | 伊東静雄<初期詩篇>考―私を超ゆる言葉はないか, 田中俊広, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104504 | 空白の交響―志賀直哉「城の崎にて」論, 上田穂積, 徳島文理大学研究紀要, , 63, 2002, ト00800, 近代文学, 著作家別, , |
104505 | 報告書『ナイロン・ザイル事件』の活用―井上靖『氷壁』補考, 高木伸幸, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104506 | 嘉村磯多「不幸な夫婦」論―自分自身の影, 森晴雄, 上林暁研究, , 10, 2002, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
104507 | 秋山清の中野重治宛手紙一通, 満田郁夫, 梨の花通信, , 42, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104508 | 母であること、妻であることの病―<病妻もの>再考, 中村清治, 上林暁研究, , 10, 2002, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
104509 | 金井直の詩「無実の歌」とリルケ(上), 坂本正博, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104510 | «芸術»への承認―「煤煙」同時代評を中心に, 田代早矢人, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 2, 2002, ケ00217, 近代文学, 著作家別, , |
104511 | 三島由紀夫とペトロニウス―羅馬の悪趣味, 江藤正顕, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104512 | 上林暁「薔薇盗人」―「紅い薔薇」に表された「欲望」, 林真奈美, 上林暁研究, , 10, 2002, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
104513 | 安部公房『方舟さくら丸』論―脱国家主義の可能性, 中野和典, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104514 | 村上春樹の最近作について, 重岡徹, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104515 | 海老井英次著『開化・恋愛・東京 漱石・龍之介』, 石井和夫, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
104516 | 花田俊典著『太宰治のレクチュール』, 広瀬晋也, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
104517 | 上林暁文学における<父の思い>(一)―「迷ひ子札」を中心に, 本田有加子, 上林暁研究, , 10, 2002, カ00679, 近代文学, 著作家別, , |
104518 | 平野芳信著『村上春樹と«最初の夫の死ぬ物語»』, 松本常彦, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
104519 | 沢田誠一宛封書二通葉書四葉―付沢田誠一の中野宛書簡(その三), 満田郁夫, 梨の花通信, , 42, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104520 | 上出恵子著『三浦綾子研究』, 森下辰衛, 近代文学論集, , 27, 2001, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
104521 | 水沢澄夫宛封書二通端書二葉書付一通―付水沢澄夫の中野宛書簡(その九), 満田郁夫, 梨の花通信, , 42, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104522 | 「心象スケツチ」としての「やまなし」論―エロスとタナトゥスの融合, 金戸清高, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104523 | 学校と文学 一 流離する貴種の転生―川端康成『伊豆の踊子』, 田崎弘章, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104524 | 軍事的規則性への非同意―内務省被検閲原典『鷲の唄』, 横手一彦, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104525 | 武田泰淳の関係論的世界認識―『司馬遷』について, 清原万里, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104526 | 霜田史光の童謡と童謡観, 竹長吉正, 埼玉大学国語教育論叢, , 5, 2002, サ00027, 近代文学, 著作家別, , |
104527 | 志賀直哉「灰色の月」における仮構性―語り手の「私」を中心に, 長谷川英司, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104528 | 中野と「文学官僚」の問題, 針生一郎, 梨の花通信, , 43, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104529 | 坂口安吾における『不連続殺人事件』の位置, 藤原耕作, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104530 | 揺れる意識と<歩兵の眼>―大岡昇平『野火』における文体の問題, 野田康文, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104531 | 政治小説としての「花と龍」・序論, 坂口博, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104532 | 『むらぎも』断感―桶谷秀昭<中野重治論>への疑問, 石井雄二, 梨の花通信, , 43, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104533 | 「『芽むしり仔撃ち』裁判」論―神話性をめぐって, 蘇明仙, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 著作家別, , |
104534 | 斉藤英雄著『山頭火・虚子・文人俳句』, 田中俊広, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
104535 | 複数の物語と世界―『新世紀エヴァンゲリオン』と『五分後の世界』, 横浜雄二, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 2, 2002, ケ00217, 近代文学, 著作家別, , |
104536 | 小田切秀雄との往復書簡(その一), 満田郁夫, 梨の花通信, , 43, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104537 | 谷口絹枝著『蒼空の人・井上信子―近代女性川柳家の誕生』, 井上洋子, 近代文学論集, , 26, 2000, キ00740, 近代文学, 書評・紹介, , |
104538 | 『個人的な体験』論, 四方朱子, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 2, 2002, ケ00217, 近代文学, 著作家別, , |
104539 | 収集という「娯楽(なぐさみ)」―正宗白鳥「入江のほとり」, 田中俊男, 日本文学/日本文学協会, 51-3, 585, 2002, ニ00390, 近代文学, 著作家別, , |
104540 | 水沢澄夫との往復書簡(その十), 満田郁夫, 梨の花通信, , 43, 2002, ナ00195, 近代文学, 著作家別, , |
104541 | 『怪談』―ラフカディオ・ハーンのコスモロジー(四), 豊田政子, 文学論藻, , 76, 2002, フ00390, 近代文学, 著作家別, , |
104542 | 芥川龍之介の「蜃気楼」(下)―凝視と感受, 山崎甲一, 文学論藻, , 76, 2002, フ00390, 近代文学, 著作家別, , |
104543 | 入沢康夫『わが出雲』第六章について―「ポエム=コンヴェルサシオン」あるいはネルヴァル的「煉獄」, 朝比奈美知子, 文学論藻, , 76, 2002, フ00390, 近代文学, 著作家別, , |
104544 | <講演> 女が読む徳田秋声―『仮装人物』の新発見, 津島佑子, 野口冨士男文庫, , 4, 2002, ノ00042, 近代文学, 著作家別, , |
104545 | 徳田秋声『仮装人物』―語り手の威力, 江種満子, 野口冨士男文庫, , 4, 2002, ノ00042, 近代文学, 著作家別, , |
104546 | 女流作家志望、女流作家、そして贋・女流作家―『仮装人物』における「恐るべき女たち」, 金井景子, 野口冨士男文庫, , 4, 2002, ノ00042, 近代文学, 著作家別, , |
104547 | 芥川龍之介・文体論序説―句読法獲得の過程と習作としての戯曲, 神田秀美, 緑岡詞林, , 26, 2002, リ00240, 近代文学, 著作家別, , |
104548 | 野口さんと楢崎さん, 大村彦次郎, 野口冨士男文庫, , 4, 2002, ノ00042, 近代文学, 著作家別, , |
104549 | 二つの袋―「山田順子関係」と「柘植そよノート」, 紅野敏郎, 野口冨士男文庫, , 4, 2002, ノ00042, 近代文学, 著作家別, , |
104550 | 福沢諭吉と啓蒙主義の陥穽―国際学研究試論, 渡辺直樹, 外国文学, , 51, 2002, カ00022, 近代文学, 著作家別, , |