検索結果一覧

検索結果:29635件中 1001 -1050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1001 回覧雑誌『麦』批評集の一面, 紅野敏郎, 文学, 30-3, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1002 流言飛語にあらわれた民衆の抵抗意識, 南博, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1003 決戦下の台湾文学(完)―植民地の文学―, 尾崎秀樹, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1004 「革新」と「公論」(一), 山領健二, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1005 続・十二月八日の記録, 小田切進, 文学, 30-4, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1006 続現代日本文学の問題(完), 野間宏, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1007 ふたつの「文学史」をめぐって―小田切秀雄著『文学史』と飛鳥井雅道著『日本の近代文学』―, 平岡敏夫, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1008 所感―二著をめぐって―小田切秀雄著『文学史』と飛鳥井雅道著『日本の近代文学』―, 清水茂, 文学, 30-5, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1009 明治文学とキリスト教, 佐古純一郎, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1010 文学における人間―ひとつの見方―, 武田清子, 文学, 30-6, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1011 自我の文学と民族の文学, 霜多正次, 文学, 30-7, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1012 文学における民族性の表現―実作者の覚え書として―, 大江健三郎, 文学, 30-7, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1013 労働者文学再建のための歴史的展望, 小田切秀雄, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1014 労働者文学概念の解体過程, 久保田正文, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1015 日本文学における労働者階級の登場, 西田勝, 文学, 30-9, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1016 「国民之友」と純文学理念, 島田厚, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1017 現代文学の源流(一)―「種蒔く人」の時代とその意義―, 小田切進, 文学, 30-10, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1018 読者的立場の確立―明治文学における試論―, 柳田泉, 文学, 30-11, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1019 戦後における文学と大衆読者の関係, 杉浦明平, 文学, 30-11, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1020 『革新』と『公論』(二), 山領健二, 文学, 30-12, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1021 プロレタリア文学運動について, 蔵原惟人 西田勝, 文学, 30-12, , 1962, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1022 レコード小唄・映画主題歌・ジャズ小唄, 佐々木緑亭, 国文学解釈と鑑賞, 20-8, , 1955, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1023 北斎と明治文学―白秋・蘆花にあたえた影響―, 福本和夫, 改造, 34-4, , 1953, カ00050, 近代文学, 一般, ,
1024 ホイットマンと大正時代, 小玉晃一, 関東学院短期大学短大論叢, 11, , 1957, カ00650, 近代文学, 一般, ,
1025 第一「早稲田文学」細目―第二期(つづき…明治三〇年一月~九月)第三期(明治三〇年十月~三一年十月)―, 稲垣達郎, 人文科学研究/早稲田大学人文科学研究所, 16, , 1955, シ01090, 近代文学, 一般, ,
1026 自然主義の文学理論―明治における近代的文学観の形成(二)―, 中村茂夫, 人文論叢, 2, , 1959, シ01221, 近代文学, 一般, ,
1027 文学論争の資料とその歴史―『現代日本文学論争史』上中下巻 平野謙,小田切秀雄,山本健吉編集〔未来社〕『近代文学論争』上巻臼井吉見著〔筑摩書房〕―, 小島昭三, 専修大学論集, 17, , 1958, Z36U:せ:005:001, 近代文学, 一般, ,
1028 御製に現われた明治天皇の教育観, 三木康至, 東横学園女子短期大学紀要, 1, , 1962, ト00700, 近代文学, 一般, ,
1029 «明治文学研究資料»『創作』第一期総目次, 岩城之徳 彦坂謙一, 日本大学三島教養部研究年報, 9, , 1961, ニ00340, 近代文学, 一般, ,
1030 「女学雑誌」の誕生と巌本善治, 鈴木二三雄, フェリス女学院短期大学論叢, 5, , 1959, フ00030, 近代文学, 一般, ,
1031 近代文学における他力的発想の背景―浄土真宗と近代文学―, 大河内昭爾, 武蔵野女子学院短期大学紀要, 2, , 1962, ム00078, 近代文学, 一般, ,
1032 雑誌『近代思想』細目, 小田切進, 立教大学研究報告:一般教育部, 6, , 1959, リ00017, 近代文学, 一般, ,
1033 片岡良一氏著「近代日本文学の展望」, 上野明, 国語と国文学, 18-12, , 1941, コ00820, 近代文学, 一般, ,
1034 明治大正文学史編成の基準, 湯地孝, 国語と国文学, 19-10, , 1942, コ00820, 近代文学, 一般, ,
1035 明治二十年代の国文学史に就て, 松浦貞俊, 国語と国文学, 19-10, , 1942, コ00820, 近代文学, 一般, ,
1036 明治中期に於ける国史編纂と国文学史, 久松潜一, 国語と国文学, 20-2, , 1943, コ00820, 近代文学, 一般, ,
1037 明治浪漫主義の特殊性, 片岡良一, 文学, 9-1, , 1941, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1038 柳橋新誌前編の原形に就いて, 塩田良平, 文学, 9-8, , 1941, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1039 日本における象徴論, 岡崎義恵, 文学, 11-4, , 1943, フ00290, 近代文学, 一般, ,
1040 転換期の文学に於けるモラル, 坂本浩, 国文学解釈と鑑賞, 6-1, , 1941, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1041 明治に於ける海洋文学, 柳田泉, 国文学解釈と鑑賞, 6-6, , 1941, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1042 明治文化の特質, 塩田良平, 国文学解釈と鑑賞, 6-9, , 1941, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1043 明治時代に於ける女性文学, 柳田泉, 国文学解釈と鑑賞, 6-12, , 1941, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1044 明治文学と正月, 岩崎万喜夫, 国文学解釈と鑑賞, 7-1, , 1942, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1045 明治文学に於ける南進思想, 柳田泉, 国文学解釈と鑑賞, 7-5, , 1942, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1046 明治末年の南蛮文学, 太田正雄, 国文学解釈と鑑賞, 7-5, , 1942, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1047 近代文学の美しさ, 吉田精一, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1048 古典の伝統と西欧文学の影響現代文学の美について, 安田保雄, 国文学解釈と鑑賞, 7-9, , 1942, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1049 近代文芸と古典の伝統, 藤田徳太郎, 国文学解釈と鑑賞, 7-10, , 1942, コ00950, 近代文学, 一般, ,
1050 自然主義の主流, 坂本浩, 国文学解釈と鑑賞, 7-10, , 1942, コ00950, 近代文学, 一般, ,