検索結果一覧
検索結果:4986件中
1001
-1050
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1001 | 子規の漱石観, 貞末貫一郎, 高等学校教科研究員研究報告書, 47・48年度, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
1002 | 子規と自然主義, 服部嘉香, 国文学研究(梅光女学院), , 10, 1974, ニ00420, 近代文学, 俳句, , |
1003 | <座談会>(日本文学史への試み)子規―写生理論の可能性―, 寺田透 小島信夫 久保田正文, 群像, 29-5, , 1974, ク00130, 近代文学, 俳句, , |
1004 | 子規文学活動と写生文, 小瀬千恵子, 国語国文学/岐阜大学, 10, , 1974, キ00150, 近代文学, 俳句, , |
1005 | 正岡子規研究「鶏頭」の一句―その解釈をめぐって―, 倉田紘文, 別府大学国語国文学, 16, , 1974, ヘ00070, 近代文学, 俳句, , |
1006 | 正岡子規―その写生への過程―, 坪内稔典, 立命館文学, 1・2・3, 343・4・5, 1974, リ00120, 近代文学, 俳句, , |
1007 | 子規の写生論―絵画論導入の経過―, 布施秀代, 岐阜女子大紀要, , 3, 1974, キ00120, 近代文学, 俳句, , |
1008 | 子規の俳句革新―「芭蕉雑談」を中心に―, 坪内稔典, 日本文学/日本文学協会, 23-2, , 1974, ニ00390, 近代文学, 俳句, , |
1009 | 子規の『散策集』と漱石, 和田利男, 図書, 295, , 1974, ト00860, 近代文学, 俳句, , |
1010 | 「仰臥漫録」について(一)―書誌的な面からの考察を中心として―, 蒲池文雄, 愛媛大学教育学部紀要, 7, , 1974, エ00060, 近代文学, 俳句, , |
1011 | 写生文の終末部表現―虚子の初期作品にあらわれた表現意識の変化を中心に―, 寺本喜徳, 島大国文, 3, , 1974, シ00330, 近代文学, 俳句, , |
1012 | 高浜虚子における伝統の問題, 川崎展宏, 現代文学講座, 2, , 1974, ヒ9:4:2, 近代文学, 俳句, , |
1013 | 吉田絃二郎手簡―(1)八木利一宛の二―, 中川芳雄 八木利一 安藤勝志 杉山知津子, 静岡女子大学国文研究, 7, , 1974, シ00200, 近代文学, 俳句, , |
1014 | 吉田絃二郎の芭蕉観―芭蕉への関心と摂取態度について―, 原岡秀人, 佐賀龍谷短大紀要, 21, , 1974, サ00100, 近代文学, 俳句, , |
1015 | 夏目漱石の俳句について, 村上光子, 馬酔木, 53-6, , 1974, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
1016 | 漱石俳句鑑賞(四), 小室善弘, 解釈, 20-6, , 1974, カ00030, 近代文学, 俳句, , |
1017 | 『村柏』解題, 小山内時雄, 大塚甲山―資料と管見―, 5, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
1018 | 甲山句集 第一巻, , 大塚甲山―資料と管見―, 5, , 1974, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
1019 | 南紀の碧梧桐―南方熊楠訪問を中心に―, 笠井清, 甲南大学紀要, 13, , 1974, コ00200, 近代文学, 俳句, , |
1020 | 大須賀乙学の俳句, 河野南畦, 俳句, 23-1, , 1974, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1021 | 岩谷山梔子, 村山古郷, 俳句, 23-11, , 1974, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1022 | 山頭火の庵号について, 高藤武馬, 義仲寺, 84, , 1974, キ00100, 近代文学, 俳句, , |
1023 | 山頭火の行乞と庵住, 福本良二, 神戸山手女子短期大学紀要, 17, , 1974, コ00410, 近代文学, 俳句, , |
1024 | (私感的俳人像1)斎藤空華, 星野石雀, 義仲寺, 85, , 1974, キ00100, 近代文学, 俳句, , |
1025 | (私感的俳人像2)渡辺水巴, 星野石雀, 義仲寺, 87, , 1974, キ00100, 近代文学, 俳句, , |
1026 | (私感的俳人像3)渡辺水巴, 星野石雀, 義仲寺, 90, , 1974, キ00100, 近代文学, 俳句, , |
1027 | 俳心人情―石川桂郎著「俳人風狂列伝」を読みて―, 滝春一, 馬酔木, 53-4, , 1974, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
1028 | 馬酔木作家研究(15)堀口星眠私論, 福永耕二, 馬酔木, 53-12, , 1974, ア00340, 近代文学, 俳句, , |
1029 | 中村草田男論, 飯島晴子, 俳句, 23-8, , 1974, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1030 | 非情なる余情―現代俳句の余情とは―, 能村登四郎, 俳句, 24‐3, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1031 | 俳句の曖昧さについて, 田川飛旅子, 俳句, 24‐10, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1032 | 「曖昧」の詩学―俳句批評のために―, 岩崎宗治, 俳句, 24‐10, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1033 | リアリズム考, 富田直治, 俳句, 24‐2, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1034 | 虚子・茂吉の写生座談会, 沢木欣一, 俳句, 24‐4, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1035 | リアリズムと客観写生, 清崎敏郎, 俳句, 24‐2, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1036 | 俳句のリアリズム, 鈴木六林男, 俳句, 24‐2, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1037 | 俳句と時称, 鳥羽とほる, 川柳しなの, 389, , 1975, セ00340, 近代文学, 俳句, , |
1038 | 現代俳句と生徒, 大内章好, 国語, 144, , 1975, コ00060, 近代文学, 俳句, , |
1039 | (共同研究)現代俳句の流行, 諸家, 存, 6, , 1975, ソ00070, 近代文学, 俳句, , |
1040 | <対談>俳句と民俗, 大野林火 和歌森太郎, 俳句, 24‐3, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1041 | <対談>現代詩と日本の俳句, ケネス・レクスロス 角川源義 新倉俊一, 俳句, 24‐7, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1042 | <対談>漂泊と俳諧, 西脇順三郎 目崎徳衛, 俳句, 24‐8, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1043 | 近代連句研究(十六), 吉田澄夫 山根謹繭 坂本由五郎 能勢頼賢 鈴木助次郎 大橋紀子 石田穣二 福島タマ 村松定孝, 学苑, 3, , 1975, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
1044 | 近代連句研究(十七), 吉田澄夫 山根謹繭 坂本由五郎 能勢頼賢 鈴木助次郎 大橋紀子 石田穣二 福島タマ 村松定孝, 学苑, 6, , 1975, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
1045 | 近代連句研究(十八), 吉田澄夫 山根謹繭 坂本由五郎 能勢頼賢 鈴木助次郎 大橋紀子 石田穣二 福島タマ 村松定孝, 学苑, 9, , 1975, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
1046 | 近代連句研究(十九), 吉田澄夫 山根謹繭 坂本由五郎 能勢頼賢 鈴木助次郎 大橋紀子 石田穣二 福島タマ 村松定孝, 学苑, 12, , 1975, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
1047 | 昭和俳壇史 1 客観写生・花紅柳緑, 松井利彦, 俳句, 24‐3, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1048 | 昭和俳壇史 2 京大三高俳句会, 松井利彦, 俳句, 24‐4, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1049 | 昭和俳壇史 3 東大俳句会・獅子は座こそ, 松井利彦, 俳句, 24‐5, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |
1050 | 昭和俳壇史 4 新しき胎動・花鳥諷詠, 松井利彦, 俳句, 24‐6, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, , |