検索結果一覧

検索結果:25168件中 10451 -10500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10451 「刺青」論―その劇的享楽について―, 森安理文, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 小説, ,
10452 母の死と『母を恋ふる記』(二), 千葉俊二, 文芸と批評, 4-2, , 1974, フ00490, 近代文学, 小説, ,
10453 「蓼喰ふ蟲」論, 木村喜江, 国文学論考, 10, , 1974, コ01040, 近代文学, 小説, ,
10454 お市の方―谷崎潤一郎「盲目物語」―, 水谷昭夫, 国文学, 19-4, , 1974, コ00940, 近代文学, 小説, ,
10455 谷崎潤一郎論拾遺―「細雪」成立裏面史の一齣―, 野口武彦, 文学界, 28-2, , 1974, フ00300, 近代文学, 小説, ,
10456 少将滋幹の母, 前川清太郎, 日本近代文学, 21, , 1974, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
10457 猫と庄造と二人のをんな, 藤田修一, 国学院雑誌, 75-11, , 1974, コ00470, 近代文学, 小説, ,
10458 私小説成立についての家族役割論的考察―志賀直哉を中心に―, 岡田秀子, 法政大学教養部研究報告, 19, , 1974, ホ00080, 近代文学, 小説, ,
10459 志賀直哉 一つの頂角, 片岡懋, 駒沢短大国文, 5, , 1974, コ01500, 近代文学, 小説, ,
10460 大正三年の志賀文学―日本文学における自然の研究の一環として―, 須藤松雄, 清泉女子大学紀要, 22, , 1974, セ00110, 近代文学, 小説, ,
10461 志賀直哉の最初期―未定稿をめぐって―, 紅野敏郎, 瀬沼茂樹古稀記念論文集, , , 1974, ヒ6:1, 近代文学, 小説, ,
10462 志賀直哉論(1)―「クローディアスの日記」を中心に―, 広藤玲子, 紀要(広島女子大学文学部), 9, , 1974, ヒ00270, 近代文学, 小説, ,
10463 志賀直哉論―「小僧の神様」の教材復活を要望して―, 石井茂, 国語国文学論集, , , 1974, イ0:56, 近代文学, 小説, ,
10464 「和解」について, 重友毅, 文学研究, 39, , 1974, フ00320, 近代文学, 小説, ,
10465 「和解」について(承前), 重友毅, 文学研究, 40, , 1974, フ00320, 近代文学, 小説, ,
10466 志賀直哉座談会・対話一覧表, 唐井清六, 淑徳国文, 15, , 1974, シ00470, 近代文学, 小説, ,
10467 <未発表>志賀直哉宛書簡(武者小路実篤、里見〓、正親町公和、夏目漱石、谷崎潤一郎、佐藤春夫、川田順、中野重治), 安岡章太郎, 図書, 304, , 1974, ト00860, 近代文学, 小説, ,
10468 有島武郎, 池内輝雄, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10469 (日本文学を読む 第32回)有島武郎(一), ドナルド・キーン, 波, 8-9, , 1974, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
10470 (日本文学を読む 第33回)有島武郎(二), ドナルド・キーン, 波, 8-10, , 1974, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
10471 有島武郎についての覚え書き―その思想と文学について―, 三浦泰正, 日本文学/日本文学協会, 23-1, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10472 有島武郎の青春, 上杉省和, 瀬沼茂樹古稀記念論文集, , , 1974, ヒ6:1, 近代文学, 小説, ,
10473 有島武郎研究―瞳憧憬をめぐって―, 宮野光男, 国文学研究(梅光女学院), , 10, 1974, ニ00420, 近代文学, 小説, ,
10474 「新しき村」の反響―有島武郎の批判をめぐって―, 大津山国夫, 文学, 42-10, , 1974, フ00290, 近代文学, 小説, ,
10475 有島武郎―「宣言」に関する一考察―, 岡崎真弓, 藤女子大学国文学雑誌, 15, , 1974, フ00190, 近代文学, 小説, ,
10476 有島武郎「迷路」論のこころみ(一)―未定稿「首途」の構想―, 江頭太助, 北九州大学文学部紀要, 11, , 1974, キ00060, 近代文学, 小説, ,
10477 「迷路」をめぐって―有島武郎のキリスト教―, 山崎陽子, 秋田語文, 4, , 1974, ア00240, 近代文学, 小説, ,
10478 『或る女』一考察, 山崎陽子, 聖霊女子短期大学紀要, 3, , 1974, セ00210, 近代文学, 小説, ,
10479 「或る女」論―モデル問題を中心に―, 鎌倉芳信, 日本文学/日本文学協会, 23-11, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10480 「星座」試論, 石川真知子, 藤女子大学国文学雑誌, 15, , 1974, フ00190, 近代文学, 小説, ,
10481 有島晩年の芸術論―「新旧芸術の交渉」について, 安川定男, 瀬沼茂樹古稀記念論文集, , , 1974, ヒ6:1, 近代文学, 小説, ,
10482 (日本文学を読む 第30回)武者小路実篤, ドナルド・キーン, 波, 8-7, , 1974, ナ00200, 近代文学, 小説, ,
10483 日向へ(下)―武者小路実篤の「新しき村」時代―, 大津山国夫, 静岡女子大学国文研究, 7, , 1974, シ00200, 近代文学, 小説, ,
10484 里見〓論序説―その文学的自立への一面―, 小久保伍, 四天王寺女子大学紀要, 7, , 1974, シ00280, 近代文学, 小説, ,
10485 「青銅の基督」論(2)―その内的世界について―, 田中栄一, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 15, , 1974, ニ00030, 近代文学, 小説, ,
10486 芥川龍之介, 塚越和夫, 国文学解釈と鑑賞, 497, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10487 蜃気楼の世界―芥川龍之介論―, 熊谷啓子, 玉藻(フェリス女学院大), 10, , 1974, タ00140, 近代文学, 小説, ,
10488 芥川と二十世紀文学, 山敷和男, 日本近代文学, 20, , 1974, ニ00220, 近代文学, 小説, ,
10489 芥川龍之介「歴史小説」の誕生―実生活との関連において―, 石割透, 日本文学/日本文学協会, 23-3, , 1974, ニ00390, 近代文学, 小説, ,
10490 芥川龍之介とプロレタリア文芸, 北条常久, 秋田語文, 4, , 1974, ア00240, 近代文学, 小説, ,
10491 平安朝の絵巻物と芥川龍之介, 横山正子, 学習院大学国語国文学会誌, 18, , 1974, カ00220, 近代文学, 小説, ,
10492 評伝・芥川龍之介, 森本修, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10493 芥川文学の現代性―その「アキレスの踵」をめぐって―, 佐藤泰正, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10494 龍之介と昭和文学, 小久保実, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10495 漱石・鴎外と龍之介, 遠藤祐, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10496 龍之介の歴史意識, 菊地弘, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10497 龍之介とその時代―窓口としての新原・芥川家―, 田中保隆, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10498 龍之介の恋―その理性と感性―, 海老井英次, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10499 龍之介における“敗北”の意味, 饗庭孝男, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,
10500 龍之介の鬼面と本質, 和田繁二郎, 国文学解釈と鑑賞, 499, , 1974, コ00950, 近代文学, 小説, ,