検索結果一覧
検索結果:199137件中
105201
-105250
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
105201 | 展望 韓国と日本の国文学研究の交流について―韓国近代文学研究の立場から, 渡辺直紀, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
105202 | 本好き人好き156 青い酒と赤い恋, 谷沢永一, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, , |
105203 | 秋山公男著『近代文学 美の諸相』, 清水潤, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105204 | 外部者であり続けること―斎藤美奈子著『文章読本さん江』, 陣野俊史, 新潮, 99-5, , 2002, シ01020, 近代文学, 書評・紹介, , |
105205 | 展望 «共同研究»にかんするささやかな提案, 五味渕典嗣, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 一般, , |
105206 | 奥田弘著『宮沢賢治 研究資料探索』, 秋枝美保, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105207 | クリティック2002 4 歴史語りの風景―『鮎川信夫全集』(評論1・3), 添田馨, 現代詩手帖, 45-4, , 2002, ケ00303, 近代文学, 書評・紹介, , |
105208 | 「小田切秀雄先生を囲む会」編『小田切秀雄研究』, 大塚博, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105209 | 小学校・中学校・高等学校国語教科書に掲載されている宮沢賢治の作品(二〇〇一年度現在), 宮川健郎, 宮沢賢治研究アニュアル, , 12, 2002, ミ00233, 近代文学, 著作家別, , |
105210 | 逍遙・文学誌135 「文党」(下)―今東光・飯田豊二・サトウ・ハチロー・村山知義・赤松月船ら, 紅野敏郎, 国文学, 47-11, 688, 2002, コ00940, 近代文学, 一般, , |
105211 | 筑波大学近代文学研究会編『明治から大正へ―メディアと文学』, 内藤寿子, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105212 | 展望 漱石と「大逆」事件論争の行方, 押野武志, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
105213 | インターポエティクス2002[現在へ]3 叙事詩の感触―『ボルヘス、文学を語る』など, 蜂飼耳, 現代詩手帖, 45-4, , 2002, ケ00303, 近代文学, 詩, , |
105214 | あはれひとつの息を息づく―永井ふさ子の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 183, 2002, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
105215 | 芸文遊記十六, 高橋英夫, 新潮, 99-5, , 2002, シ01020, 近代文学, 詩, , |
105216 | 研究ノート 樋口一葉日記と千蔭流, 鈴木淳, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
105217 | 于耀明著『周作人と日本近代文学』, 滝田浩, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105218 | 研究ノート 石川淳の<辻小説>―『北海道新聞』掲載の「平常心」について, 山口俊雄, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 著作家別, , |
105219 | 竹内清己編『堀辰雄事典』, 渋谷香織, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105220 | 私は安心して苦しんでゐます―今井邦子の歌, 佐伯裕子, 禅文化, , 184, 2002, セ00331, 近代文学, 著作家別, , |
105221 | 松井貴子著『写生の変容―フォンタネージから子規、そして直哉へ』, 藤森清, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105222 | 上田博著『石川啄木歌集全歌鑑賞』・国際啄木学会編『石川啄木事典』, 神田重幸, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105223 | 細谷博著『小林秀雄論 <孤独>から<無私>へ』, 関谷一郎, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105224 | 戸松泉著『小説の<かたち>・<物語>の揺らぎ―日本近代小説「構造分析」の試み』, 石原千秋, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105225 | 椎名麟三研究会編『論集 椎名麟三』, 宮坂覚, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105226 | 須藤宏明著『疎外論 日本近代文学に表れた疎外者の研究』, 片山倫太郎, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105227 | 「南蛮仏」最終章・創作メモ, 中薗英助, 新潮, 99-6, , 2002, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
105228 | 山内由紀人著『神と出会う―高橋たか子論』, 須浪敏子, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105229 | 清水良典著『笙野頼子 虚空の戦士』, 中村三春, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105230 | 森羅万象を視た深い眼差し, 立石伯, 新潮, 99-6, , 2002, シ01020, 近代文学, 著作家別, , |
105231 | 和田芳英著『ロシア文学者昇曙夢&芥川龍之介論考』, 矢本浩司, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105232 | 関口安義著『恒藤恭とその時代』, 篠崎美生子, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105233 | 泉鏡花研究会編『論集 昭和期の泉鏡花』, 吉田昌志, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105234 | 黒古一夫著『小田実「タダの人」の思想と文学』, 桑原丈和, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105235 | 日比嘉高著『<自己表象>の文学史―自分を書く小説の登場―』, 金子明雄, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105236 | 佐藤泉著『漱石 片付かない<近代>』, 田中愛, 日本近代文学, , 66, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105237 | 和田敦彦著『メディアの中の読者 読書論の現在』, 井沢恒夫, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105238 | 柴口順一著『大岡昇平と歴史』, 根岸泰子, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105239 | 特集 よみがえる谷川雁 初期句稿80句―新資料, 谷川雁, 現代詩手帖, 45-4, , 2002, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
105240 | 佐藤泰正編『戦争と文学』, 榊祐一, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105241 | 酒井敏・原国人編『森鴎外論集 出会いの衝撃』, 滝本和成, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105242 | 浅田隆・和田博文編『文学でたどる世界遺産・奈良』, 柳沢孝子, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105243 | 張偉著『野間宏文学と親鸞―悪と救済の論理』, 野中潤, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105244 | 池内輝雄・成瀬哲生著『露伴随筆『潮待ち草』を読む』, 関谷博, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105245 | 特集 いまこそ谷川俊太郎 そして私はいつか/どこかから来て―谷川俊太郎をめぐるよしなしごと, 大岡信, 現代詩手帖, 45-5, , 2002, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |
105246 | 和田博文・真銅正宏・竹松良明・宮内淳子・和田桂子著『言語都市パリ1862−1945』, 南明日香, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105247 | 川村湊・文学史を読みかえる会編『「戦後」という制度 戦後社会の「起源」を求めて』, 杉浦晋, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105248 | 国文学研究資料館編『明治の出版文化』, 青木稔弥, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105249 | 梅本宣之著『高見順研究』, 小沢孝明, 日本近代文学, , 67, 2002, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, , |
105250 | 特集 いまこそ谷川俊太郎 孤独な個体, 安藤元雄, 現代詩手帖, 45-5, , 2002, ケ00303, 近代文学, 著作家別, , |