検索結果一覧
検索結果:199137件中
107251
-107300
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
107251 | 画家の日記(4) 小出楢重, 酒井忠康, 日本古書通信, 67-4, 873, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
107252 | 画家の日記(5) 荻原守衛, 酒井忠康, 日本古書通信, 67-5, 874, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
107253 | 画家の日記(6) 山口薫, 酒井忠康, 日本古書通信, 67-6, 875, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
107254 | 画家の日記(7) 竹久夢二, 酒井忠康, 日本古書通信, 67-7, 876, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
107255 | 特別評論 体験的谷行論―前登志夫の歌の基層をもとめて, 萩岡良博, 短歌, 49-5, 638, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107256 | 表現とこころ(二), 藤井常世, 笛, 8-5, 47, 2002, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
107257 | 追悼・富小路禎子, 馬場あき子 北沢郁子 来嶋靖生 今井恵子 山本かね子, 短歌, 49-5, 638, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107258 | 追悼・小中英之, 松坂弘 佐藤通雅 永田和宏, 短歌, 49-5, 638, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107259 | 表現とこころ(三), 藤井常世, 笛, 8-6, 48, 2002, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
107260 | 茂吉正論22 門人の茂吉観10, 秋葉四郎, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107261 | 表現とこころ(四), 藤井常世, 笛, 9-1, 49, 2002, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
107262 | アネモネ幻想―『渡辺直己歌集』, 難波一義, 笛, 9-1, 49, 2002, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
107263 | 50号記念・現代短歌へのメッセージ 短歌という制度, 堀込学, 笛, 9-2, 50, 2002, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
107264 | 50号記念・現代短歌へのメッセージ 寄桜桃記, 難波一義, 笛, 9-2, 50, 2002, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
107265 | 近代短歌探偵ノート22 模倣餓鬼―茂吉・茂の短歌革命論争, 藤岡武雄, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 短歌, , |
107266 | 表現とこころ(五), 藤井常世, 笛, 9-3, 51, 2002, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
107267 | 中原中也の東京40―東京市牛込区市ヶ谷谷町六二, 福島泰樹, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107268 | 特集 岡井隆 『E/T』、未知の虚空へ, 加藤治郎, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107269 | 表現とこころ(六), 藤井常世, 笛, 9-4, 52, 2002, フ00023, 近代文学, 短歌, , |
107270 | 特集 岡井隆 距離のとりかた, 大辻隆弘, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107271 | 見据うる方―晩年の半田良平, 難波一義, 笛, 9-4, 52, 2002, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
107272 | 特集 岡井隆 燃え易き耳、時間の耳, 山田富士郎, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107273 | <歌の景> 鴎外の奈良, 森幸枝, 笛, 9-4, 52, 2002, フ00023, 近代文学, 著作家別, , |
107274 | 特集 岡井隆 <私>という荒野, 中津昌子, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107275 | 特集 岡井隆 『岩波現代短歌辞典』と「場」をめぐって, 荻原裕幸, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107276 | 特集 岡井隆 今日は岡井隆という詩人について語ろう, 小林恭二, 短歌, 49-8, 641, 2002, タ00155, 近代文学, 著作家別, , |
107277 | 井上毅と『萩の戸の月』, 斉藤智朗, 国学院大学日本文化研究所報, 39-3, , 2002, コ00530, 近代文学, 一般, , |
107278 | 明治・大正・昭和のきもの, 長崎厳, 日本の美術, , 435, 2002, ニ00359, 近代文学, 一般, , |
107279 | 画家の日記(10) 久米桂一郎, 酒井忠康, 日本古書通信, 67-10, 879, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
107280 | 画家の日記(11) 小川芋銭, 酒井忠康, 日本古書通信, 67-11, 880, 2002, ニ00150, 近代文学, 一般, , |
107281 | ことばの休憩室(154) 白秋の富士山の歌, 久保田淳, 礫, , 188, 2002, レ00013, 近代文学, 著作家別, , |
107282 | ことばの休憩室(155) 茂吉の富士山の歌―初版『赤光』から, 久保田淳, 礫, , 189, 2002, レ00013, 近代文学, 著作家別, , |
107283 | ことばの休憩室(158) 『断腸亭日乗』を読む―荷風の和歌など, 久保田淳, 礫, , 192, 2002, レ00013, 近代文学, 著作家別, , |
107284 | 短歌に求めて(一)―一、山本健吉の見方(1), 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-1, 49, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107285 | 小暮政次追悼録, 本林勝夫 玉城徹 大河原惇行, 短歌21世紀, 5-2, 50, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107286 | 小暮政次略年譜, , 短歌21世紀, 5-2, 50, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107287 | 子規と不折の二、三について, 北原作英, 短歌21世紀, 5-3, 51, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107288 | 短歌に求めて(二)―一、山本健吉の見方(2), 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-3, 51, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107289 | 短歌に求めて(三)―二、茂吉の魅力(1)写生と象徴, 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-4, 52, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107290 | 小暮政次の色彩感覚, 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-2, 50, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107291 | 小暮政次夫妻記抄(部分), 小暮勇, 短歌21世紀, 5-3, 51, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107292 | 小暮政次の色彩感覚(二), 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-4, 52, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107293 | 小暮政次の色彩感覚(三), 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-5, 53, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107294 | 短歌に求めて(四)―二、茂吉の魅力(2)短歌に於ける主観表現, 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-5, 53, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107295 | 三ヶ島葭子の日記を読んで その愛と悩み(一), 稲垣卓, 短歌21世紀, 5-5, 53, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107296 | 短歌に求めて(五)―二、茂吉の魅力(3)「デイオニゾス的」の意味するもの, 間瀬敬, 短歌21世紀, 5-6, 54, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107297 | 三ヶ島葭子の日記を読んで その愛と悩み(二), 稲垣卓, 短歌21世紀, 5-6, 54, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107298 | 小暮政次の色彩感覚(四), 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-6, 54, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107299 | 三ヶ島葭子の日記を読んで その愛と悩み(三), 稲垣卓, 短歌21世紀, 5-7, 55, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |
107300 | 小暮政次の色彩感覚(五), 奥山善昭, 短歌21世紀, 5-7, 55, 2002, タ00176, 近代文学, 著作家別, , |