検索結果一覧
検索結果:199137件中
108551
-108600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
108551 | 特集・脇役たちの日本近代文学 杳子の姉―古井由吉「杳子」, 柴田勝二, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108552 | 特集・脇役たちの日本近代文学 さと子―中上健次「枯木灘」, 長野秀樹, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108553 | 特集・脇役たちの日本近代文学 銀子―宮本輝「泥の河」, 趙正民, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108554 | 特集・脇役たちの日本近代文学 アポ爺・ペリ爺―大江健三郎「同時代ゲーム」, 水本精一郎, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108555 | 特集・脇役たちの日本近代文学 ジェイ―村上春樹「風の歌を聴け」, 田崎弘章, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108556 | 特集・脇役たちの日本近代文学 えり子さん―吉本ばなな「キッチン」, 宮川健郎, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108557 | 特集・脇役たちの日本近代文学 伊藤友子―山田詠美「ぼくは勉強ができない」, 花田俊典, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108558 | 葦平回廊3―従軍手帖(比島二―2), 鶴島正男, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108559 | 村上春樹・『ノルウェイの森』論(2), 酒井英行, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 54-1, , 2003, シ01220, 近代文学, 著作家別, , |
108560 | 生の再構築<3> 審美的な兵士―『野火』の狂気と倫理, 柴田勝二, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 著作家別, , |
108561 | 新聞投書を利用したジェンダー意識調査の意義―調査が無効となる日, 熊谷滋子, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 54-1, , 2003, シ01220, 近代文学, 一般, , |
108562 | 「不如帰」の「翻訳」―『小説 不如帰』から『家庭新詩 不如帰の歌』へ, 権丁熙, 国際日本文学研究集会会議録, , 26, 2003, コ00893, 近代文学, 著作家別, , |
108563 | 校書掃塵5 もう一つの「杭州湾敵前上陸記」, 坂口博, 叙説U, , 5, 2003, シ00822, 近代文学, 一般, , |
108564 | 主婦の眠り/目覚め・村上春樹論, 酒井英行, 静岡大学文理学部研究報告:人文科学, 53-2, , 2003, シ01220, 近代文学, 著作家別, , |
108565 | 雑誌『女人芸術』の座談会における<新しい女>の考察―「多方面恋愛座談会」と「異説恋愛座談会」を中心に, シュリーデーヴィ・レッディ, 国際日本文学研究集会会議録, , 26, 2003, コ00893, 近代文学, 一般, , |
108566 | <気候と信仰と持病と>から見る「皇民文学者」周金波研究の可能性, 唐瓊瑜, 国際日本文学研究集会会議録, , 26, 2003, コ00893, 近代文学, 一般, , |
108567 | 小林秀雄「おふえりあ遺文」論, 菊川稔英, 始更, , 2, 2003, シ00133, 近代文学, 著作家別, , |
108568 | 拡散する<身勢打鈴(シンセタリヨン)>―李恢成「砧をうつ女」にみる朝鮮文化の変容, 金貞愛, 国際日本文学研究集会会議録, , 26, 2003, コ00893, 近代文学, 著作家別, , |
108569 | 月刊「苑」の背景, 藤本寿彦, 始更, , 2, 2003, シ00133, 近代文学, 一般, , |
108570 | 幸田文『流れる』論―花柳界における情報媒体としての「女中」の物語, 藤本寿彦, 始更, , 2, 2003, シ00133, 近代文学, 著作家別, , |
108571 | 資料紹介―丸山薫「夢みる砲塁」外一篇, 藤本寿彦, 始更, , 2, 2003, シ00133, 近代文学, 著作家別, , |
108572 | 私説水上勉(一), 山田繁伸, 水上勉文学通信, , 6, 2002, ミ00113, 近代文学, 著作家別, , |
108573 | 『金閣炎上』の衝撃, 祖田浩一, 水上勉文学通信, , 5, 2001, ミ00113, 近代文学, 著作家別, , |
108574 | 川端康成「たまゆら」試論―定型化への縮図として, 三浦卓, 三田国文, , 38, 2003, ミ00072, 近代文学, 著作家別, , |
108575 | 『桜守』について―失われゆくものの意味, 久野佳子, 水上勉文学通信, , 5, 2001, ミ00113, 近代文学, 著作家別, , |
108576 | 水上文学における「私」, 山田繁伸, 水上勉文学通信, , 5, 2001, ミ00113, 近代文学, 著作家別, , |
108577 | <物語>の鮮度―中上健次「愛獣」・物語内容分析, 浅野麗, 三田国文, , 38, 2003, ミ00072, 近代文学, 著作家別, , |
108578 | 貸本小説研究のために, 末永昭二, 日本出版史料, , 6, 2001, ニ00267, 近代文学, 一般, , |
108579 | 芥川龍之介『支那游記』の製作工程―二種類の初版本を中心に, 居郷英司, 日本出版史料, , 6, 2001, ニ00267, 近代文学, 著作家別, , |
108580 | 明治期「新式貸本屋」と読者たち―共益貸本社を中心に, 浅岡邦雄, 日本出版史料, , 6, 2001, ニ00267, 近代文学, 一般, , |
108581 | 二人の文豪(漱石・鴎外)と乃木希典―『心』と乃木保典, 宮本盛太郎, 日本文化環境論講座紀要, , 3, 2001, ニ00375, 近代文学, 著作家別, , |
108582 | 新垣宏一「砂塵」論―「異文化を見る」という視点, 和泉司, 三田国文, , 38, 2003, ミ00072, 近代文学, 一般, , |
108583 | 日本の近現代文学に見られる老醜とその克服, 木村東吉, 福祉文化, , 1, 2001, フ00172, 近代文学, 一般, , |
108584 | 有島武郎「宣言一つ」と有島農場, 池田律子, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 著作家別, , |
108585 | フェミニズム再考―現代において「女」であることとは何を意味するのか, 宮本奈津, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, , |
108586 | 漱石の『文学論』について, 今西和子, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 著作家別, , |
108587 | 『新体詩抄』研究ノート, 乾桂子, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 詩, , |
108588 | ヘンリー・ダイアーの日本教育観―『大日本』第5章の典拠資料にみる実証性の検討, 皿田琢司, 岡山理科大学紀要, , 38, 2003, オ00522, 近代文学, 一般, , |
108589 | <座談会> 大笹吉雄著『日本現代演劇史』を考える, 大笹吉雄 今村忠純 水落潔 古井戸秀夫, 演劇学, , 44, 2003, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, , |
108590 | 「物語」と資本主義, 北村理恵, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 小説, , |
108591 | アナキズムとナショナリズム, 今田剛士, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, , |
108592 | アナーキズムの生命主義, 安田裕子, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, , |
108593 | 明治の相剋―海舟私論への前提, 宇治光洋, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, , |
108594 | リアリズムについて, 中村修嗣, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, , |
108595 | 大笹吉雄著『戦後演劇を撃つ』, 坂本麻衣, 演劇学, , 44, 2003, エ00088, 近代文学, 書評・紹介, , |
108596 | 福沢諭吉と西村茂樹の儒教観, 新田篤, Critical Writing, , 2, 2001, c00190, 近代文学, 著作家別, , |
108597 | 恋愛の発生, 山田偉, Critical Writing, , 2, 2001, c00190, 近代文学, 一般, , |
108598 | 白秋童謡の分析(3), 笹本正樹, 高松短期大学研究紀要, , 37, 2002, タ00084, 近代文学, 著作家別, , |
108599 | 田岡嶺雲覚書き, 森岡勝彦, Critical Writing, , 2, 2001, c00190, 近代文学, 著作家別, , |
108600 | 幕末明治・われらが同時代(勝海舟とその時代 その一), 宇治光洋, Critical Writing, , 2, 2001, c00190, 近代文学, 一般, , |