検索結果一覧

検索結果:29635件中 10851 -10900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10851 書誌 日本におけるベルトルト・ブレヒト受容―研究・翻訳文献を中心として(1), 谷川道子 秋葉裕一, ドイツ文学, , 75, 1985, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10852 書誌 日本におけるベルトルト・ブレヒト受容―研究・翻訳文献を中心として(2), 谷川道子 秋葉裕一, ドイツ文学, , 76, 1986, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10853 書誌 日本におけるベルトルト・ブレヒト受容―研究・翻訳文献を中心として(3), 谷川道子 秋葉裕一, ドイツ文学, , 77, 1986, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10854 書誌 日本におけるグリルパルツァー研究文献, 菅原隆一, ドイツ文学, , 69, 1982, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10855 書誌 日本におけるアルトゥール・シュニッツラー―翻訳・研究・上演, 井上修一 小泉淳二 森正史, ドイツ文学, , 90, 1993, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10856 書誌 日本におけるリルケ研究と翻訳, 山内正平, ドイツ文学, , 84, 1990, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10857 書誌 日本におけるグリム研究文献, 野村〓, ドイツ文学, , 80, 1988, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10858 書誌 日本におけるテオドール・シュトルム―研究と翻訳, 宮内芳明, ドイツ文学, , 81, 1988, ト00010, 近代文学, 一般, ,
10859 教育勅語と国家神道―研究序説, 藤原正信, 竜谷大学論集, , 458, 2001, リ00210, 近代文学, 一般, ,
10860 文化堂の今昔 その二―ヨネ・ノグチ終焉の地・飯田家から, 小野孝尚, 茨女国文, , 14, 2002, イ00132, 近代文学, 一般, ,
10861 『台湾芸術』『新大衆』『芸華』総目次, 河原功, 成蹊論叢, , 39, 2002, セ00040, 近代文学, 一般, ,
10862 板谷波山の古典学習―東洋美術を中心にして, 荒川正明, 出光美術館研究紀要, , 8, 2002, イ00078, 近代文学, 一般, ,
10863 明治宮殿に描かれた稲荷, 中村一紀, 朱, , 44, 2001, ア00267, 近代文学, 一般, ,
10864 文学作品に描かれた摂食障害の心理的機構, 恒森里美, 日本語文化研究, , 4, 2001, ニ00262, 近代文学, 一般, ,
10865 朱を奪う―読者となること・読者へ書くこと, 飯田祐子, 日本文学/日本文学協会, 52-1, 595, 2003, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
10866 子午線 断想(2)―「小説」と「物語」, 田中実, 日本文学/日本文学協会, 52-1, 595, 2003, ニ00390, 近代文学, 一般, ,
10867 特集・THE BIRTH OF TARDINESS Railway Systems and Time Consciousness in Modern Japan, NAKAMURA Naofumi, ジャパンレビュー, , 14, 2002, N00035, 近代文学, 一般, ,
10868 特集・THE BIRTH OF TARDINESS The Time Revolution of the Railways in the 1920s―The Impact of the Changeover to Automatic Couplers, TAKEMURA Tamio, ジャパンレビュー, , 14, 2002, N00035, 近代文学, 一般, ,
10869 若き日の島田謹二先生―書誌の側面から(完), 小林信行, 比較文学研究, , 80, 2002, ヒ00035, 近代文学, 一般, ,
10870 特集・THE BIRTH OF TARDINESS Teaching Punctuality―Inside and Outside the Primary School, NISHIMOTO Ikuko, ジャパンレビュー, , 14, 2002, N00035, 近代文学, 一般, ,
10871 特集・THE BIRTH OF TARDINESS The Enigma of “Time is Money”, KURIYAMA Shigehisa, ジャパンレビュー, , 14, 2002, N00035, 近代文学, 一般, ,
10872 シンガポールジュロン抑留所に於けるガリ版新聞・週刊誌, 田中真澄, 日本近代文学館, , 190, 2002, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
10873 日露非戦論―内村鑑三と深沢利重を中心にして, 稲田雅洋, 愛知教育大学研究報告(社会科学), , 35, 1986, ア00060, 近代文学, 一般, ,
10874 国学から近代国文学へ, 鈴木日出男, 国語と国文学, 80-11, 960, 2003, コ00820, 近代文学, 一般, ,
10875 『青鞜』における「私的領域」の意味, 根岸泰子, 国語と国文学, 80-11, 960, 2003, コ00820, 近代文学, 一般, ,
10876 文学と領土性―大正文学の場合, 山本芳明, 国語と国文学, 80-11, 960, 2003, コ00820, 近代文学, 一般, ,
10877 再考・「政治」と「文学」―プロレタリア文学における「芸術的価値」, 島村輝, 国語と国文学, 80-11, 960, 2003, コ00820, 近代文学, 一般, ,
10878 文学を矯めなおす―事変/戦時下の「文学」概念, 花田俊典, 国語と国文学, 80-11, 960, 2003, コ00820, 近代文学, 一般, ,
10879 本・人・出版社50 資生堂刊行の『銀座』―淡島寒月・大岡育造・白秋・生田葵・松山省三・松崎天民・柳沢健・岩佐頼太郎ら, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 68-2, 861, 2003, コ00950, 近代文学, 一般, ,
10880 探照燈188 文壇風聞記, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 68-2, 861, 2003, コ00950, 近代文学, 一般, ,
10881 特集・ことばの新局面―変移するフェイズ GHQ/SCAP占領期の言葉―被占領下の現実と「現実」(言葉), 横手一彦, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10882 本好き人好き162 芸術講話, 谷沢永一, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10883 逍遙・文学誌141 「春泥」―万太郎・雪岱・芥川・岡田八千代・下島空谷・邦枝完二ら, 紅野敏郎, 国文学, 48-4, 695, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10884 本好き人好き160 日本国民思想史講話, 谷沢永一, 国文学, 48-1, 692, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10885 逍遙・文学誌139 「ウコギ」―紅緑・蛇笏・井泉水・乙字・蝶衣・鬼城・亜浪・鵜平・寒骨ら, 紅野敏郎, 国文学, 48-1, 692, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10886 『三字経俗解』の翻字および訳注, 高橋俊三, 沖縄国際大学日本語日本文学研究, 7-1, 10, 2002, オ00529, 近代文学, 一般, ,
10887 Erzahlstil in modernen japanischen Prosastucken und ihren deutschen Ubersetzungen, Kiyohiro Shimizu, 岡山大学文学部研究叢書, , 22, 2002, オ00509, 近代文学, 一般, ,
10888 特集・被占領下の言語空間 占領下のメディア検閲とプランゲ文庫, 山本武利, 文学, 4-5, , 2003, フ00290, 近代文学, 一般, ,
10889 元田永孚論ノート(四), 森川輝紀, 埼玉大学紀要(教育科学), 51-1, , 2002, サ00012, 近代文学, 一般, ,
10890 特集・被占領下の言語空間 「占領」を記憶する場, 佐藤泉, 文学, 4-5, , 2003, フ00290, 近代文学, 一般, ,
10891 特集・被占領下の言語空間 敗戦と被占領下と文学と―GHQ/SCAP関連資料から問い直す<紙の上の言葉>, 横手一彦, 文学, 4-5, , 2003, フ00290, 近代文学, 一般, ,
10892 本・人・出版社52 砂子屋書房(山崎剛平)刊行の滝井孝作『風物誌』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 68-5, 864, 2003, コ00950, 近代文学, 一般, ,
10893 探照燈192 文芸協会発会式, 谷沢永一, 国文学解釈と鑑賞, 68-5, 864, 2003, コ00950, 近代文学, 一般, ,
10894 特集・被占領下の言語空間 交差する「自己」―「第一次戦後派」と「無頼派」と, 安藤宏, 文学, 4-5, , 2003, フ00290, 近代文学, 一般, ,
10895 法と文学―死刑, 林田丞太, 湘南文学(湘南短期大学), , 15, 2002, シ00669, 近代文学, 一般, ,
10896 特集・二十一世紀の志賀直哉 赤西蠣太―伊丹万作を中心に, 吉村英夫, 国文学解釈と鑑賞, 68-8, 867, 2003, コ00950, 近代文学, 一般, ,
10897 本・人・出版社55 石橋秀野の句文集・遺稿集『桜濃く』, 紅野敏郎, 国文学解釈と鑑賞, 68-8, 867, 2003, コ00950, 近代文学, 一般, ,
10898 境界の侵犯から2―36待つ、そして(続), 和田忠彦, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10899 本好き人好き169 文展審査員の選択, 谷沢永一, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
10900 逍遙・文学誌148 「日本一」の「漫画化号」―一平・白村・利彦・望月桂・池部鈞・河野桐谷・市村英輔ら, 紅野敏郎, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,