検索結果一覧

検索結果:69114件中 10851 -10900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
10851 立原道造と短歌, 近藤晴彦, 谺, , 14, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10852 阪中正夫の小説「玉菊」とその本文, 半田美永, 皇学館大学紀要, , 38, 1999, コ00030, 近代文学, 著作家別, ,
10853 『愛染無限』の世界, 池田輝美, 谺, , 15, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10854 『愛染無限』秀歌鑑賞(二), 鈴木寿子 室伏玲子 小沢一恵 浅野光一, 谺, , 15, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10855 女子大教授木俣修, 竹内彩子, 谺, , 16, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10856 『愛染無限』秀歌鑑賞(三), 室伏玲子 安部真理子 山本登志枝 浅野光一, 谺, , 16, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10857 三島中洲の詩, 石川忠久, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10858 遥かなる与謝野晶子, 朝井一恵, 谺, , 16, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10859 新治裁判所長時代の詩文の特色, 大地武雄, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10860 漂泊のはて―続木俣修と戦争詠, 山本登志枝, 谺, , 17, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10861 『愛染無限』秀歌鑑賞(四), 鈴木寿子 鈴木艶子 安部真理子 浅野光一, 谺, , 17, 1999, コ01297, 近代文学, 著作家別, ,
10862 秋桜子の構図, 野中亮介, 馬酔木, 78−2, 900, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10863 相馬遷子論―石田波郷との関りを軸として, 石本百合子, 馬酔木, 78−2, 900, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10864 秋桜子とは何か―「ホトトギス」離脱をめぐって, 風間圭, 馬酔木, 78−2, 900, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10865 三島中洲の文について―明治期における“漢文”の意義, 牧角悦子, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10866 中洲の書, 寺島葛常, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10867 三島中洲碑文釈文及び解題, 伊藤忠綱, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10868 秋桜子の構図<続>, 野中亮介, 馬酔木, 78−3, 901, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10869 三島中洲『論語講義』について, 松川健二, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10870 三島中洲『詩経集伝私録』に就いて, 家井真, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10871 老子思想と三島毅, 張明輝, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10872 秋桜子の構図<続>, 野中亮介, 馬酔木, 78−6, 904, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10873 人の師としての中洲三島毅の一面―二松山長として、東宮侍講として(覚書), 伊藤漱平, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10874 『霜林』における時間性, 鈴木太郎, 馬酔木, 78−7, 905, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10875 水原秋桜子の魅力―その潔さ, 小沢克己, 馬酔木, 78−7, 905, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10876 秋桜子の文章、その魅力, 渡辺千枝子, 馬酔木, 78−7, 905, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10877 光悦、光琳そして秋桜子―最後の琳派の俳人、水原秋桜子, 野中亮介, 馬酔木, 78−7, 905, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10878 中洲先生出自考―その師弟・交友関係をめぐって, 松田存, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10879 『南風』讃―秋桜子文学の起点として, 風間圭, 馬酔木, 78−7, 905, 1999, ア00340, 近代文学, 著作家別, ,
10880 三島中洲の「七転遷」と「与進督学書(草稿)」, 川久保広衛, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10881 三島中洲の対外認識―攘夷論・アジア主義・華夷秩序と関連して, 中村義, 三島中洲の学芸とその生涯, , , 1999, ネ3:9, 近代文学, 著作家別, ,
10882 晶子百歌<承前>(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 131, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
10883 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 131, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
10884 晶子百歌<承前>(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 132, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
10885 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 132, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
10886 晶子百歌<承前>(改稿・転載), 入江春行, 与謝野晶子研究, , 133, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
10887 関連資料スクラップ, 入江春行, 与謝野晶子研究, , 133, 1999, ヨ00060, 近代文学, 著作家別, ,
10888 Izumi Kyoka’s 【Uta Andon】―Between Anachronism and the Avant−garde, Chiyoko Kawakami, Monumenta Nipponica, 54−2, , 1999, M00030, 近代文学, 著作家別, ,
10889 伊藤左千夫と『万葉集』―「俗謡」否認と民族の不在, 品田悦一, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 近代文学, 著作家別, ,
10890 Bamboo Voice Peach Blossom―Speech,Silence,and Subjective Experience, Matthew Mizenko, Monumenta Nipponica, 54−3, , 1999, M00030, 近代文学, 著作家別, ,
10891 安部公房「白い蛾」作品分析―«特別化と異端化»「白」と「吸引力」の視点から, 金野和典, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
10892 梶井基次郎の文章表現の特色, 北川圭子, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
10893 評論文の文体論的指導の研究(その1) 坂口安吾「ラムネ氏のこと」の作品分析―冒頭と結尾の叙述分析, 松村吉祐, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
10894 三浦哲郎『木馬の騎手』をよむ, 中西一弘 松山雅子, 国語教育学研究誌, , 20, 1999, コ00615, 近代文学, 著作家別, ,
10895 「死なざるが故に」, 佐竹昭広, いまは昔むかしは今, , 5, 1999, ム:68:5, 近代文学, 著作家別, ,
10896 「日本派」の成立, 金子紘也, 季刊子規博だより, 18−4, 71, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
10897 下村為山の子規あて書簡―明治27年9月29日, 金子紘也, 季刊子規博だより, 18−3, 70, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
10898 水落露石の子規あて書簡―明治27日2月25日, 金子紘也, 季刊子規博だより, 19−2, 73, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
10899 『子規全集』落穂ひろい(書簡二通)―岡倉天心と子規・興津転居断念の傷心, 駒井晧二, 季刊子規博だより, 19−1, 72, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,
10900 正岡八重の子規あて書簡―明治19年5月2日, 大石和可子, 季刊子規博だより, 19−1, 72, 1999, キ00015, 近代文学, 著作家別, ,