検索結果一覧
検索結果:21735件中
1051
-1100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1051 | 永井荷風と志賀直哉−戦後文学への出発にあたって, 佐藤静夫, 民主文学, 261, , 1987, 未所蔵, 近代文学, 作家別, , |
1052 | <研究動向>永井荷風, 中村良衛, 昭和文学研究, 15, , 1987, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
1053 | 日本のベル・エポック 5−永井荷風の周辺をしばらく, 飯島耕一, 俳句, 36-5, , 1987, ハ00030, 近代文学, 作家別, , |
1054 | 日本のベル・エポック 6−荷風のパリと新橋と, 飯島耕一, 俳句, 36-6, , 1987, ハ00030, 近代文学, 作家別, , |
1055 | 昭和61年度荷風関係文献目録 (一), 高橋俊夫, 荷風研究, 102, , 1987, カ00524, 近代文学, 作家別, , |
1056 | 荷風書簡(未発表)とその周辺 (一)−新聞記者嫌いがなぜ未見の一記者に懇書を, 住吉正元, 荷風研究, 102, , 1987, カ00524, 近代文学, 作家別, , |
1057 | 荷風の『あめりか物語』, 阿部幸子, 京都工芸繊維大学人文, 36, , 1987, キ00450, 近代文学, 作家別, , |
1058 | 永井荷風『狐』試論, 中村良衛, 早稲田大学高等学院研究年誌, 31, , 1987, ワ00090, 近代文学, 作家別, , |
1059 | 『珊瑚集』の周辺, 佐藤政枝, 実践国文学, 31, , 1987, シ00250, 近代文学, 作家別, , |
1060 | 「すみだ川」の彼方へ, 中沢千磨夫, 国語国文研究, 77, , 1987, コ00730, 近代文学, 作家別, , |
1061 | 神籤雑考−『すみだ川』の流域, 塩崎文雄, エスキス, ’87, , 1987, エ00014, 近代文学, 作家別, , |
1062 | 荷風の日記, 網野義紘, 国語, 273, , 1987, コ00060, 近代文学, 作家別, , |
1063 | 『日和下駄』論−「平維盛」から「日和下駄」へ, 松田良一, 椙山国文学, 11, , 1987, ス00028, 近代文学, 作家別, , |
1064 | 日本近代文学における虚構と天皇制−『三酔人経綸問答』をめぐって, 林尚男, 日本文学/日本文学協会, 36-12, , 1987, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
1065 | 『いやいやえん』, 佐藤宗夫, 日本児童文学, 33-4, , 1987, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
1066 | 長崎源之助『ヒョコタンの山羊』を語む−ゲンちゃんと長崎源之助、屠畜場と事変下の大日本帝国の関係をめぐって, 宮崎芳彦, 日本児童文学, 33-4, , 1987, ニ00264, 近代文学, 作家別, , |
1067 | 中里介山におけるトルストイズム, 森〓光子, 日本文学/日本文学協会, 36-12, , 1987, ニ00390, 近代文学, 作家別, , |
1068 | <研究動向>中里介山, 伊藤和也, 昭和文学研究, 15, , 1987, シ00745, 近代文学, 作家別, , |
1069 | <翻・複>資料紹介介山晩年の手紙のことなど, 大滝十二郎, 日本文学誌要, 38, , 1987, ニ00430, 近代文学, 作家別, , |
1070 | 中里恒子追悼情熱と無常と, 菅野昭正, 新潮, 84-6, , 1987, シ01020, 近代文学, 作家別, , |
1071 | 長沢佑の小学生時代前後, 小田大蔵, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 近代文学, 作家別, , |
1072 | 中島敦の相聞歌覚書, 越見正毅, 横浜国大国語研究, 5, , 1987, ヨ00009, 近代文学, 作家別, , |
1073 | 中島敦の内部矛盾について, 神永明子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 12, , 1987, ニ00490, 近代文学, 作家別, , |
1074 | 中島敦の表現−オノマトペを中心に, 鷺只雄, 日本語学, 6-11, , 1987, ニ00228, 近代文学, 作家別, , |
1075 | 「山月記」の一節について−臆病な自尊心と尊大な羞恥心, 三好文明, 新潟大学国文学会誌, 30, , 1987, ニ00070, 近代文学, 作家別, , |
1076 | 「山月記」と「文芸的な、余りに文芸的な」−「微妙な点の欠如」について, 平島英利子, 金城国文, 63, , 1987, キ00630, 近代文学, 作家別, , |
1077 | 「山月記」のレトリック−臆病な自尊心と尊大な羞恥心, 黒川友治, 解釈, 33-6, , 1987, カ00030, 近代文学, 作家別, , |
1078 | 中島敦『虎狩』論, 山下真史, 国語と国文学, 64-9, , 1987, コ00820, 近代文学, 作家別, , |
1079 | 盈虚考, 藤野恒男, 仁愛国文, 5, , 1987, シ00928, 近代文学, 作家別, , |
1080 | 中島敦の歴史小説−「李陵」, 張娜麗, 学苑, 569, , 1987, カ00160, 近代文学, 作家別, , |
1081 | 中島敦〓 『李陵』論−〓〓〓〓〓 〓〓〓〓「〓〓〓 〓〓」, 黄石崇, 日本学報(韓国日本学会), 19, , 1987, ニ00193, 近代文学, 作家別, , |
1082 | 『李陵』, 西岡裕子, 活水日文, 17, , 1987, カ00433, 近代文学, 作家別, , |
1083 | 『湘煙日記』試論, 和田繁二郎, 論究日本文学, 50, , 1987, ロ00034, 近代文学, 作家別, , |
1084 | 中島湘煙「山間の名花」論−女権小説としての位置, 北田幸恵, 社会文学, 1, , 1987, シ00416, 近代文学, 作家別, , |
1085 | 放送劇「冬の海」中城ふみ子作, 菱川善夫, 北海学園大学学園論集, 56, , 1987, カ00170, 近代文学, 作家別, , |
1086 | 長田幹彦書誌−祇園もの(中), 沢豊彦, 古本便り響宴, 5, , 1987, フ00267, 近代文学, 作家別, , |
1087 | 長塚節の新資料 (二)−蕨真一郎 長塚源次郎宛長塚節書簡, 大戸三千枝, 季刊子規博だより, 6-3, , 1987, キ00015, 近代文学, 作家別, , |
1088 | <翻>長塚節・斎藤茂吉未発表書簡, , アララギ, 80-3, , 1987, ア00420, 近代文学, 作家別, , |
1089 | 「芋掘り」と「太十と其犬」, 大戸三千枝, 語文/日本大学, 68, , 1987, コ01400, 近代文学, 作家別, , |
1090 | 長塚節の短編小説−「開業医」「おふさ」「教師」, 大戸三千枝, 帝京大学文学部紀要, , 19, 1987, テ00012, 近代文学, 作家別, , |
1091 | 塚長節『土』論−勘次・お品の「夫婦愛」考, 千葉貢, 文学・語学, 112, , 1987, フ00340, 近代文学, 作家別, , |
1092 | 長塚節『土』論−「振りがな」考, 千葉貢, 立正大学国語国文, 23, , 1987, リ00070, 近代文学, 作家別, , |
1093 | オージーのなかのインセスト−長塚節『土』小見, 中尾務, 橘女子大学研究年報, 14, , 1987, タ00130, 近代文学, 作家別, , |
1094 | 中野重治の短歌表現について, 佐藤健一, 関東短期大学紀要, 31, , 1987, カ00670, 近代文学, 作家別, , |
1095 | 感覚と生活−中野重治・文学的資質形成についての一考察, 横手一彦, 日本文学論叢(法政大・大学院), 別冊, , 1987, ニ00500, 近代文学, 作家別, , |
1096 | 「昭和十年代の中野重治」メモ, 直原弘道, 文脈, 5, , 1987, フ00595, 近代文学, 作家別, , |
1097 | 中野重治の<抵抗>−島木健作『生活の探求』批判をめぐって, 高谷美奈子, 東京女子大学日本文学, 67, , 1987, ト00265, 近代文学, 作家別, , |
1098 | 「かなしい」抒情の内実−重治詩の女性にふれて, 三吉野優子, 近代文学論集, 13, , 1987, キ00740, 近代文学, 作家別, , |
1099 | 「『田舎者』の自己樹立」 (一)−大分県における近代化と文学の問題を考える, 古庄ゆき子, 別府大学国語国文学, 29, , 1987, ヘ00070, 近代文学, 作家別, , |
1100 | <三畳の壮観>の逆説−『汽車の罐焚き』論, 林淑美, 文学, 55-9, , 1987, フ00290, 近代文学, 作家別, , |