検索結果一覧

検索結果:4986件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 昭和俳壇史 5 新興俳句・左近を斬れ, 松井利彦, 俳句, 24‐7, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1052 昭和俳壇史 6 無季容認・日月空に照らしあふ, 松井利彦, 俳句, 24‐8, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1053 昭和俳壇史 7 戦争俳句への道・此の日雪, 松井利彦, 俳句, 24‐9, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1054 昭和俳壇史 8 戦時俳句・氷る断層, 松井利彦, 俳句, 24‐10, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1055 昭和俳壇史 9 闇黒時代・秋風万思, 松井利彦, 俳句, 24‐11, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1056 昭和俳壇史 10 虹立ちぬ, 松井利彦, 俳句, 24‐12, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1057 昭和四十九年俳壇年表, 松井利彦, 俳句, 24‐1, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1058 昭和五十年俳壇年表―昭和49年10月〜50年7月―, 松井利彦, 俳句, 24‐12臨, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1059 俳文学界展望, 桜井武次郎, 俳句, 24‐12臨, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1060 写生文体の創始―指導理論と「俳」的要素―, 松井利彦, 国語と国文学, 52‐8, , 1975, コ00820, 近代文学, 俳句, ,
1061 写生文の検討―正岡子規の場合―, 相馬庸郎, 現代文学講座, 5, , 1975, ヒ9:4:5, 近代文学, 俳句, ,
1062 子規の写生と芭蕉, 井本農一, 俳句, 24‐4, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1063 「七草集」の考察, 宮川康雄, 人文科学論集(信州大), 9, , 1975, シ01100, 近代文学, 俳句, ,
1064 問題と意見 発見と紹介, 清水房雄, アララギ, 68‐4, , 1975, ア00420, 近代文学, 俳句, ,
1065 竹村錬卿宛 子規書簡(新資料), 和田茂樹, 愛文, 11, , 1975, ア00154, 近代文学, 俳句, ,
1066 鳴雪俳句の一考察―俳句の世界とその位相―, 室岡和子, 実践国文学, 7, , 1975, シ00250, 近代文学, 俳句, ,
1067 漱石俳句鑑賞(五), 小室善弘, 解釈, 21‐3, , 1975, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
1068 漱石俳句鑑賞(六), 小室善弘, 解釈, 21‐10, , 1975, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
1069 寺田寅彦の歌仙の世界(2)寺田寅彦の処女歌仙「水団扇の巻」試解―寅彦の俳諧理論と作家研究に触れて―, 宇和川匠助, 四国女子短期大学研究紀要, 16, , 1975, シ00150, 近代文学, 俳句, ,
1070 寺田寅彦論(上)―「文鳥や篭しろがねに光る風」について―, 奥田喜八郎, 解釈, 21‐3, , 1975, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
1071 寺田寅彦論(下)―「文鳥や篭しろがねに光る風」について, 奥田喜八郎, 解釈, 21‐10, , 1975, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
1072 二つの配合論―碧梧桐と虚子―, 栗田端, 紀要(東海学園女子短大), 10, , 1975, ト00045, 近代文学, 俳句, ,
1073 碧のアニミズムなど―『八年間』存分―, 永田耕衣, 俳句, 24‐6, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1074 昭和初期の中塚一碧楼, 瓜生敏一, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1075 昭和初期の高浜虚子, 清崎敏郎, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1076 春の山屍をうめて空しかり―虚子晩年の生死観にふれて―, 橋田憲明, 国語教育(高知大学), 22, , 1975, コ00606, 近代文学, 俳句, ,
1077 昭和初期の原石鼎, 原裕, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1078 <新資料発見>村上鬼城の結婚, 松本旭, 俳句, 24‐10, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1079 風土と旅―昭和六年〜十年の前田普羅―, 中西舗土, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1080 寛容の詩心―飯田蛇笏の場合―, 広瀬直人, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1081 昭和初期の渡辺水巴, 菊池麻風, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1082 昭和初期の大場白水郎, 保坂文虹, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1083 昭和初期の松根東洋城, 不破博, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1084 万太郎竹馬の句と広瀬武夫作軍歌, 松村緑, 解釈, 21‐3, , 1975, カ00030, 近代文学, 俳句, ,
1085 小杉余子, 村山古郷, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1086 俳人としての会津八一, 阿部武彦, 日本文芸論稿, 6, , 1975, ニ00540, 近代文学, 俳句, ,
1087 昭和初期の松瀬青々, 青木茂夫, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1088 昭和初期の青木月斗, 皆吉爽雨, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1089 昭和初期の岡本圭岳, 伊藤莫乍, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1090 大谷句仏, 村山古郷, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1091 昭和初期の吉田冬葉―大須賀乙字の遺風を継承―, 河野南畦, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1092 伊東月草, 村山古郷, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1093 昭和初期の内藤吐天, 上月章, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1094 昭和初期の臼田亜波, 太田鴻村, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1095 昭和初期の大野林火―昭和六年から十年まで―, 大串章, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1096 昭和初期の太田鴻村, 富田直治, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1097 昭和初期の荻原井泉水―昭和六年〜昭和十年―, 伊沢元美, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1098 昭和初期の大橋裸木, 大竹大三, 俳句研究, 42‐6, , 1975, ハ00040, 近代文学, 俳句, ,
1099 若狭の放哉, 水上勉, 俳句, 24‐1, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,
1100 若狭の放哉(承前), 水上勉, 俳句, 24‐2, , 1975, ハ00030, 近代文学, 俳句, ,