検索結果一覧
検索結果:4366件中
1051
-1100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
1051 | ノルマントン号沈没の芝居, 小笠原幹夫, 演劇学, 29, , 1988, エ00088, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1052 | 十七世中村勘三郎年譜(明治42年〜昭和63年), , 歌舞伎研究と批評, 2, , 1988, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1053 | 特集 一幕物のすすめ歌舞伎の中幕としての一幕物, 渡辺保, 悲劇喜劇, 41-7, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1054 | 「壺坂観音霊験記」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 281, , 1988, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1055 | 「壺坂観音霊験記」参考文献資料一覧, , 国立劇場上演資料集, 281, , 1988, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1056 | <翻・複>「壺坂観音霊験記」初演番付, , 国立劇場上演資料集, 281, , 1988, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1057 | 『良弁杉由来』上演年表・資料, , 国立文楽劇場上演資料集, 17, , 1988, コ01218, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1058 | 「増補大江山」上演年表, , 国立劇場上演資料集, 274, , 1988, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1059 | <複>「増補大江山」初演番付, , 国立劇場上演資料集, 274, , 1988, コ01160, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1060 | 『連獅子』上演年表, , 国立文楽劇場上演資料集, 18, , 1988, コ01218, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1061 | <翻>川上音二郎一座使用台本「ボンドマン」, 白川宣力, 演劇研究, 12, , 1988, エ00090, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1062 | 『扇の恨』と『ラ・トスカ』, 小笠原幹夫, 日本演劇学会紀要, 26, , 1988, ニ00170, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1063 | オルペウスの闇と光−明治期における一つのギリシア神話の役割, 引地正俊, 比較文学年誌, 24, , 1988, ヒ00040, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1064 | 日ソ演劇交流の先駆者たち, 大島幹雄, 国際交流, 48, , 1988, コ00870, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1065 | 所蔵資料紹介 戦後新劇史の基本資料, 藤木宏幸, 神奈川近代文学館, 21, , 1988, カ00438, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1066 | 私設・東京オペラ (11), 出口裕弘, ちくま, 208, , 1988, チ00030, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1067 | 三浦環 伝記資料考 四−ロンドン・デビュー, 田辺久之, 常葉学園短期大学紀要, 19, , 1988, ト00838, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1068 | 明治前期の民間芸能一斑, 越智重明, 久留米大学論叢, 36-3, , 1988, 未所蔵, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1069 | 大阪朝日新聞による動き明治の大衆芸能史 (三四)−明治37年の部, 樋口保美, 上方芸能, 97, , 1988, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1070 | 大阪朝日新聞による動き明治の大衆芸能史 (三五)−明治38年の部, 樋口保美, 上方芸能, 98, , 1988, カ00540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1071 | 「鰻の幇間」そのほか−幇間芸について(イ), 大西信行, 国立劇場演芸場, 105, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1072 | たいこもちの芸−幇間芸について(ロ), 大西信行, 国立劇場演芸場, 106, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1073 | “たいこ持ち”松廼舎露八−幇間芸について(ハ), 大西信行, 国立劇場演芸場, 107, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1074 | 大衆演劇万華鏡4『喧嘩屋五郎兵衛』のこと, 鵜飼正樹, 未来, 265, , 1988, ミ00240, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1075 | 民権講談の流れ (一), 松本克平, 国立劇場演芸場, 99, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1076 | 民権講談の流れ (二), 松本克平, 国立劇場演芸場, 100, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1077 | 民権講談の流れ (三), 松本克平, 国立劇場演芸場, 101, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1078 | 民権講談の流れ (四), 松本克平, 国立劇場演芸場, 102, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1079 | 民権講談の流れ (五), 松本克平, 国立劇場演芸場, 103, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1080 | 民権講談の流れ (六), 松本克平, 国立劇場演芸場, 104, , 1988, コ01159, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1081 | 芝居と検閲(1)―明治期(上), 白川宣力, 学鐙, 86-8, , 1989, カ00270, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1082 | 芝居と検閲(2)―明治期(下), 白川宣力, 学鐙, 86-9, , 1989, カ00270, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1083 | 芝居と検閲(3)―大正期から敗戦まで(上), 白川宣力, 学鐙, 86-10, , 1989, カ00270, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1084 | 芝居と検閲(4)―大正期から敗戦まで(下), 白川宣力, 学鐙, 86-11, , 1989, カ00270, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1085 | 芝居と検閲(完)―GHQの検閲, 白川宣力, 学鐙, 86-12, , 1989, カ00270, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1086 | 幕末明治の演劇(上)―幕末の江戸劇壇, 菊池明, 日本古書通信, 54・8, , 1989, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1087 | 幕末明治の演劇(中)―江戸から東京へ, 菊池明, 日本古書通信, 54-9, , 1989, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1088 | 幕末明治の演劇(下)―新演劇への模索, 菊池明, 日本古書通信, 54-10, , 1989, ニ00150, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1089 | <翻>翻刻市川箱登羅日記―明治三十五年一月〜二月, 菊池明, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1090 | 終焉期の役者評判記管見, 荻田清, 混沌, 13, , 1989, コ01540, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1091 | <複>覆刻六二連「俳優評判記」(三), 法月敏彦, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1092 | <複>覆刻六二連「俳優評判記」(四), 法月敏彦, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1093 | 明治期の新聞劇評―大阪の部―(中の一), 法月敏彦, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1094 | 明治期の新聞劇評―大阪の部―(中の二), 法月敏彦, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1095 | 視線の「改良」と写実の位相(上), 神山彰, 歌舞伎研究と批評, 3, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1096 | 視線の「改良」と写実の位相(下), 神山彰, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1097 | 近代における近松の受容―透谷・樗牛の近松論を中心に, 小笠原幹夫, 文芸と批評, 6-10, , 1989, フ00490, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1098 | ガス灯照明と夜間興行の起源―小櫃万津男氏の所説に触れて, 升本匡彦, 日本演劇学会紀要, 27, , 1989, ニ00170, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1099 | 伎芸座の足跡―近代上方演劇史の一ページ, 森西真弓, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |
1100 | 菊・吉歌舞伎の検証, 藤田洋, 歌舞伎研究と批評, 4, , 1989, カ00532, 近代文学, 演劇・芸能, , |