検索結果一覧

検索結果:69114件中 1051 -1100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
1051 山本周五郎『虚空遍歴』論―生きることの証, 野松循子, 燔祭, 2, , 1990, ハ00155, 近代文学, 著作家別, ,
1052 善通寺陸軍衛戍病院長 横川唐陽の漢詩, 藤川正数, ことひら, 45, , 1990, コ01380, 近代文学, 著作家別, ,
1053 <翻>横瀬夜雨の大正十四年未発表日記の紹介(一), 横瀬隆雄, 茨城工業高専研究彙報, , 25, 1990, イ00110, 近代文学, 著作家別, ,
1054 映画と言語の前衛―ユナニミスムから一如へ, 千葉伸夫, 国文学, 35-13, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
1055 『上海』―唯物から唯心へ, 神谷忠孝, 国文学, 35-13, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
1056 作家と作品 横光利一「頭ならびに腹」(一)―“関東大震災後文学”の視点から, 杉野要吉, 国語教室, 40, , 1990, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
1057 作家と作品 横光利一「頭ならびに腹」(二)―「機械文明」と「ロボット」化した群衆像, 杉野要吉, 国語教室, 41, , 1990, コ00655, 近代文学, 著作家別, ,
1058 現代に生きる「悍馬」の精神―横光利一「上海」考, 井上謙, 近畿大学文芸学部論集(文学・芸術・文化), 1, , 1990, キ00615, 近代文学, 著作家別, ,
1059 悲劇としてのブラック・ユーモア―横光利一「ナポレオンと田虫」の分析, 森本平, 文学研究科論集, 17, , 1990, コ00500, 近代文学, 著作家別, ,
1060 天理図書館蔵 「晶子歌稿ノート」について, 入江春行, ビブリア, , 95, 1990, ヒ00100, 近代文学, 著作家別, ,
1061 特集 吉井勇の魅力をさぐる <秀歌鑑賞>閉されし歌舞練場のまへを通れば, 花山多佳子, 短歌, 37-11, , 1990, タ00155, 近代文学, 著作家別, ,
1062 形式化を貫き通すことばの群れ−吉田文憲,瀬尾育生,福間健二,中村えつ子,川端隆之,小原真紀子,金子千佳,渡辺十絲子,関口涼子, 鈴木志郎康, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
1063 『螺旋歌』の完成−吉増剛造, 阿毛久芳, 国文学, 35-10, , 1990, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,
1064 紋切型と死と―吉本ばなな論のために, 青海健, 群像, 45-11, , 1990, ク00130, 近代文学, 著作家別, ,
1065 吉本ばななの言語空間, 根岸正純, 黙示録, 11, , 1990, モ00008, 近代文学, 著作家別, ,
1066 世界のなかの日本文学 ’90 吉本ばなな―キッチンでつかまえて, マーク・ピーターセン, 新潮, 87-1, , 1990, シ01020, 近代文学, 著作家別, ,
1067 「とほほほ」の感性―『キッチン』『満月』を読む, 田辺俊建, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 著作家別, ,
1068 吉本ばなな『キッチン』を読む, 斉藤金司, 主潮, 18, , 1990, シ00507, 近代文学, 著作家別, ,
1069 夢の食欲拒食する身体―吉本ばなな『キッチン』試論(上), 近藤裕子, 蟹行, 4, , 1990, カ00018, 近代文学, 著作家別, ,
1070 「ムーンライト・シャドウ」, 米倉敏広, イミタチオ, 13, , 1990, イ00137, 近代文学, 著作家別, ,
1071 元日に女を,自分を,海を思う―若山牧水を彩る女性達(72), 中尾勇, あるご, 8-3, , 1990, ア00440, 近代文学, 著作家別, ,
1072 伊藤整と英文学(六), 平田邦夫, 駒場東邦研究紀要, , 19, 1990, コ01510, 近代文学, 著作家別, ,
1073 宇野浩二の童話―再話の方法, 中山際子, 人文論叢(東京工業大学), 15, , 1990, ト00234, 近代文学, 著作家別, ,
1074 新資料 ハーンの帝大解任の事情―漱石を視野に入れつつ, 上田正行, 金沢大学文学部論集, 10, , 1990, カ00506, 近代文学, 著作家別, ,
1075 フォスター助教授―漱石をロンドン大学、ユニバーシティ・カレッジで教えた人, 稲垣瑞穂, たちばな, 3, , 1990, タ00124, 近代文学, 著作家別, ,
1076 くりかえす『青猫』―詩集前半期の詩法, 東典幸, 繍, 2, , 1990, シ00431, 近代文学, 著作家別, ,
1077 「銀河鉄道の夜」の七つの問題―表現と研究法, 香取直一, 宮沢賢治, 10, , 1990, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
1078 童話「注文の多い料理店」を読む―自己幻想としての七つの扉, 田近洵一, 宮沢賢治, 10, , 1990, ミ00232, 近代文学, 著作家別, ,
1079 『かのやうに』―『鎚一下』からの照射, 鷹尾由紀子, 高大国語教育, 37, , 1990, コ00100, 近代文学, 著作家別, ,
1080 吉本ばななの「家族」と「ことば」―対象代名詞「おまえ」をめぐって, 小林美恵子, ことば, 11, , 1990, コ01358, 近代文学, 著作家別, ,
1081 名句集鑑賞 6 ひとりあそびぞわれはまされる, 中原道夫, 俳句研究, 58-6, , 1991, ハ00040, 近代文学, 著作家別, ,
1082 会津八一と磯野霊山との関係において―とくに霊山の紹介に視点をおいて, 岡村浩, 新潟大学教育学部紀要:人文・社会科学編, 32-2, , 1991, ニ00030, 近代文学, 著作家別, ,
1083 会津八一作歌私注―鹿鳴集における風の歌, 山崎馨, 親和国文, 26, , 1991, シ01250, 近代文学, 著作家別, ,
1084 相葉有流ノート(2), 中里昌之, 群女国文, 18, , 1991, ク00120, 近代文学, 著作家別, ,
1085 青木健作の文学―「彷徨」の事実と仮構, 桑原伸一, 宇部国文研究, 22, , 1991, ウ00050, 近代文学, 著作家別, ,
1086 障害と人生―明石海人研究から, 栗原輝雄, 三重大学教育学部研究紀要(教育科学), 42, , 1991, ミ00021, 近代文学, 著作家別, ,
1087 芥川龍之介研究―<刹那の感動>と芸術至上主義, 増谷徹, 旭川国文, 7, , 1991, ア00281, 近代文学, 著作家別, ,
1088 芥川龍之介の小説の方法―なぜ真実と偽りにこだわったか, 片山晴夫, 語学文学会紀要, 29, , 1991, コ00460, 近代文学, 著作家別, ,
1089 <討議> 芥川文学と一九二○年代の美術と文学, 奥野政元 浅野洋 千葉宣一, 福岡ユネスコ, 26, , 1991, f00050, 近代文学, 著作家別, ,
1090 芥川文学晩年の問題―近代文学と現代文学のはざまで, 浅野洋, 福岡ユネスコ, 26, , 1991, f00050, 近代文学, 著作家別, ,
1091 文学の敗北―芥川龍之介の死, 佐々木美和, 藤女子大学国文学雑誌, 47, , 1991, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
1092 構造としての<作家>/<読者>―芥川龍之介論(1), 田中厚一, 帯広大谷短期大学紀要, 28, , 1991, オ00633, 近代文学, 著作家別, ,
1093 芥川龍之介の初期作品に関する一考察―作中人物を中心に, 西原千博, 北海道学芸大学紀要, 42-1, , 1991, ホ00250, 近代文学, 著作家別, ,
1094 三つの旅―今昔・西鶴・芥川, 井上洋子, 叙説(叙説舎), 3, , 1991, シ00809, 近代文学, 著作家別, ,
1095 芥川龍之介と胡適―北京体験の一側面, 単援朝, 言語と文芸, 107, , 1991, ケ00250, 近代文学, 著作家別, ,
1096 芥川龍之介と東京, 神田由美子, 国文目白, 31, , 1991, コ01110, 近代文学, 著作家別, ,
1097 芥川龍之介の童話(続), 酒井英行, 藤女子大学国文学雑誌, 46, , 1991, フ00190, 近代文学, 著作家別, ,
1098 外来語の表現という観点からみた作家の表現特性―芥川龍之介の語彙に関する国語学的研究, 池田悠子, 昭和女子大学大学院日本文学紀要, 2, , 1991, シ00743, 近代文学, 著作家別, ,
1099 芥川龍之介とジュール・ルナール, 鈴木秀治, 愛知大学文学論叢, 97, , 1991, ア00140, 近代文学, 著作家別, ,
1100 芥川龍之介作中人物事典, 海老井英次, 国文学, 36-11, , 1991, コ00940, 近代文学, 著作家別, ,