検索結果一覧

検索結果:199137件中 110751 -110800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
110751 館蔵資料紹介 椿実とその資料, 佐藤秀明, 日本近代文学館, , 194, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110752 現代茶道修練者の意識―その社会学的考察, 大屋幸恵, 茶道文化論(茶道学大系), , 1, 1999, メ8:240:1, 近代文学, 一般, ,
110753 館蔵資料から 高村光太郎(三), 小林章子, 日本近代文学館, , 194, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110754 館蔵資料から=未発表資料紹介 小栗風葉書簡(五), , 日本近代文学館, , 194, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110755 館蔵資料から=未発表資料紹介 小栗風葉書簡(六), , 日本近代文学館, , 195, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110756 館蔵資料から=未発表資料紹介 小山内薫書簡(四), , 日本近代文学館, , 195, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110757 館蔵資料から=未発表資料紹介 滝田樗陰書簡(一), , 日本近代文学館, , 195, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110758 現代の煎茶, 小川後楽, 茶道文化論(茶道学大系), , 1, 1999, メ8:240:1, 近代文学, 一般, ,
110759 「文学者の日記」完結に寄せて 意外なことの発見―日記の面白さ, 色川大吉, 日本近代文学館, , 196, 2003, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
110760 近代文学と木版口絵, 山田奈々子, 日本近代文学館, , 196, 2003, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
110761 館蔵資料から=未発表資料紹介 与謝野晶子書簡(一二), , 日本近代文学館, , 196, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110762 平瀬露香と大阪の茶の湯, 田中豊, 茶道の歴史(茶道学大系), , 2, 1999, メ8:240:2, 近代文学, 一般, ,
110763 館蔵資料から=未発表資料紹介 小田嶽夫宛書簡(一), , 日本近代文学館, , 196, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110764 福永武彦による近代日本小説二十選―あるアンケート回答から, 清水徹, 日本近代文学館, , 191, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110765 家元の茶の復興, 筒井紘一, 茶道の歴史(茶道学大系), , 2, 1999, メ8:240:2, 近代文学, 一般, ,
110766 「文学者の手紙」刊行に寄せて 高見順の手紙―秋子との便り・知友との便り, 宮内淳子, 日本近代文学館, , 195, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110767 小林一三と洋風懐石, 小菅桂子, 懐石と菓子(茶道学大系), , 4, 1999, メ8:240:4, 近代文学, 一般, ,
110768 古田島洋介注釈『鴎外歴史文学集』第十二・十三巻「漢詩(上下)」, 金原理, 比較文学研究, , 81, 2003, ヒ00035, 近代文学, 書評・紹介, ,
110769 茶道美術研究の歴史, 竹内順一, 茶の美術(茶道学大系), , 5, 2000, メ8:240:5, 近代文学, 一般, ,
110770 吉井勇『草珊瑚』についての一考察, 吉沢慎吾, 人文論叢(二松学舎大), , 71, 2003, ニ00100, 近代文学, 著作家別, ,
110771 「高橋和巳文庫目録」の刊行に寄せて 青春期の同志、高橋和巳, 小松左京, 日本近代文学館, , 191, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110772 南方熊楠とヘンリー・ソロー, 奥田穣一, 大東文化大学紀要, , 41, 2003, タ00045, 近代文学, 著作家別, ,
110773 保昌正夫常務理事追悼, 紅野敏郎 中島和夫 槌田満文 竹盛天雄 中村稔 曾根博義 栗坪良樹 十重田裕一 倉和男, 日本近代文学館, , 192, 2003, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
110774 『蓼喰ふ虫』成立事情―七十八回の改稿の動機と意味, たつみ都志, 武庫川国文, , 61, 2003, ム00020, 近代文学, 著作家別, ,
110775 館蔵資料紹介 織田作之助「俗臭」「可能性の文学」など, 稲垣真美, 日本近代文学館, , 195, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110776 館蔵資料紹介 雑誌『近代文学』が終わるころ, 田代裕, 日本近代文学館, , 195, 2003, ニ00223, 近代文学, 一般, ,
110777 館蔵資料紹介 父の残したペン―徳永直文庫に寄せて, 徳永街子, 日本近代文学館, , 196, 2003, ニ00223, 近代文学, 著作家別, ,
110778 真珠の指輪―『それから』の小道具2, 岸元次子, 武庫川国文, , 62, 2003, ム00020, 近代文学, 著作家別, ,
110779 『山月記』―<語り手>の問題・二つの問題, 吉田佳恵, 横浜国大国語教育研究, , 18, 2003, ヨ00006, 近代文学, 著作家別, ,
110780 谷川俊太郎『ことばあそびうた』の教科書参入―<声>・<日本語共同体>の増幅, 藤原悦子, 横浜国大国語教育研究, , 18, 2003, ヨ00006, 近代文学, 著作家別, ,
110781 北村透谷と有島武郎―クエーカーにおける生命主義の考察, 尾西康充, 三重大学日本語学文学, , 14, 2003, ミ00025, 近代文学, 著作家別, ,
110782 教材「高野聖」考―昭和三十年前後の「伝説」の反復, 真有澄香, 横浜国大国語教育研究, , 19, 2003, ヨ00006, 近代文学, 著作家別, ,
110783 戦前期の『主婦の友』にみる「愛」と結婚, 大塚明子, 文教大女子短大部研究紀要, , 46, 2003, フ00424, 近代文学, 一般, ,
110784 総特集・日本語 文字の前後左右―近代活字の諸問題, 鈴木一誌, ユリイカ, 35-7, 477, 2003, ユ00200, 近代文学, 一般, ,
110785 子規と漱石の百年―東北、郡山に於ける近代の受容, 塩谷郁夫, 日本文学誌要, , 67, 2003, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
110786 「«意識=存在»」について―埴谷雄高『死霊』論, 田辺友祐, 日本文学誌要, , 67, 2003, ニ00430, 近代文学, 著作家別, ,
110787 吉田美恵子著『立ちこゆる文学 石川淳作品論・他』, 田中単之, 日本文学誌要, , 67, 2003, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
110788 黒古一夫著『立松和平伝説』―伴走者によって書かれた見事な評伝, 斎藤秀昭, 日本文学誌要, , 67, 2003, ニ00430, 近代文学, 書評・紹介, ,
110789 Le hototogisu dans Yume no uki-hashi/Le pont flottant de reve, 津田満璃, 聖徳大学研究紀要(人文学部), , 14, 2003, セ00122, 近代文学, 著作家別, ,
110790 木村曙『婦女の鑑』にみる「婦女の鑑」像, 白井ユカリ, 日本文学論究, , 62, 2003, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
110791 梶井基次郎「泥濘」論―「ある」ことのへだたり, 吉岡真緒, 日本文学論究, , 62, 2003, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
110792 折口信夫の壱岐調査と文学史, 伊藤慎吾, 日本文学論究, , 62, 2003, ニ00480, 近代文学, 著作家別, ,
110793 太宰治『人間失格』論―葉蔵の<恥>と戦後の<衰弱>, 森鼻香織, 百舌鳥国文, , 15, 2003, モ00011, 近代文学, 著作家別, ,
110794 身体訓練(兵式体操)による「国民」の形成―森有礼に注目して, 安東由則, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), , 50, 2003, ム00031, 近代文学, 著作家別, ,
110795 <敗戦>後文学論(一)―武田泰淳と上海, 山崎正純, 百舌鳥国文, , 15, 2003, モ00011, 近代文学, 著作家別, ,
110796 思郷と漂泊の物語―「秋のなかばに歌へる」の主題と構成, 太田登, 山辺道, , 47, 2003, ヤ00230, 近代文学, 著作家別, ,
110797 日本の初期原爆文学(独文), 浜崎一敏, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, , 67, 2003, ナ00030, 近代文学, 一般, ,
110798 明治30年代後半の音楽論にみる日本音楽観―田中正平の日本音楽観とその評価を通して, 平田公子, 福島大学教育学部論集, , 75, 2003, フ00181, 近代文学, 一般, ,
110799 『三四郎』論―「小さんは天才である」をめぐって, 田中憲二, 野州国文学, , 72, 2003, ヤ00010, 近代文学, 著作家別, ,
110800 知の技術的解釈―三木清の技術論, 相楽勉, 東洋学研究, , 40, 2003, ト00571, 近代文学, 著作家別, ,