検索結果一覧

検索結果:21735件中 11051 -11100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11051 万葉集から見た島木赤彦―島木赤彦は一流歌人か, 星野五彦, 国学院雑誌, 94-12, , 1993, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
11052 赤彦の童謡と短歌, おおのいさお, 新宴, 60, , 1993, シ00934, 近代文学, 作家別, ,
11053 島木健作の評価をめぐる問題, 高橋恒久, 明大日本文学, 21, , 1993, メ00080, 近代文学, 作家別, ,
11054 藤村における「魔」的なもの―透谷から藤村へ, 水本精一郎, 近代文学論集, 19, , 1993, キ00740, 近代文学, 作家別, ,
11055 島崎藤村とキリスト教―初期『藤村詩集』をめぐって, 林盛奎, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
11056 <小諸>という場所―島崎藤村における金銭と言説, 中山弘明, 日本文学/日本文学協会, 42-7, , 1993, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
11057 藤村と東京, 藪禎子, 藤女子大学国文学雑誌, 50, , 1993, フ00190, 近代文学, 作家別, ,
11058 島崎藤村「新潮」論―「我」の新生のイメージなど, 片山晴夫, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 近代文学, 作家別, ,
11059 藤村の周辺(二)―詩語・詩想の継承(五), 三浦仁, 紀要(山梨県女子短大), 26, , 1993, ヤ00190, 近代文学, 作家別, ,
11060 木曾の藤村碑, 清水茂雄, 解釈, 39-9, , 1993, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
11061 <翻>館蔵資料から 未発表資料紹介 島崎藤村書簡(三), , 日本近代文学館, 136, , 1993, ニ00223, 近代文学, 作家別, ,
11062 『家』試論―「旧い家」と「新しい家」をめぐって, 王箴, 日本文芸研究, 45-2, , 1993, ニ00530, 近代文学, 作家別, ,
11063 『桜の実の熟する時』における「憂鬱」の感情(英文), 飯島武久, 山形大学紀要:人文科学, 12-4, , 1993, ヤ00080, 近代文学, 作家別, ,
11064 島崎藤村『食後』論, 松崎浩, 大正大学大学院研究論集, 17, , 1993, タ00034, 近代文学, 作家別, ,
11065 島崎藤村『新生』, 岩見照代, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
11066 『新生』ノート―フランスに行くまで, 江種満子, 日本近代文学, 49, , 1993, ニ00220, 近代文学, 作家別, ,
11067 島崎藤村『夏草』論―構成を中心に, 富岡豊, 二松, 7, , 1993, ニ00098, 近代文学, 作家別, ,
11068 『破戒』試論―北村透谷の視座より, 石塚政吾, 上越教育大学国語研究, 7, , 1993, シ00574, 近代文学, 作家別, ,
11069 小説『破戒』を読む―部落問題の周縁, 川端俊英, 同朋大学論叢, 68, , 1993, ト00470, 近代文学, 作家別, ,
11070 島崎藤村とキリスト教―『破戒』におけるキリスト教の影響, 林盛奎, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 近代文学, 作家別, ,
11071 «Hakai» et le probl〓me des Buraku, Kodama Christine, 人文科学研究(国際基督教大), 25, , 1993, シ01092, 近代文学, 作家別, ,
11072 藤村『春』百二十九について, 赤尾利弘, 亜細亜大学教養部紀要, 47, , 1993, ア00330, 近代文学, 作家別, ,
11073 沈黙する語り手―島崎藤村「春」の描写と語り, 金子明雄, 日本文学/日本文学協会, 42-11, , 1993, ニ00390, 近代文学, 作家別, ,
11074 島崎藤村『夜明け前』, 大井田義彰, 国文学解釈と鑑賞, 58-4, , 1993, コ00950, 近代文学, 作家別, ,
11075 藤村文学の特質―『夜明け前』からくり広げて, 陳徳文, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
11076 『夜明け前』における食文化の伝統―「芹粥」を中心に, 伊東一夫, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 近代文学, 作家別, ,
11077 『若菜集』から『破戒』にいたる人権意識―藤村が透谷から継承したもの, 篠原昌彦, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 25, , 1993, コ01468, 近代文学, 作家別, ,
11078 「さわらび」「春の歌」をめぐって, 橋口晋作, 解釈, 39-3, , 1993, カ00030, 近代文学, 作家別, ,
11079 『若菜集』における自然―「草枕」論, 九里順子, 国語国文研究, 94, , 1993, コ00730, 近代文学, 作家別, ,
11080 『若菜集』の受容圏―<藤村調>という制度, 中山弘明, 国語と国文学, 70-7, , 1993, コ00820, 近代文学, 作家別, ,
11081 女子教育と『若菜集』―恋愛の政治学, 紅野謙介, 年刊日本の文学, 2, , 1993, ニ00020, 近代文学, 作家別, ,
11082 続・日本のうた<一月> 原っぱの嫁菜, 古橋信孝, 言語, 22-1, , 1993, ケ00220, 近代文学, 作家別, ,
11083 評伝・大正の俳人 5 島村元, 松井利彦, 俳句研究, 60-5, , 1993, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
11084 島村抱月の自然主義評論(2)―明治四十一年, 岩佐壮四郎, 関東学院短期大学短大論叢, 90, , 1993, カ00650, 近代文学, 作家別, ,
11085 清水紫琴と西欧思想, 榎本義子, フェリス女学院大学文学部紀要, 28, , 1993, フ00022, 近代文学, 作家別, ,
11086 下村槐太, 金子明彦, 大阪の俳人たち, 3, , 1993, イ9:87:14, 近代文学, 作家別, ,
11087 白鳥省吾と中等唱歌, 穀田恵子, 東北文学論集, 別冊, , 1993, ト00535, 近代文学, 作家別, ,
11088 城山三郎の経済小説の特徴について, 何少賢, 大衆文学研究, 100, , 1993, タ00023, 近代文学, 作家別, ,
11089 神西清 4, 石内徹, 神西清研究, 4, , 1993, シ00945, 近代文学, 作家別, ,
11090 神西清資料 3 小野姓神西氏家系, 石内徹, 神西清研究, 4, , 1993, シ00945, 近代文学, 作家別, ,
11091 神西清研究文献目録 二, , 神西清研究, 4, , 1993, シ00945, 近代文学, 作家別, ,
11092 神西清日記抄(三)・注, 石内徹, 芸術至上主義文芸学会会報, 3, , 1993, ケ00076, 近代文学, 作家別, ,
11093 神西清「死児変相」論―自己韜晦の文学, 石内徹, 国学院雑誌, 94-5, , 1993, コ00470, 近代文学, 作家別, ,
11094 女流俳人・久女と多佳子―女ごころの系譜, 神谷かをる, 女と愛と文学, , , 1993, イ0:425, 近代文学, 作家別, ,
11095 評伝・大正の俳人たち 8 杉田久女, 松井利彦, 俳句研究, 60-8, , 1993, ハ00040, 近代文学, 作家別, ,
11096 杉田久女の俳句―ノラの背景, 倉田紘文, 別府大学紀要, 34, , 1993, ヘ00060, 近代文学, 作家別, ,
11097 杉山千和 小伝, 横山寛吾, 聖徳学園岐阜教育大学国語国文学, 12, , 1993, シ00661, 近代文学, 作家別, ,
11098 <講演> 児童文学の編集者、出版事業家としての鈴木三重吉―「赤い鳥」創刊を中心に, 宮崎芳彦, 白百合女子大学研究紀要, 29, , 1993, シ00840, 近代文学, 作家別, ,
11099 <インタビュー> 住井すゑ氏に聞く―部落差別・天皇制・地球, 住井すゑ 西尾雅裕, 社会文学通信, 30, , 1993, シ00417, 近代文学, 作家別, ,
11100 瀬戸内文学と『とはすかたり』―付、杉本苑子『新とはずがたり』(承前), 町田栄, 跡見学園大学紀要, 26, , 1993, ア00380, 近代文学, 作家別, ,