検索結果一覧
検索結果:195771件中
11101
-11150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11101 | 茂吉研究史付文献目録, 大塚雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 30-4, , 1965, コ00950, 近代文学, 短歌, , |
11102 | アララギ第五十八巻(昭和四十年)総目録, , アララギ, 58-12, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11103 | 「アララギ叢書」展目録, 松本義一, , , , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11104 | 土屋文明と風土, 大塚雅彦, 日本文学風土学会会報, 2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11105 | 文明短歌の秘密をさぐる(その3), 鹿児島寿蔵 五味保義 小暮政次 樋口賢治 司会 小野昌繁, 短歌研究, 22-1, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11106 | 土屋文明覚え書(3)―文明と村上成之―, 大井恵夫, 地表, 21-1, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11107 | 土屋文明覚え書(4)―文明の師村上成之―, 大井恵夫, 地表, 21-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11108 | 土屋文明覚え書(5)―左千夫・成之・文明―, 大井恵夫, 地表, 21-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11109 | 土屋文明覚え書(6)―「蛇床子詠章」をめぐつて―, 大井恵夫, 地表, 21-5, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11110 | 土屋文明覚え書(7)―「蛇床子詠章」をめぐつて 承前―, 大井恵夫, 地表, 21-7, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11111 | 土屋文明覚え書(8)―文明と「翠微」―, 大井恵夫, 地表, 21-9, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11112 | 「拙修」の道―憲吉における作歌の道程―, 山根巴, 解釈, 11-9, , 1965, カ00030, 近代文学, 短歌, , |
11113 | “しがらみ”研究特集, , 解釈, 11-9, , 1965, カ00030, 近代文学, 短歌, , |
11114 | 長塚節宛中村憲吉書簡, , アララギ, 58-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11115 | 琉球文学の本土への刺戟―迢空短歌の場合―, 池田弥三郎, 文学, 33-7, , 1965, フ00290, 近代文学, 短歌, , |
11116 | 釈迢空と修善寺(近代歌人とその風土(6))―伊豆への民俗探訪をめぐつて―, 永塚功, 街路樹, 11-7, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11117 | 穂積忠と大仁(近代歌人とその風土(8))―その風土と人間像との関連において―, 永塚功, 街路樹, 11-11, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 短歌, , |
11118 | 歌人穂積忠の研究―「文学における風土と人間」試論―, 市川良輔, 沼津工業高等専門学校研究報告, 1, , 1965, ヌ00010, 近代文学, 短歌, , |
11119 | 『日光』の口語歌(二)―定型律口語歌―, 高橋良雄, 学苑, 30-1, , 1965, カ00160, 近代文学, 短歌, , |
11120 | 俳句(近代文学鑑賞の手帖), 楠本憲吉, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
11121 | 俳句鑑賞の七つ道具(近代文学鑑賞の手帖), 楠本憲吉, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
11122 | 近代伝統俳句の音数律形態(三), 徳山健三, 甲南大学文学会論集, 28, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11123 | 現代文学の中の笑の欠乏, 小笠原樹々, 俳句研究, 32-7, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11124 | 不特定多数, 内藤吐天, 俳句研究, 32-6, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11125 | 最近における近代俳句研究の展望, 楠本憲吉, 国文学, 10-5, , 1965, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
11126 | 現代俳句関係書二、三(続), 関森勝夫, 連歌俳諧研究, 28, , 1965, レ00060, 近代文学, 俳句, , |
11127 | 日本派抬頭直前の俳界概観, 大塚毅, 俳句研究, 32-9, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11128 | 日本派抬頭前の松山の俳誌―「真砂の志良辺」ほか三種―, 和田茂樹, 俳句研究, 32-10, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11129 | 明治の関西俳壇―圭岳・小蛄・月村三氏よりの聞書―, 宮沢清二, 俳句研究, 32-4, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11130 | 創生期の新聞俳壇, 柳生四郎, 俳句研究, 32-10, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11131 | 明治から大正期への京都俳壇―ホトトギスを中心として―, 丸山海道, 俳句研究, 32-4, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11132 | 大正期俳壇の問題点, 楠本憲吉, 国文学, 10-3, , 1965, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
11133 | 新具象俳句とその浸透(1), 高木秀男, 麦, 20-7, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11134 | 新具象俳句・再説(一), 中島斌雄, 麦, 20-1, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11135 | 新具象俳句・再説(二)―俳句における寓意性―, 中島斌雄, 麦, 20-8, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11136 | 正岡子規の新派俳壇結成史―「二葉集」から「新俳句」まで―, 松本みえ, 国文目白, 5, , 1965, コ01110, 近代文学, 俳句, , |
11137 | 水落露石, 山口誓子, 俳句研究, 32-4, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11138 | 放哉という男, 荻原井泉水, 学苑, 305, , 1965, カ00160, 近代文学, 俳句, , |
11139 | モダーン乙彦論―ある先駆者の生涯―, 楠本憲吉, 俳句研究, 32-9, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11140 | 高浜虚子の文学(近代文学鑑賞の手帖), 川崎展宏, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 俳句, , |
11141 | 東洋城を偲ぶ 鼎談, 徳永山冬子 池上浩山人 楠本憲吉, 俳句研究, 32-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11142 | 荻原井泉水論, 上田都史, 俳句研究, 32-1, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11143 | 「句と評論」に現われた西東三鬼, 砂川長城子, 新暦, 48, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11144 | 誓子俳話管見―その造型理論について―, 佐々木啓一, 俳句研究, 32-10, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11145 | 余技の俳話(六)―秋桜子鑑賞 その一―, 荒川暁浪, ぐんしょ, 36, , 1965, ク00119, 近代文学, 俳句, , |
11146 | 戦後俳句の問題, 松井利彦, 風, 20-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11147 | 虚子、秋桜子、誓子、草田男の戦後作品, 加倉井秋を, 風, 20-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11148 | 戦後俳句の検討―波郷・楸邨・三鬼・林火・不死男―, 田川飛旅子, 風, 20-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11149 | 女流俳人の戦後の作品, 中山純子, 風, 20-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11150 | 鶴彬と現代, 壷井繁治, 俳句研究, 32-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |