検索結果一覧

検索結果:29635件中 11101 -11150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11101 <気候と信仰と持病と>から見る「皇民文学者」周金波研究の可能性, 唐瓊瑜, 国際日本文学研究集会会議録, , 26, 2003, コ00893, 近代文学, 一般, ,
11102 月刊「苑」の背景, 藤本寿彦, 始更, , 2, 2003, シ00133, 近代文学, 一般, ,
11103 貸本小説研究のために, 末永昭二, 日本出版史料, , 6, 2001, ニ00267, 近代文学, 一般, ,
11104 明治期「新式貸本屋」と読者たち―共益貸本社を中心に, 浅岡邦雄, 日本出版史料, , 6, 2001, ニ00267, 近代文学, 一般, ,
11105 新垣宏一「砂塵」論―「異文化を見る」という視点, 和泉司, 三田国文, , 38, 2003, ミ00072, 近代文学, 一般, ,
11106 日本の近現代文学に見られる老醜とその克服, 木村東吉, 福祉文化, , 1, 2001, フ00172, 近代文学, 一般, ,
11107 フェミニズム再考―現代において「女」であることとは何を意味するのか, 宮本奈津, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, ,
11108 ヘンリー・ダイアーの日本教育観―『大日本』第5章の典拠資料にみる実証性の検討, 皿田琢司, 岡山理科大学紀要, , 38, 2003, オ00522, 近代文学, 一般, ,
11109 アナキズムとナショナリズム, 今田剛士, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, ,
11110 アナーキズムの生命主義, 安田裕子, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, ,
11111 明治の相剋―海舟私論への前提, 宇治光洋, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, ,
11112 リアリズムについて, 中村修嗣, Critical Writing, , 1, 2001, c00190, 近代文学, 一般, ,
11113 恋愛の発生, 山田偉, Critical Writing, , 2, 2001, c00190, 近代文学, 一般, ,
11114 幕末明治・われらが同時代(勝海舟とその時代 その一), 宇治光洋, Critical Writing, , 2, 2001, c00190, 近代文学, 一般, ,
11115 「越境」と明治ナショナリズム―一八八九年条約改正問題における政教社の思想, 水野守, 大阪大学日本学報, , 22, 2003, オ00347, 近代文学, 一般, ,
11116 大正期の渋谷における子どもの空間認識, 長野隆之, 都市民俗研究, , 9, 2003, ト00857, 近代文学, 一般, ,
11117 民俗誌の構想と記述―小説との比較において, 倉石忠彦, 都市民俗研究, , 9, 2003, ト00857, 近代文学, 一般, ,
11118 渋谷区鉢山町聞き書き, 沼崎麻矢, 都市民俗研究, , 9, 2003, ト00857, 近代文学, 一般, ,
11119 「心性開発」と「国民」育成の手法, Malgorzata Dutka, 甲子園大学紀要(人間文化学部), , 6, 2003, コ00085, 近代文学, 一般, ,
11120 特集・性交 戦後の日米関係像―ジェンダー的布置とその解体, 趙正民, 叙説U, , 6, 2003, シ00822, 近代文学, 一般, ,
11121 「エニグマ」発行の経緯と「総目次」―付・久保猪之吉略年譜、「エニグマ」人名録, 井上洋子, 叙説U, , 6, 2003, シ00822, 近代文学, 一般, ,
11122 「月刊西日本」総目次, 中西由紀子, 叙説U, , 6, 2003, シ00822, 近代文学, 一般, ,
11123 校書掃塵6 「九州文壇」から「九州文学」へ, 坂口博, 叙説U, , 6, 2003, シ00822, 近代文学, 一般, ,
11124 境界の侵犯から2―38日本語の内へ(続), 和田忠彦, 国文学, 48-14, 705, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
11125 本好き人好き171 社会問題概論, 谷沢永一, 国文学, 48-14, 705, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
11126 逍遙・文学誌150 「新天地」(下)―漱石・薫・泡鳴・尚江・空穂・未明・藤村・国男・東明ら, 紅野敏郎, 国文学, 48-14, 705, 2003, コ00940, 近代文学, 一般, ,
11127 ゴジラは帝都にやって来る(上)―破壊の思想空間, 岩田功吉, 専修人文論集, , 72, 2003, セ00315, 近代文学, 一般, ,
11128 死者を弔うこと, 内田樹, 世界思想, , 30, 2003, セ00247, 近代文学, 一般, ,
11129 Language, Media and Politics in the Essays on Japanese Immigration in the Magazine 【Taiyo】 in the 1920s, 小田三千子, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 134, 2003, ト00484, 近代文学, 一般, ,
11130 台湾史における『決戦台湾小説集』―外来政権日本の国語体制, 藤井省三, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11131 海外進出と文学表現の謎, 池田浩士, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11132 戦時期台湾における動員と宣伝―『決戦台湾小説集』をめぐって, 黄英哲, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11133 中島利郎論文へのプレリュード 「書痴」の観点, 黒川創, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11134 『決戦台湾小説集』の刊行と西川満, 中島利郎, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11135 <講演> 明治天皇と日本文化, ドナルド・キーン, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 7・8, 2003, キ00472, 近代文学, 一般, ,
11136 野間伸幸論文へのプレリュード 派遣作家としての張文環―「雲の中」に語られたもの, 張文薫, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11137 張文環の戦争協力と文学活動, 野間伸幸, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11138 張季琳論文へのプレリュード 楊逵―植民地の眼差し, 山口守, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11139 戦時下の楊逵―「増産の蔭に」をめぐって, 張季琳, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11140 石婉舜論文へのプレリュード 視聴覚メディアとしての演劇における植民地的近代, 三沢真美恵, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11141 「台湾新演劇運動の黎明」の到来―一九四三年、厚生演劇研究会の設立と公演, 石婉舜 北川修一, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11142 下村作次郎論文へのプレリュード サヨン神話とその映画化, 四方田犬彦, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11143 日本から逆輸入された『サヨンの鐘』の物語―中央舞台の台湾上演と呉漫沙の『サヨンの鐘』, 下村作次郎, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11144 反仏教的『京都府建白書』と島地黙雷, 川村覚昭, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 7・8, 2003, キ00472, 近代文学, 一般, ,
11145 垂水千恵論文へのプレリュード 呂赫若の養子的戦略, 西成彦, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11146 文学と音楽の狭間で―呂赫若の軌跡の示すもの, 垂水千恵, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11147 『民俗台湾』発刊の時代背景とその性質, 呉密察 食野充宏, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11148 植民地の「混血児」―「内台結婚」の政治学, 星名宏修, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11149 戦時下台湾の文学の文学と文化状況, 河原功, 台湾の「大東亜戦争」, , , 2002, 未所蔵, 近代文学, 一般, ,
11150 近代日本の京都と新島襄, 笠井恵二, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 7・8, 2003, キ00472, 近代文学, 一般, ,