検索結果一覧
検索結果:195771件中
11151
-11200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
11151 | 『鶴彬はいまも生きている』=鶴彬の作品と現代=, 佐藤冬児, 俳句研究, 32-5, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11152 | 川柳リアリズム宣言=ある日の鶴彬, 横山林二, 俳句研究, 32-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11153 | 鶴彬作品の不滅の光, 石原青龍刀, 俳句研究, 32-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11154 | 近代俳句研究年表 昭和篇(十三), 松井利彦, 俳句研究, 32-1, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11155 | 近代俳句研究年表 昭和篇(十四), 松井利彦, 俳句研究, 32-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11156 | 現代俳句研究年表 昭和篇(十五), 松井利彦, 俳句研究, 32-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11157 | 現代俳句研究年表 昭和篇(十六), 松井利彦, 俳句研究, 32-5, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11158 | 近代俳句研究年表 昭和篇(十七), 松井利彦, 俳句研究, 32-6, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11159 | 近代俳句研究年表 昭和篇(十八), 松井利彦, 俳句研究, 32-7, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11160 | 近代俳句研究年表 昭和篇(十九), 松井利彦, 俳句研究, 32-8, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11161 | 現代俳句用語・表現辞典 1, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11162 | 現代俳句用語・表現辞典 2, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-3, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11163 | 現代俳句用語・表現辞典 3, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-4, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11164 | 現代俳句用語・表現辞典 4, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-5, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11165 | 現代俳句用語・表現辞典 5, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-6, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11166 | 現代俳句用語・表現辞典 6, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-7, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11167 | 現代俳句用語・表現辞典 7, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-8, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11168 | 現代俳句用語・表現辞典 8, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-9, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11169 | 現代俳句用語・表現辞典 9, 楠本憲吉 編, 俳句研究, 32-11, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 俳句, , |
11170 | 小説(近代文学鑑賞の手帖), 荒正人, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 小説, , |
11171 | 小説鑑賞の七つ道具(近代文学鑑賞の手帖), 長谷川泉, 国文学, 10-15, , 1965, コ00940, 近代文学, 小説, , |
11172 | <座談会>小説の技法―近代日本文学と外国文学との交流―, 手塚富雄 中村光夫 西川正身 米川正夫 荒正人, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11173 | 小説表現の特性, 松永信一, 日本文学/日本文学協会, 14-2, , 1965, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
11174 | 小説における「場面」の構成―分析批評のための試論―, 河村清一郎, 日本文学/日本文学協会, 14-2, , 1965, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
11175 | 小説における二十世紀―戦前小説の思想―, 杉山康彦, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11176 | 私小説の問題, 山田昭夫, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11177 | 私小説再検討の前提―「実行と芸術」の周辺―, 針生一郎, 文学, 33-4, , 1965, フ00290, 近代文学, 小説, , |
11178 | 近代小説における随筆的性格, 川副国基, 国文学, 10-9, , 1965, コ00940, 近代文学, 小説, , |
11179 | 小説事典, 高橋新太郎, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11180 | 戯作の復活―仮名垣魯文の場合―, 浅井清, 立教大学日本文学, 14, , 1965, リ00030, 近代文学, 小説, , |
11181 | 最初に英訳された明治文学―仮名垣魯文再検討―(明治大正文学夜話 第三回), 木村毅, 国文学解釈と鑑賞, 30-3, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11182 | 成島柳北における反近代, 越智治雄, 国文学, 10-5, , 1965, コ00940, 近代文学, 小説, , |
11183 | 明治大正文学夜話(叩けばひびく小説―「八十日間世界一周」の翻訳―), 木村毅, 国文学解釈と鑑賞, 30-4, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11184 | 中村敬宇, 前田愛, 文学, 33-10, , 1965, フ00290, 近代文学, 小説, , |
11185 | 新文学胎動期の依田学海, 越智治雄, 文学, 33-10, , 1965, フ00290, 近代文学, 小説, , |
11186 | 座談会 明治文学 坪内逍遥(五), 稲垣達郎 木村毅 川副国基 服部嘉香 本間久雄 村松定孝, 学苑, 306, , 1965, カ00160, 近代文学, 小説, , |
11187 | 座談会 明治文学 坪内逍遥(六), 村松定孝 稲垣達郎 岡保生 川副国基 木村毅 服部嘉香, 学苑, 309, , 1965, カ00160, 近代文学, 小説, , |
11188 | 座談会 明治文学 坪内逍遥(七), 村松定孝 稲垣達郎 川副国基 服部嘉香 岡保生, 学苑, 312, , 1965, カ00160, 近代文学, 小説, , |
11189 | 逍遥の文学論と小説との関係―『当世書生気質』の周辺, 清水茂, 国文学, 10-5, , 1965, コ00940, 近代文学, 小説, , |
11190 | 坪内逍遥と宇野浩二(現代文の心理学17)―漫延体の文章(つづき)―, 波多野完治, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11191 | 『一読三歎当世書生気質』小論, 清水茂, 日本近代文学, 2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
11192 | 『当世書生気質』序説―その形態と本質と―, 関良一, 日本近代文学, 2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
11193 | 戯作文学と『当世書生気質』, 前田愛, 日本近代文学, 2, , 1965, 未所蔵, 近代文学, 小説, , |
11194 | 二葉亭四迷における「正直」の崩壊, 十川信介, 国語国文, 34-3, , 1965, コ00680, 近代文学, 小説, , |
11195 | 二葉亭四迷―「真理」探究と文学者の成立―, 畑有三, 日本文学/日本文学協会, 14-11, , 1965, ニ00390, 近代文学, 小説, , |
11196 | 二葉亭四迷と内村鱸香, 伊沢元美, 島根大学論集:人文科学, 14, , 1965, シ00390, 近代文学, 小説, , |
11197 | 『小説総論』材源考―二葉亭とベリンスキー―, 北岡誠司, 国語と国文学, 42-9, , 1965, コ00820, 近代文学, 小説, , |
11198 | 「浮雲」の世界, 十川信介, 文学, 33-11, , 1965, フ00290, 近代文学, 小説, , |
11199 | 明治大正文学夜話(第十二回)―二葉亭四迷―「あひびき」の翻訳について―, 木村毅, 国文学解釈と鑑賞, 30-15, , 1965, コ00950, 近代文学, 小説, , |
11200 | 「あひびき」と「めぐりあひ」はどちらが先に翻訳されたか―一つの仮説―, 安田保雄, 鶴見女子大学紀要, 3, , 1965, ツ00080, 近代文学, 小説, , |