検索結果一覧

検索結果:11720件中 11201 -11250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
11201 鳥羽耕史・山本直樹編『転形期のメディオロジー 一九五〇年代日本の芸術とメディアの再編成』, 茂木謙之介, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11202 綾目広治著『述志と叛意 日本近代文学から見る現代社会』, 内藤由直, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11203 金ヨンロン・尾崎名津子・十重田裕一編『「言論統制」の近代を問いなおす 検閲が文学と出版にもたらしたもの』, 滝口明祥, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11204 郡千寿子・仁平政人編著『青森の文学世界 <北の文脈>を読み直す』, 山口徹, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11205 神戸近代文化研究会編『新聞から見る1923年の神戸 『大阪朝日新聞 神戸附録』の研究』, 高木彬, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11206 真銅正宏著『匂いと香りの文学誌』, 近藤裕子, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11207 山下真史編『中島敦の絵はがき―南洋から愛息へ』, 石井要, 日本近代文学, , 102, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11208 服部徹也著『はじまりの漱石 『文学論』と初期創作の生成』, 飯田祐子, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11209 若松伸哉著『わたしと世界を象ることば―昭和一〇年代の石川淳作品とその周辺』, 山根龍一, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11210 小倉脩三著『漱石の文学理論』, 増満圭子, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11211 加藤夢三著『合理的なものの詩学 近現代日本文学と理論物理学の邂逅』, 山本亮介, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11212 関谷一郎著『太宰・安吾に檀・三島 シドク2』, 柴田勝二, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11213 尾西康充著『沖縄 記憶と告発の文学 目取真俊の描く支配と暴力』, 栗山雄佑, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11214 広瀬陽一著『日本のなかの朝鮮 金達寿伝』, 佐野正人, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11215 阪本博志著『大宅壮一の「戦後」』, 鈴木貴宇, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11216 斎藤理生著『小説家、織田作之助』, 宮川康, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11217 有光隆司・小林幸夫・林広親・松村友視著『木下杢太郎『食後の唄』注釈・作品論』, 国生雅子, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11218 田中綾著『非国民文学論』, 金ヨンロン, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11219 青山英正著『幕末明治の社会変容と詩歌』, 山本康治, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11220 永渕朋枝著『無名作家から見る日本近代文学 島崎藤村と『処女地』の女性達』, 永井聖剛, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11221 一柳広孝著『怪異の表象空間 メディア・オカルト・サブカルチャー』, 須藤宏明, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11222 堀井一摩著『国民国家と不気味なもの 日露戦後文学の<うち>なる他者像』, 竹内瑞穂, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11223 野網摩利子編『世界文学と日本近代文学』, 中川成美, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11224 岡和田晃編『現代北海道文学論 来るべき「惑星思考」に向けて』, 山崎真紀子, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11225 小平麻衣子編『『文芸首都』―公器としての同人誌』, 須賀真以子, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11226 真鍋正宏著『宿命の物語を創造する 宮本輝の小説作法 Part1』, 近藤華子, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11227 北川扶生子著『漱石文体見本帳』, 伊藤かおり, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11228 西原千博著『作中人物は生きているか 表象文化論講義』 『文学教材の作品(テクスト)分析 批評の快楽をめざして』, 野本聡, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11229 新・フェミニズム批評の会編『昭和後期女性文学論』, 久保田裕子, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11230 斎藤理生・杲由美編『新聞小説を考える―昭和戦前・戦中期を中心に』, 関肇, 日本近代文学, , 103, 2020, ニ00220, 近代文学, 書評・紹介, ,
11231 川崎賢子著『もう一人の彼女 李香蘭/山口淑子/シャーリー・ヤマグチ』, 志村三代子, 立教大学日本文学, , 122, 2019, リ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
11232 <再録> 書誌解説 渡辺美好編『深井迪子書誌』, 飯沢文夫, 文献探索, , 29-32, 2020, フ00561, 近代文学, 書評・紹介, ,
11233 マシュー・フレーリ著『菊を採る:成島柳北と近代日本における漢文学の多様な伝統』, マシュー・ムイニー, 和漢比較文学, , 62, 2019, ワ00033, 近代文学, 書評・紹介, ,
11234 清水潤著 怪異怪談研究会編『鏡花と妖怪』, 伊藤佐枝, 論潮, , 12, 2019, ロ00060, 近代文学, 書評・紹介, ,
11235 久世光彦『昭和幻灯館』, 佐々木萌, 論樹, , 30, 2019, ロ00035, 近代文学, 書評・紹介, ,
11236 羽賀祥二編『近代日本の歴史意識』, 渡辺剛, 古文書研究, , 87, 2019, Z00T:に/034:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
11237 黒沢文貴・季武嘉也編著『日記で読む近現代日本政治史』, 内山京子, 古文書研究, , 87, 2019, Z00T:に/034:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
11238 一般財団法人尚友倶楽部/中園裕・内藤一成・村井良太・奈良岡聡智・小宮京編『河井弥八日記戦後篇1〔昭和二十年〜昭和二十二年〕』, 塚田安芸子, 古文書研究, , 87, 2019, Z00T:に/034:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
11239 井上勲・千葉功・山口輝臣・土田宏成・武内房司編『日記に読む近代日本』全五巻, 古結諒子, 古文書研究, , 76, 2014, Z00T:に/034:001, 近代文学, 書評・紹介, ,
11240 加藤哲也著『概説 今井杏太郎』―杏太郎の生きていた時の風, 筑紫磐井, 俳句, 70-8, 899, 2021, ハ00030, 近代文学, 書評・紹介, ,
11241 和久田雅之著『井上靖の浜松時代と作品の世界―浜松を中心に、湯ヶ島・静岡・掛川―』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 18, 2019, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
11242 高木伸幸編『井上靖 未発表初期短篇集』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 18, 2019, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
11243 井上靖文学を読む会『読む一〇〇回のステージ』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 19, 2020, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
11244 野本寛一著『井上靖の原郷―伏流する民俗世界』, 西村篤, 井上靖研究, , 20, 2021, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
11245 宮崎潤一著 劉東波訳『青年 井上靖 詩与戦争』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 20, 2021, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
11246 劉東波著『井上靖とシルクロード―西域物の誕生と展開―』, 宮崎潤一, 井上靖研究, , 20, 2021, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
11247 井上靖読書会25周年記念誌『和気満堂』, 瀬戸口宣司, 井上靖研究, , 20, 2021, イ00084, 近代文学, 書評・紹介, ,
11248 大沢真幸『三島由紀夫 ふたつの謎』―繊細でかつ大胆な読み解き, 中島岳志, 文芸春秋, 97-2, , 2019, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
11249 井口時男『蓮田善明 戦争と文学』―西部邁がこだわった場面, 中島岳志, 文芸春秋, 97-5, , 2019, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,
11250 平山周吉『江藤淳は甦える』―国家の人ではなく、家族の人であった, 片山杜秀, 文芸春秋, 97-7, , 2019, フ00470, 近代文学, 書評・紹介, ,